心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

5月18日(火)東京新聞-「フレイル」のチェックと予防

2021-05-20 15:14:14 | 政治・経済

新型コロナウイルスの対応策として、

ひたすら「自粛」が求められている日本国政府 菅首相 東京都では小池都知事

 

昔、鬼畜米英から日本を守るべし!!

と布頭巾を被って、竹槍で

「えいやーっ! えいーっ!」

と、愛国心煽っていた時代が有った。

しかし、実際にはB29が、高射砲の届かない高さ1万mから、

日本の家の状況を検証して作った焼夷弾を

投下し続け、全面降伏で終戦した。

1945年(昭和20年)3月10日の深夜0時頃には、約300機のB29爆撃機が東京上空に飛来、

約2時間で33万発以上の焼夷弾が東京下町に投下された。

しかし、逃げることを許されず、消火を言い渡されていたという。

 

現在は大きく変わったのだろうか?

 

5月18日の東京新聞に、

「自粛するだけでは、心身が衰えるから、フレイルチェックをすべし!」

というような啓蒙記事が掲載されていた。

 

スキャニングして紹介します。

 

フレイルとは、高齢者を対象に!!

と言うのが主流

しかし、私は

「高齢者だけに限らず、老若男女誰にでも当てはまる!」

と考えている。

 

同じ日の記事では、

「インターバル速歩」のススメ

が掲載されている。

 

この頃では、新型コロナウイルスの患者さんの肺機能が重要視されている。

「インターバル速歩」を意識して歩くと、最大酸素接種量が約10%アップするらしい。

 

外出を自粛

と言うより、朝夕の散策は、必須!!

と考えている私。

「インターバル速歩」

特に意識して、歩きます。

 

⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月17日(月) 雲は芸術家か?

2021-05-20 05:24:46 | 太陽 月 星 雲

梅雨入りでもしたかのようなこの頃の空模様

 

17日朝も曇っては居たが、朝焼けを少ーし期待して、朝の散策開始

 

豪放な雲の向こうに、芸術的にも見える雲の群れ

降られる前に帰りたい!! と、早足で歩く

西の空

富士山も、大室山も見えない。

 

東の空

僅かに赤くなった。

そして、

南の空には青空も覗く!

 

頭上の雲の紋様は、墨絵のようにも見える!?!

不思議の雲の形は、豪雨の前触れなのか!!

 

右岸に戻り、

頭上から北東方向の空

つまらなさそうな雲にも、光の具合により、時間により、面白い瞬間が有る。

 

キジくんの常駐場所に到着

チラッと見たような気がしたが、17日はこの姿勢で草むらへ、・・・・。

おーい、どうしたんだよー!!

 

西北西の空

雨降りが間違いない雲!!?

 

浅川の草に一羽の鳥が止まる

久しぶリのカワセミか!?!

色が茶色く、小さな鳥

すずめ??

草の向こうに止まったため、ピントが合わせづらい!

 

 

雲り後雨!! のこの頃、例会資料作りには最適!!

出来るだけ分かりやすく、見やすい資料を準備できるよう、籠もって、迷います。。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

何時も ご協力有り難うございます!!

 

19日は、8,780歩 歩きました。

 

新型コロナウイルスの感染者、

東京都は766人(男性426人 女性は340人)18日東京都発表

20歳代 210人

30歳代 155人

40歳代 113人

50歳代  98人

東京都発表の数値、毎日同じバランスで殆ど変わらない!!

こんなに安定した比率で、毎日毎日推移していくものだろうか??

ひょっとして、新型コロナウイルスは非常に礼儀正しいのだろうか??

 

 

日野市は、+2人 累計1,098人。(18日発表)

 

5時24分現在 室温は、22.9℃ 湿度61%

外気温は、17.5℃ 湿度74%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする