私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ASUS WebStorage を使って見ました。

2014-06-30 02:27:50 | OS・ソフト
ASUS VivoBook X202E の使わないアプリを整理していたところ、ASUS が提供しているクラウド「WebStorage」というのが使えるように(但し、設定は自分で行う必要があります)なっていることに気づきました。(今更、なんですが。。。) . . . 本文を読む
コメント (1)

Asus VivoBook X202E デフォルトでインストールされているASUSアプリケーションを調べました。(その3)

2014-06-29 09:08:31 | iPad mini & ノートPC
残りは、あと4つ「ATK Package」「ASUS Live Update」「ASUS WebStroage Sync Agent」それと最初に機能が不明なため後回しにした「ASUS VivoBok」となりました。 . . . 本文を読む
コメント

Asus VivoBook X202E デフォルトでインストールされているASUSアプリケーションを調べました。(その2)

2014-06-29 02:31:10 | iPad mini & ノートPC
昨日の続きです。 トータル13ケもあるASUSのアプリケーション、一つづつ機能を確認しながら、不要なものを削除しています。 あと残り8ケとなりました。 . . . 本文を読む
コメント

Asus VivoBook X202E デフォルトでインストールされているASUSアプリケーションを調べました。

2014-06-28 15:15:05 | iPad mini & ノートPC
購入時点から、HDDをSSDに変更し、OSを Windows8→8.1 にアップデートし、後はデフォルトのまま使用してきた、VivoBook X202E ですが、デフォルトでインストールされているASUSのアプリケーションが結構ありそうなので、調べてみたところ、なんと 13ケ もありました。 これまで一度も使ったことのないアプリもあるので、その機能を調べてから不要と判断したものは削除することにしました。 尚、ここでいう「不要」とはあくまで私個人の見解であり、用途によっては有用なものもありますので、削除される方はあくまで自己責任でお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini のカメラロールをOneDrive と同期するも、カメラロール以外のアルバムが同期できません

2014-06-28 06:30:30 | iPad mini & ノートPC
iPad mini のカメラロールに収められている写真は、すべて OneDrive へ格納できたのですが、iPad mini のアルバムを開いてみると、カメラロール以外にいくつかのファイルがあり、その中に収められている写真は OneDrive とは同期していないようで、OneDrive には格納されません。 . . . 本文を読む
コメント

Club Microsoft に登録したのですが、結構役立ちそうです。

2014-06-28 02:27:37 | Weblog
以前、Club Microsoft に登録しましたが、定期的に「Club Microsoft ニュース」を配信してくれるし、Club Microsoft のホームページに行くとマイクロソフト製品に関する情報、たとえばWindows8 のインストール時のトラブルシューティング、セッティング情報などが掲載されており、結構役立ちそうです。 . . . 本文を読む
コメント

PCを起動したら「Rapter Desktop App Update」 をインストールするよう表示が出てきました。

2014-06-27 02:36:07 | Weblog
昨日、PCを起動したら、いきなりユーザーアカウント制御が出てきて「Rapter Desktop App Update」をインストールするか、を聞いてきました。 このようなプログラムはダウンロードした覚えがないので、もしかしたらウイルスか?と焦ったのですが、そうでもないようです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

JAL マイレージバンクに、なかなかマイルが積算されません!

2014-06-26 02:42:57 | Weblog
先月末から今月初旬にエールフランスを使ってパリまで往復し、JALマイレージに登録したのですが、今日時点マイルが積算されません。何か手違いがあったのでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

稼働率の高い我が家のサーバーマシン、意外と冷えてました。

2014-06-25 02:39:02 | サーバー
梅雨入りして、そろそろ気温の上昇が気になるこのごろ。 我が家で稼働時間が長い、2台のサーバマシンのHDD温度を見てみたところ、意外と冷えていました。 これからもっと気温が上昇すると思われますが、この状態ならば当面は大丈夫そうです。 . . . 本文を読む
コメント

SSDへの書き込み耐久テスト、260TBに到達しました。

2014-06-24 02:07:19 | SSD耐久テスト
前回、250TB到達直前の様子を紹介しましたが、それからほぼ 1Week で260TBを越えました。 動作に異常は全くなく、快調です。 そもそもこの実験を開始した理由は、SSDには書き込み限界があり、HDDより耐久性が劣るのではないか、ということでしたが、ここまでくるとその心配は無さそうです。 . . . 本文を読む
コメント

Radeon HD5670 AMD配布のドライバーでアップデートしたら、Windowsからもアップデートが!

2014-06-23 02:47:51 | グラフィックボード
昨日、AMDのサイトからWindows8.1用の最新ドライバーをダウンロードし、インストールしたら全体のパフォーマンスが低下し、がっかりしていたところ、本日マイクロソフトから 重要な更新として Radeon HD5670 用のアップデートプログラムが配信されてきました。 早速、アップでデートしてベンチマークソフトでパフォーマンスを見たのですが、グラフィックのスコアがダウン、メモリとSSDのスコアがアップ、ということで、一昨日とほぼ同じ状態に戻りました。 . . . 本文を読む
コメント

Radeon HD5670 ドライバーをアップデートしたら、全体パフォーマンスが低下??

2014-06-22 02:19:36 | グラフィックボード
これまで、Windows8.1 インストール時に自動的にインストールされるデフォルト・ドライバー(マイクロソフト製?)を使っていたのですが、AMDの最新ドライバーにアップデートしてみました。 WinScoreShare を使ってベンチマークテストを行ったところ、確かにグラフィックのスコアは若干アップしたのですが、それ以外のスコアがなぜか?ダウンしてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

Western Digital WD30EZRX 分解再開、全分解完了しました。

2014-06-21 19:40:35 | HDD & SSD
分解に必要な工具(T-7 トルクスレンチ)が手元に無いため、一旦分解を中止していましたが、近所のDIY店で入手できたので、再開。 . . . 本文を読む
コメント

OneDrive 無料でつかえるのは7GBのはずが、なぜか10GBになってました。

2014-06-21 02:51:56 | Weblog
先週、iCloud のFree 容量5GB が一杯になってしまい、一部データを削除したのですが、そいういえば OneDrive の容量は大丈夫だろうか、と心配になり久しぶりに OneDrive のディスク容量を見てみたら、Freeで使える容量が、なんと10GBに増えていました。 . . . 本文を読む
コメント

全仏テニス・エッフェル塔・シャラポワ

2014-06-20 19:32:08 | Weblog
全仏テニスでシャラポワが2度目の優勝、その記念としてエッフェル塔前で撮影された写真がネットに出ているのを見かけました。 そういえば、同じころフランス旅行していてエッフェル塔の写真を撮影したのを思い出し、並べて見てみました。 . . . 本文を読む
コメント