心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月7日(月)マンホールカード蒐集-岐阜県B(高山市-飛騨市-松本-中央高速八王子)

2022-11-13 05:01:15 | 日野市 まち記者

11月6日から長野県と岐阜県のマンホールカード蒐集に走り回ってきました。

高山市荘川からは高速に乗り、高山市市街の手前 高山ICで下りた。

(この先は未完成なので、走れない、・・・・・。)

 

市内に入り、472号線を南へ

途中から41号線と名前が変わるが、高山本線と並行して走った。

 

12:45 高山市役所 久々野支所到着

此処でも、高い天井と木組みはキレイで、和む。

 

実物が前庭に有ると教わり、探す。

カードがボケました。

実物をアップ

シンプルなデザイン

 

13:03 高山市 一宮支所到着

何処へ行っても、SDGsの案内が飾られていた。

 

41号線を北へ走り、高山市役所へ 13:35

ロビー奥に巨大な書が展示されていたので、行ってみた。

落書きのようにも見えるこの巨大な書

タイトルは、

 

意味は、?!!

 

作者の履歴など

そして、ちょっと懐かしくも有る菅さんのお写真とともに

「令和」と認められた方と、今知った。

 

高山市 国府支所

 

飛騨古川まつり会館 14:23

工事車両だろうか、階段直前まで入庫

我々は横を通り抜け、

表通りへ出て、駐車した市役所へ戻る。

 

直前で、2:30 に開いている蕎麦屋さんを発見

不安な気持ちもあったが、すっかり元気の無くなったカミさんにエネルギー補給!!

飛騨牛蕎麦 1,000円は一寸高く感じた。

 

食後 庁舎を眺めて、

 

約25km先、

飛騨市 道の駅スカイドーム神岡へ

今日最後のマンホールカードを貰い、記念撮影

ドームと言うのに丸い屋根が写ってない!

これで本日のスケジュールは終了です。

来る途中セルフのスタンドを見つけ給油した。

しかしリッター170円オーバーに、20リットルに留めた。

 

あまり渋滞がないことを期待して、山道を走った。

 

此処で、40分経過

平湯から高速の案内だが、合っているのかは不明

790円の料金が不思議、・・・・。

 

ナビの案内通りひたすら進む

突如渋滞が始まる。17:32

これから、未だ190km走らなければ・・・・。

 

高速に乗り、中央道へ入ると

「休む?」

「休む!!」

昨日の朝、訪れた諏訪湖湖畔

右の明るいところの手前辺りだったろうか?

湖は、

とても暗く、車の明かりだけが音もなく移動している。

寒くなり、帰ることに

今日は十四夜、

明日の夜は、442年ぶりのビッグショーが待ち構えているという記事を見た。

楽しみだねーと、暗い高速をひた走る。

 

8時25分 車を車庫へ入れ、800kmの旅を終えた。

数えてみると、20枚のマンホールカードが手元に。

 

11月12日 土曜日は、13,619歩 歩きました。

 

11月13日 日曜日 午前4時59分

室内温度は、20.1℃ 51%

 外気温は、10.7℃ 84%

空の大部分を雲が占めてますが、切れ目から星も見える。

暗闇散歩開始します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする