心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

4月25日(日)ムラサキゴケとトキワハゼの見分け方は?!

2021-05-01 04:43:16 | 草花木空など四季折々

花の名前が中々覚えられず、覚えているつもりでも次の機会には忘れている私

早めに一覧表を作り、事有る毎に確認したい。

 

そして、一段と難しい「春に咲く黄色い花」

木漏れ日に揺れ動く花を見ると、また撮ってしまいました。

ミツバツチグリ

 

これだってスミレらしいとは分かるけど、・・・・。

 

蕾が出始めた

 

課題の華を発見

トキワハゼに見える、・・・・。

 

これは一寸汚れ気味??

少し先にも、

全て、トキワハゼに見えるけど、・・・・・。

 

近くに咲く黄色い花

ミヤコグサに見えるけど、

この色の組み合わせ、多すぎて私には解読不能状態・・・・。

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(金)日野市中央公民館 高幡台分室主催 「高幡台団地第二緑地」探索

2021-05-01 04:24:56 | 太陽 月 星 雲

4月23日は、10名限定だが日野市中央公民館 高幡分室のイベントが有った。

 

とは言え、朝の散策も休みません。

いつもはこの多摩丘陵がウォーキングの中心ですが、

23日は、市内ですが一つ先の丘陵を歩くらしい。

 

朝の浅川の大名渕

 

平山橋より浅川下流

変わり映えのしない朝のひと時

帰宅後ラジオ体操とサラダ大盛りの朝食をいただき、コーヒーを煎れた。

 

そして、

 

日野市中央公民館 高幡台分室へは、高幡不動駅から25分位急坂を登る予定

10時集合だから十分間に合いそう

多摩モノレール沿いを右折、

豆腐屋さんの先を左に曲がる。

予定より15分も早く到着

とりあえず受付だけしようと、建物内部へ

不慣れな感じの女性に申し込み、終了後内部を見学。

女性が多い職場のはずだが、傷んだ小学校の雰囲気が、すっかり残っている。

分室という名が示す通り、やや疎外感あり?!?

 

時間が来て、先程の女性の職員さんの挨拶と担当学芸員さんの紹介からスタート。

学芸員さんから予定と見所の案内があった。

しかし、解散地と解散時間など公表なし。

ルート図も、配布資料全くのゼロ!!

かなり内輪の印象

 

出だしは、

次回の集合地点とルートの説明が始まった。

マイクもないため声が聞き取りにくかった、・・・・。

木々の情報には詳しいのだろうが、花に関しては私と同等くらい??

かなり簡便な準備体操の後、14名ほどが一列で南側の尾根緑地へ移動

すれ違った人から、この先にキンラン・ギンランが咲いていますよ、と教わる。

物凄く小さなキンラン!

来年の芽吹きが心配だ

 

見晴らしの良い場所に到着

富士山が見えたが高圧線がかなり目障り。

古木の根っこから出た若木のほうが育ちが早いので、この根っこは大切だ。 との解説みたいだったが、十分には聞き取れず、・・・。

ルート周りの山林は手入れはほとんどされていない?

トゲがとても痛そう!!

ツツジも咲いていたが、林の中は雑然。

大きな木の解説

青空と木々の芽吹きを見上げていた私

木の名前まで意識が向かない・・・・・

キランソウ

(ジゴクノカマノフタという名前と結びつかない私・・・・)

 

一般道へ出る直前、白い花の咲いた木の解説が始まったが、最後尾の私には聞こえなかった。

そして持ち歩いていたカメラ、いつの間にか感度設定が、Autoから、12,800固定に変わっていた、・・・・。

階調の少ない、無様な写真が残っている。

ここがようやく解散場所と知る。

 

地元の方は徒歩で、一部の方はバス停へ。

我々は、団地を抜けて、高幡台分室前を通り、高幡不動駅まで歩く。

藤棚を発見

25年ほど前のデジタルカメラのような写りですが、ご容赦を!

キャノンG9Mk2を使用しました。

こんな失敗、初めて!

何処を動かしたのか、帰宅後画面を見るまで酷いデータだと分からなかった。

 

次回 5月21日の案内はきっちりと記録してこよう!

 

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

30日は、7,575歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は698人(男性402人 女性は296人)30日午後7時00分東京都発表

日野市は、+9人 累計986人。(29日発表)

 

4時24分現在 室温は、24.3℃ 湿度45%

外気温は、12.9℃ 湿度32%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする