私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 バージョン1903 にアップデート後、動作の安定が確認できたので、ディスク クリーンアップ を実行しました。

2019-05-31 01:08:14 | Weblog
Windows 10 バージョン1903 に手動アップデート後、数日経過ましたが、深刻な不具合もないことから(軽微な不具合はあるものの、、)ディスクのクリーンアップを実施しました。 22GB ほどのディスク領域が増加する、と出たのですが、実際は 16GB しか確保できませんでした。。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows 10 Version 1903 に累積更新(KB4497935) が降りてきました。主に不具合対策のようです。

2019-05-30 19:23:39 | OS・ソフト
先ほど気付いたのですが、Windows 10 Version 1903 に累積更新(KB4497935) が降りてきました。 早速、アップデートしましたが、特に問題なく完了。 バージョン1903 にアップデート時に発生していた、外付けSDカード、USBメモリに関する不具合の改善、などが織り込まれたようです。 . . . 本文を読む
コメント

iCloud for Windows ver.7.1.2.0、iTunes 12.9.5 がリリースされました。Windows 10 バージョン1903 にも対応しています。

2019-05-30 01:30:58 | OS・ソフト
昨日、iCloud for Windows ver.7.1.2.0、iTunes 12.9.5 がリリースされました。 内容は、脆弱性対応(昇格権限、任意コード実行、情報漏洩等)のようです。 尚、Windows 10 バージョン1903 にも対応してました。 セキュリティ対応なので、即アップデートしましたが、数分で問題なく完了。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 バージョン1903 にアップデートしたら、「Microsoft アカウントの問題」という警告が出てくるようになりました。

2019-05-29 01:03:23 | OS・ソフト
Windows 10 バージョン1903 にアップデートしたマシンの内の1台で、「Microsoft アカウントの問題」という警告が1日に1回のペースで出るようになりました。 共有エクスペリエンスで「今すぐ修正する」をクリックすれば、警告はでなくなるのですが、翌日になると、また出てきます。。。 恐らく、バージョン1903 のバグだと思われますが、実害も少ないのでマイクロソフトが修正プログラムを出してくれるのを待つことにします。 . . . 本文を読む
コメント (3)

XMedia Recode (3.4.6.3) がリリースされていました。

2019-05-28 01:08:05 | OS・ソフト
紹介するのが遅くなりましたが、XMedia Recode (3.4.6.3) が、5月15日リリースされていました。 早速、アップデートしましたが、1~2分で完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 バージョン1903 に 累積更新(KB4505057)が降りてきました。インストール後、サンドボックスのエラーが解消できました。。。

2019-05-27 09:25:21 | OS・ソフト
先ほど、Windows 10 バージョン1903 に 累積更新(KB4505057)が配信されていることに気付き、早速アップデートしました。 アップデート前はサンドボックスがエラー(0x803b002a) で起動できなかったのですが、アップデート後は正常に動作するようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

最近、パソコンの動作が重く感じたので、調べると ”Windows host Process(Rundll32)" の動作が影響してるようです。

2019-05-27 01:57:29 | OS・ソフト
最近、Edge でネットを閲覧したり、ファイルエクスプローラーでデータを編集中、時々レスポンスが悪く感じることがありました。 タスクマネジャーでスタートアップ・プログラムを調べて見ると、インストールした覚えのない ”Windows host Process(Rundll32)" が「有効」になっていました。 とりあえず、これを無効化したところ、動作も安定しましたが、そもそもこれは何か???、と更に調べると、"Customer Experience Improvement Program" に関係しているようです。 . . . 本文を読む
コメント

iOS 12.3.1 がリリースされました。

2019-05-26 07:37:28 | iPad mini & ノートPC
内容は主にバグ修正で、小規模な変更のようです。 特に問題なく、20分程度でアップデート完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 Insider Preview ビルド18898.1000 で 、Intel SSD Toolbox の "SSD Optimizer" を実行すると、エラーとなります。。。

2019-05-26 01:00:50 | OS・ソフト
先日、Windows 10 Insider Preview ビルド18898.1000 にアップデートしたマシンで、Intel SSD Toolbox の "SSD Optimizer" を実行すると4%でエラー(10/106) となってしまいました。 その時の Intel SSD Toolbox のバージョンが ”3.5.10” だったので、最新版 "3.5.11" にアップデートしたのですが、結果は変わらずエラーとなってしまいます。 Windows 10 のツールを使えばトリムは正常に実行できるので、 Windows 10 Insider Preview ビルド18898.1000 と Intel SSD Toolbox の相性問題の可能性がありそうです。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server 2012 、2012R2 に今月のマンスリー品質ロールアップ・プレビューが配信されてきました。

2019-05-25 09:24:47 | OS・ソフト
通常、第3火曜日(北米時間)に配信されてくる マンスリー品質ロールアッププレビューですが、今月は少し遅れての配信になっています。 Windows Server 2012 には(KB4499145)、Windows Server 2012R2 には(KB4499182)が配信されてきました。 早速、アップデートしましたが、数分で特に問題なく完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 のタスクスケジューラに脆弱性が見つかったようです。

2019-05-25 01:59:46 | OS・ソフト
JVN のサイトに「Microsoft Windows タスクスケジューラにおける権限昇格の脆弱性」という警告が出ていました。 影響を受けるOSは、Windows10 32bit及び64bit、Windows8、Windows Server 2019/2016 とありますが、Windows8 での影響は限定的でリスクは低そうですが、Windows10 はかなりヤバそうです。。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows Server 2012 R2 に更新プログラム(KB4505050)が配信されてきました。

2019-05-24 01:34:46 | OS・ソフト
Windows Server 2012 R2 に更新プログラム(KB4505050)が配信されてきました。 一方、Windows Server 2012 には更新プログラムは配信されておらず、Windows Server 2012 R2 固有の不具合が見つかったのでしょうか??? . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 Insider Preview 18898 がリリースされていました。

2019-05-23 01:01:28 | OS・ソフト
Windows 10 Insider Preview 18898 がリリースされていました。 今回のバージョンでは、タスクマネジャーのパフォーマンスタブに、ディスクタイプが表示されるようになったとのことです。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 May 2019 Update が漸く正式リリースされました。早速、アップデートに取り掛かりました。

2019-05-22 10:02:50 | OS・ソフト
先ほど、マイクロソフトのWindows10 ダウンロードサイトを訪問したところ、Windows 10 May 2019 Update が正式にリリースされていました。 まだ、我が家のPCには降りてきませんが、試しに古いテストマシン(Core2Quad マシン)をアップデートしてみることにしました。 . . . 本文を読む
コメント (3)

Windows 10 Version 1809 累積更新(KB4497934) が降りてきました。

2019-05-22 08:52:26 | OS・ソフト
5月19日付で、累積更新(KB4505056) が配信されてきたばかりですが、先ほど次の累積更新(KB4497934) が降りてきました。 早速アップデートしましたが、特に問題なく完了しました。 主に不具合対策のようですが、バージョン1903 アップデートに向けての準備かも??? . . . 本文を読む
コメント