心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月29日(土) 東京新聞2面-「核心」総合経済対策 政府が閣議決定

2022-11-02 12:00:00 | 政治・経済

29日東京新聞朝刊 2面に掲載されていた「総合経済対策 政府が閣議決定」のタイトルに注視した私。

 

ガス料金や電気料金など民間会社の値上げ分を政府が補填するという状況だろう。

 

しかし、この原資は納税者全員の血税が充当されるはず。

国民代表の国会議員の承認を得ず、政府の中の「閣僚だけで決定」で、税金が使われている。

議員の3分の2以上が属する政権与党とは言え、少しおごり過ぎではなかろうか?!?

 

毎年毎年 国債への利息支払いに汲々としている日本政府

更に国債を発行し続けてている有様だが、お金をばらまき状態で配布するらしい。

しかし、このお金は又税金として徴収されるはず。

 

日本国は何で成り立とうとしているのか、国の将来を描き、国民を導くべきはずの国会議員さんたち。

何も出来ず、何も働けない「閣議決定」

私は好きではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(土) 早朝散策途中サイレンが響く

2022-11-02 09:45:59 | 日野市内散策・散歩

20月26日早朝 暗闇ではなくなる時間帯 ぼんやりと歩いていると、

「カンカンカンカン」と言う音と、「左に曲がります!!」のアナウンスが鳴り響いた。

陸橋へ上がり見渡すと、白い煙が見えた。

白い煙が上がっているので、既に鎮火方向へ向かっているのでは??

とは言え、現場のお宅や周りの家の方々は気が気ではないはず。

一刻も早い収束を!!

 

 

西の空

薄暗い中にぼんやりと見える霊峰富士

静岡側には雪が見えません。

 

下流方向へ歩いていくと、

シラサギの大群(?)が、乱舞状態

か細い鳥なので集団生活は必須なのだろう。

羽音が聞こえ、上流側からも飛来

 

下流(東方向)へ歩く

次第に日が高くなり、河川敷にも陽が届く

 

南方向

カワウの移動に併せてシラサギが付いて行っているように見える。

 

一番橋にも陽が届く

かなり出遅れた上に、サイレン音が気になり立ち止まったり、道草が過ぎました。

 

右岸堤防道路を遡っていくと、数羽のシラサギが、会議中?!?

或いは小魚を待っているのか??

 

浅川にも陽がさし始め、暖かくなってきました。

帰宅後はいつものラジオ体操、朝食といつもの一日をスタート!!

 

11月1日 火曜日は、14,817歩 歩きました。

 

11月2日 火曜日 午前9時45分

室内温度は、20.8℃ 53%

 外気温は、15.8℃ 74%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(金) 早朝も昼間も歩きました ご褒美は?!

2022-11-02 05:20:55 | 日野市内散策・散歩

10月28日 月曜日 5:35

南の空は雲、北側の空は青空

 

西の空、やはり南は雲、北側は青空 5:36

 

移動して、平山橋北詰めより東の空 5:43

 

南西の空は全面雲 5:46

 

浅川右岸堤防より、北側 豊田駅方向

 

28日の昼間は、快晴

 

カミさんの強い要望で、まずは武蔵小金井駅へ

久しぶりにお気に入りの中華屋さんへ

丁寧な造りに大満足

ここからバスに乗り、東久留米へ

東京都のマンホールカードの全てを揃えたいと張り切っている我が家。

残り2枚の内、1枚がご褒美!?!

このMHC 「PiNOKO」が、とても可愛いと出かけました。

そして、バス通りの陰に隠すように置かれた実物もカチャリ!

この日は、このために出かけました。

そして、

「東京都のMHCは、後1枚を残すのみ」

の声が、後ろから聞こえた。

 

11月1日 火曜日は、14,817歩 歩きました。

 

11月2日 火曜日 午前5時14分

室内温度は、19.4℃ 49%

 外気温は、10.2℃ 76%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする