心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月16日(日)朝の散策-キジと虫、雑草

2021-05-19 04:08:33 | 日野市内散策・散歩

5月16日日曜日の朝、午前4時過ぎには散策開始

サンピラーもどきの景色に遭遇!!!

 

浮足立って歩いて行くと、「ケンケーン」の呼び声?!

早速ファインピクスX-S1を向けて、35ミリ フルサイズ換算1,200ミリで撮影

おはよう!! と、声をかける。

ケンケーン!! 相変わらず応答が素晴らしい!!

 

そして、

撮れた??

とばかり、コチラを見返してきた。

 

OK と、応える!!

しかし、

又しても、ケンケーン

どうだ!! と言う雰囲気で堂々と立つキジ君

ありがとうと言いながら、ウォーキング続行

 

道路脇の定番、ブラシの木

更に進むと、

いつもと違う場所にキジが待っている!?!

「どうぞ!!」

と声をかけると、

おーっ、コチラのキジくんも、分かるねー!!

 

脇道へ入り、足元に草

時々見かける真っ赤な葉っぱ

後で調べると、アメリカフウロ らしい。

変わった実と、色の変わり方が珍しいと思う。

葉っぱの色が、真緑から真っ赤に変わる様が興味深い!!

これからどの様に様変わりするのか、しばしば確認をします。

 

近くの田んぼ

6月5日の田植えに備えて着々と準備が進んでいました。

 

その先、ピラカンサに!!

妖しい虫が、ノロノロとうごいてます。

ミミズのように自由に体をくねらせて、移動します。

いずれ蝶になるのでしょうか?!

ネオ1では此処までが精一杯

 

一寸気になる虫君でした。

 

帰宅後は、お茶を飲んで、新聞を見て、ラジオ体操で、我が家の一日が始まります。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

18日は、13,999歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は762人(男性403人 女性は329人)18日東京都発表

20歳代 209人

30歳代 143人

40歳代 124人

50歳代  90人

この世代で感染者の74%を占めている。

(高齢者中心の優先接種!という先入観を、現実の数字と照合しては??)

 

日野市は、+3人 累計1,096人。(17日発表)

市民の森 ふれあいホールのアルバイトが感染したという。

 

やはり、早急なPCR検査の実行をして、感染者の割り出しを増やさないと、増え続ける気がする。

そして東京都は、何時までFAXでの集計を続けるのか?

私は、オリンピックを止めてでも世界に恥ずべきファックス集計を無くして欲しい。

集計ソフトくらい一年半も有ったんだから出来ているでしょう!

小池さん、お願いします!!

 

3時56分現在 室温は、23.7℃ 湿度59%

外気温は、17.9℃ 湿度71%

道路は濡れて、所々水溜りがある。

空は全面雲に覆われているけれど、歩きに出かけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする