心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月7日(月)マンホールカード蒐集-岐阜県A(美濃加茂-郡上八幡-高山)

2022-11-12 05:15:08 | マンホールカード・ダムカード

11月7日 月曜日 午前5時過ぎ いつもの時間に目覚めた岐阜県関市

朝の散歩は休止、午前6時半からの朝食へ

ビジネスか、海外からの団体ツアー向けか、2つのベッドが有るだけの簡易宿泊施設

ささやかな気配りも処々に

定刻6時半に到着すると既に行列

窓際の席は埋まり、カウンター席に並んだ我々

野菜サラダが新鮮で、私には十分すぎる朝食

 

部屋へ戻る途中、フロント脇の無料コーヒーも有り難い。

相談の上、

今日は、要所要所で高速道路を利用し、飛騨市道の駅 スカイドーム神岡までを目指すことに決めた。

まずはすぐ北にある関市役所へ向かう。

しかし、8:15到着

駐車場には続々と車が到着、職員さんの登庁か

 

建物の周囲を一回り

ドームのある建物や、巨石を組み上げたモニュメントを見上げた。

振り返ると関市役所

実に立派な建物で、職員さんも生き生きと移動されている。(と感じた。)

歴代の功労者の胸像が並ぶ。

少し早いが中へ入り、2階で貰う。 8:33

二階踊り場よりロビーを眺める。

様々な仕掛けを楽しみながら拝見した。

そして、

昨日通ってきただろう道を逆に走る!

 

美濃加茂市あじさいエコパークへ

田んぼの中のレンガ造りのビル

受付は此処のようです。

ドアを開けると、

捨て看が立ち、配布場所と確認

撮っていると、奥から男性が出て来られ、

「マンホールカードですか?」

と尋ねられた。

有り難く頂き、玄関先で記念撮影 9:05

次は?!?

40kmほど離れた郡上八幡旧庁舎

 

狭い谷の中を川が流れ、道路があり、線路が走る。 そして高速道路も、・・・・。

高速出口を左折、

鉄橋を渡り更に左折

博物館のような建物は、「八幡町役場」の看板が掲げてあり、山の上にはお城がそびえている。

受付に行くと、喋り続ける案内人さんと観光人、

暫く待つが留まる所がないお二人。

 

一旦小休止

裏側の景色を楽しみ、戻る。

が、未だ続く

我々の後にも人が待っているのに、・・・・・。

 

ようやく我々の順番となり、数秒で終わる。

歴史とイラストをコラボさせ、老若男女を問わず楽しめるよう配慮された印象!

橋の上から清流を眺め一休み

無料駐車場を出て、高速出口を通過

郡上市 道の駅へ

カードは戴けたが、食事場所は見つけられず、・・・・・・

 

再び高速道路へ乗り、

高山市荘川市役所へ

とんでもなく古い化石が見つかったという案内と展示物

国内最古というのは凄い!!

入り口脇には木彫りのふくろうが出迎えてくれました。

この界隈の市役所、町役場は、

全てが木の香りがする造り。

木の床の上を汚れた靴で歩かせてもらうのは申し訳ない気分だった。

 

広大な駐車場も羨ましい

11:22 車に戻り、

52km程先の同じ高山市の久々野支所へと向かいました。

 

 

11月12日 土曜日 午前5時13分

室内温度は、20.2℃ 51%

 外気温は、10.9℃ 78%

 

今日は玉川上水に親しむ会  305回目の例会日、

早めに到着できるよう出発します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする