横綱部屋

よこづなへや

引越前夜

2017-10-21 23:35:15 | おえかき

台風接近中。
これまでの行事では割とお天気に恵まれていたので、引っ越し日って雨の予報になっとるけど
まあ大丈夫やん?とぼんやり楽観していたがここにきて天気予報は大雨強風注意報を発令しなすった。
せめて荷物を運び込む時間くらいは小雨程度になってもらえるとありがたいがこれはこれで思い出になるというか、もう天気ばかりはしょう事無い。
なるべく荷物がぬれませんように。


さて、転居先でのネット回線工事が1週間ほど先になるので次回の更新は10月おわり頃になるかと思います。
お立ち寄りくださってありがとうございます。


お手数ですがよろしければ

風で庭の屋根(樹脂製の波板)がガタガタバタバタ結構な音を立てているので目が覚めてしまったあや。

何だろう

2017-10-15 22:35:12 | おえかき

あや達が通っているお寺の幼稚園。毎朝聞いているせいかさすがに覚えてきたらしく
ゆきもこのごろなんとなく般若心経を唱えるようになった。
ちなみに手にしているのはお経とは全く関係ないお絵描きがしてあるものだったりお友達からのお手紙だったり
小さな絵本だったりいろいろで、今後年中さんあたりになってくると自分で「はんにやしんぎよ」等と書いた紙にもなる。
ああ、あやひなも入園してしばらくすると必ずこの風景があったなあと思い出す。





















うん?





















謎の合いの手、「でゅって」。これは今までになかった。


お手数ですがよろしければ

運動会開会式の「しぇんしゅしぇんしぇー」の練習にも余念が無い。

わたしもやるつもりですがなにか

2017-10-10 22:27:02 | おえかき

毎日、運動会の練習に勤しむあや達。
年中さんと年長さんは毎年プログラムに太鼓が組まれており、なので今年はひなも叩けることになったので
家に帰ってからもどんどどんどんどん、おー!と勇ましく練習している。
ゆきも一緒になってやっているが出鱈目に叩いているわけではなく、掛け声もリズムもそれなりに合っている。
はて、太鼓は今のところ体育館で練習しているらしいしその間は年少さんと満3歳さんクラスは部屋で遊んだりダンスの練習をしたりしているはず。
家でやっているうちに覚えたのかなと思っていると、先日先生から話を聞く。











体育館で練習している時のこと。
どん、どどんどんどん、おー!















































先生:「ゆきちゃん?」














































体育館の出入り口から家政婦時の市原悦子さんばりに見つめていた様子。
先生に気づかれると素早く身を隠し、もう見てないかなというタイミングで現れてまたじっと見つめる。
気になって仕方ないらしい。
うんうん、ゆきももうちょっとおねえさんになったらできるからね。


お手数ですがよろしければ

とは言っても本人は完全にやる気充分。

女王気取りか

2017-10-06 22:51:05 | おえかき

ゆきが入園して1ヶ月。
始まってから1週間目の朝、そういえばおかーしゃん来てなくね?とふと思い出したのか
「おがーしゃんとようちえんいぐーーー!!」と一度だけ号泣したが
その後はまた何事もなかったように毎日楽しく通ってくれている。ありがたい。
最近、ごはんの時に箸がいまひとつ進んでないなーと思うと







































お断りしますおふくろ食堂本日のおしながき

・ハンバーグともろきゅうとか

いつもは玉ねぎだけのところ今日はにんじんもみじんにして入れておいたが全員完食。よしよし。


よく先生から「(年長さんの)お姉さんたちが、そこまでお世話しなくても大丈夫よ~、ということまで
ゆきちゃんのお世話をしてくれてまして」とかわいがってもらってる様子は聞いていたがもしや給食まで食べさせてもらいよるんかい?と
あやひなに聞いたところ、それはじぶんでたべよるよーとのこと。だよね、さすがにね。
自宅ではありえないほどにお姉さま方がゆきちゃんゆきちゃんと気にかけてかわいがってくれるせいか
甘えん坊を満喫中の様子。


お手数ですがよろしければ

あやひなが延長教室(放課後に1時間、絵を描いたり工作したりする)の日は、
その間ぐっすりお昼寝してそのまま先生にだっこしてもらって降園。

秋の夜更けに

2017-10-03 23:30:03 | おえかき

皆が寝静まった後、隣のリビングで本の続きを読んでいた昨夜。












ガラガラ、と戸が開いたのでありゃまたひなが寝ぼけて開けたかな、と顔を上げると











わっ











鼻血を出しながらあやがこちらにやってきた(血液は敢えてポップなピンクで表現しています)。




鼻血もだけど、ふと「こうして見ると(背が)大きくなったなあ」ということにもちょっと驚いたおふくろ食堂昨日のおしながき

・ササミフライをお好みでのせていただくカレー


本日のおしながき

・肉巻き玉子やこんにゃくのバタポン炒め

以前はこの肉巻きを4個作って余った分を翌日のだんなさんの弁当に入れていたのだけど、気がつくと
6個作って私が食べなくても足りなくなってきた。次からは8個にするか。


ひなは時々あるけどあやが鼻血はめずらしい。
しばらくティッシュで押さえた後、再び就寝。

お手数ですがよろしければ

今日も出るかなと若干心配していたが大丈夫そう。ぐっすり。