私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ファンコントローラーを自作しました

2007-06-30 20:33:21 | PC関連小物・自作パーツ
先日、ファンコントローラーを購入しましたが、使い勝手もよく静音効果も結構大きいことから、もう一個買おうかなと思いました。 とはいっても高度な電子制御をやっている訳でもなく、温度を抑える最低限の回転数に手動で絞っているだけなので、いっそ自分で作ってしまおうと考えました。 . . . 本文を読む
コメント

WinXPが起動画面から先に進まなくなった<その後4>

2007-06-30 08:46:13 | OS・ソフト
XPの再インストールをしました。やはりマルチブートのMBRが書き換えられVistaの起動は出来なくなってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

WinXPが起動画面から先に進まなくなった<その後3>

2007-06-26 23:30:18 | OS・ソフト
いよいよ手が無くなり、XPの再インストールしようか、と思いましたがいくつか懸念点が・・・。 . . . 本文を読む
コメント

WinXPが起動画面から先に進まなくなった<その後2>

2007-06-26 00:40:23 | OS・ソフト
一度目は正常起動するのに、しばらくすると立ち上がらなくなる現象は、何度やっても変わりませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

WinXPが起動画面から先に進まなくなった<その後1>

2007-06-24 18:52:42 | OS・ソフト
Nero7をとりあえずアンインストールしたくとも立ち上がらないので、仕方なく、Safeモード(Lanは生かしておく)で立上げました。そこでNero7をアンインストールするため、コントロールパネルの”プログラムの追加と削除”からアンインストールしようとしたのですが、Safeモードではアンインストールできないというアラームが出て、この方法ではアンインストール出来ませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

WinXPが起動画面から先に進まなくなった!

2007-06-24 09:54:20 | OS・ソフト
先週から、XPとVistaをマルチブートに設定したPCの調子が悪くなり、XPの起動画面でいつまでたっても先に進まなくなってしまいました。最初は”リセットすれば簡単に直るだろう”くらいに考えていたのですが、結局昨日の1日ががりの大仕事になってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

ファンコントローラー付けました

2007-06-23 08:39:34 | PC関連小物・自作パーツ
昨日に引き続き、ファンコントローラーの取り付けについて説明します。 . . . 本文を読む
コメント

ファンコントローラーを買いました

2007-06-22 23:49:59 | PC関連小物・自作パーツ
UWAVE3マザーの音質問題が解決したので、早速オーディオアンプに接続して再生して見ましたが、ファンの音がうるさくて音量を絞るとすごく気になりました。そこでファンを静音タイプに変えるか、と考えPCショップに出かけました。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(7)

2007-06-16 23:44:53 | マザーボード
問題が解決した上に、サウンドカードを変えたので音質も良くなり、このPCをオーディオアンプに繋ぐことにしました。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(6)

2007-06-15 23:35:51 | マザーボード
音飛びについて考えられるハード対策はやりつくした?と思われるので、今回はソフトを入れ替えて見ました。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(5)

2007-06-14 21:53:26 | マザーボード
前回、DVDドライブを変えても、音飛びの問題が解決できず、次はサウンドを変えて見ようと、ローププロフィールのサウンドカードを探しに出かけ、ようやく見つけました。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(4)

2007-06-13 22:22:21 | マザーボード
音飛び対策として、手持ち最後のDVDドライブである松下寿SR-8186-B に変更して見ました。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(3)

2007-06-12 23:48:12 | マザーボード
グラフィックを変えて画像(カクカク)の問題は解決しましたが、今度は音が時々途切れる問題について、まずDVDドライブの変更を試みました。 手持ちのDVDドライブで余っているのは 松下:UJDA720(ノート用スリムドライブ) 松下寿:SR-8186-B(Mac用スロットインタイプ) 日立:GD-7000 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中(2)

2007-06-11 23:53:43 | マザーボード
残りのロープロのグラフィックは、Nvidia Geforce4 MX440SE、なんとPCIバス用です。 . . . 本文を読む
コメント

UWAVE3マザーの問題解決に取り組み中

2007-06-10 09:23:04 | マザーボード
過去に紹介したUWAVE3(Compaq製メーカーOEM?AMD ソケットA)使用PC(スケルトンPCとして紹介したもの)がDVD再生に問題があり、対策に取組んでます。 . . . 本文を読む
コメント