私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ファイルサーバーマシンの仕上げ

2008-04-30 23:41:49 | LAN
前々回、L7SOMマザーを用いたファイルサーバーマシンのセットアップを紹介しましたが、バックアップを取ってあった別のPCからLANでデータを移す作業を開始したのですが、その遅さにイライラしてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

TANNOY Autograph Mini 買いました

2008-04-29 08:28:29 | オーディオ
今日は話題をちょっと変えてオーディオです。 以前からPCを使って古いレコードをデジタル変換して楽しんでいましたが、本当はレコードをそのまま、質の高いオーディオ機器で再生するのが夢でした。 . . . 本文を読む
コメント

L7SOMマザーを使ったファイルサーバーマシンの作成

2008-04-29 00:27:37 | 過去に自作したPCの紹介
前回で、Aopen AK79D-400VNマザーが不調の原因だと特定できましたが(L7SOMマザーを用いたら問題なくWinXPが安定動作できたので)、このままでは面白くないので、L7SOMを用いたファイルサーバーを作成することにしました。 . . . 本文を読む
コメント

Aopen AK79D-400VN マシンの不調原因の調査(その3)

2008-04-28 09:18:46 | こんな失敗しました
CPUも問題無い、ということだとすると次に疑ったのはマザーです。 手持ちで使ってないソケットAマザーはL7SOMしかありません。 ということでマザーを交換して見ました。 . . . 本文を読む
コメント

Aopen AK79D-400VN マシンの不調原因の調査(その2)

2008-04-27 18:06:46 | こんな失敗しました
前回の続きです。なんだかんだと不調の原因は未だ不明ですが、この原因を突き止めるというのも結構楽しいものです。 まず現在付いているSempronを取り外します。 . . . 本文を読む
コメント

Aopen AK79D-400VN マシンの不調原因の調査

2008-04-26 20:23:45 | こんな失敗しました
前回の続きです。マシンの構成を必要最小限にして、再度WinXPのインストールを試みました。 . . . 本文を読む
コメント

死んだファイルサーバーPCについて

2008-04-23 23:56:20 | Weblog
前回、紹介したように何とかデーターの吸出しに成功した(2つのDVDイメージファイルは駄目でした)ので、次には何が原因かを突き止めようと思います。 . . . 本文を読む
コメント

ファイルサーバーPCがとうとう死んでしまいました

2008-04-20 13:34:30 | こんな失敗しました
08.1.31のブログで、ファルサーバーPCのRaidシステムが不調であることを紹介しましたが、昨日とうとう死んでしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

Gaigabit LAN 導入

2008-04-19 21:36:42 | LAN
以前からPC側はGigabitに対応していましたが、Hubが未対応なので実現できていませんでした。 今日、ギガビットに対応したHubを購入して早速切り替えてました。 . . . 本文を読む
コメント

Bフレッツに変えましたが・・・不満

2008-04-17 23:35:31 | Weblog
昨日の続きです。今回はNTT西日本の勧めもあり、電話もIP電話に変更しました。ところが、セットアップで思わぬトラブルが発生しました。 . . . 本文を読む
コメント

ADSLから光Bフレッツにしましたが・・・

2008-04-16 22:28:30 | Weblog
先月、申し込んだBフレッツ光ですが、ようやく工事が完了しました。何点か不満が残ったので、これから導入を検討されている方に参考になればと思い、紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

外付HDDケースのセットアップ(改造~復活)

2008-04-15 22:53:21 | HDD & SSD
昨日、HDDケースをばらばらに分解するところまで紹介しました。今日はその続きです。結果はなんとか(無理やり)復活させることが出来ました . . . 本文を読む
コメント

外付HDDケースのセットアップ(失敗)

2008-04-14 23:29:56 | HDD & SSD
前回、実際にHDDを取り付けるところまで紹介しましたが、結局うまく使えませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

外付HDDケースのセットアップ(その2)

2008-04-07 21:57:53 | HDD & SSD
新年度がスタートし、色々と忙しかったのでしばらくぶりです。 前回の続きで、外付HDDケースに実際HDDを取り付けました。 . . . 本文を読む
コメント