私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

D945GCLF2 Atom マシンの製作

2009-02-28 17:46:38 | ケース
バラックでの動作確認も無事終了したので、いよいよお楽しみのケースに組付ける作業にとりかかりました。 ベースは先日娘の下宿から引き上げ不要となった FlexATXマシン「Asus Terminator」 です。 . . . 本文を読む
コメント

Dual-Core intel Atom  動画再生は高性能です

2009-02-27 22:12:42 | CPU
D945GCLF2 Dual-Core intel Atom のSuperΠ結果は芳しくありませんでしたが、動画再生では驚くほど高性能なことがわかりました。 . . . 本文を読む
コメント

Intel D945GCLF2 のセットアップ(その2)

2009-02-26 22:09:12 | マザーボード
昨日の続きです。 未だバラック状態ですが、無事にWinXPのインストールが完了しました。 安価でコンパクトなボディに、どの程度の性能を秘めているのか、凄く興味があり、早速SuperΠを走らせて見ました。 . . . 本文を読む
コメント

BOXD945GCLF2 のセットアップ

2009-02-25 21:53:32 | マザーボード
早速、何時ものようにバラックで動作確認をしました。 これをやっておかないと、初期不良等があった場合、保証期間を過ぎてしまったりするので、何時も購入したら真っ先にやる儀式みたいなものです。 . . . 本文を読む
コメント

Intel BOXD945GCLF2  買いました

2009-02-24 22:57:22 | マザーボード
昨年話題になったIntel Atom 搭載マザー(CPU付) D945GCLF2 を買いました。最初に出たのはシングルコアでしたが、その後デュアルコアになり性能的にも結構いけるようになったとの記事を見て、思わず欲しくなってしまいました。 品薄のようで、PCショップを2~3軒回ってようやく見つけましたが、通販では8000円位入手できるところ、9100円で買いました。送料込みと思えばそれほど割り高でもないかな。。。 . . . 本文を読む
コメント

無線LAN corega CG-WLRGNXB を買いました

2009-02-23 00:33:10 | LAN
かねてから、娘が2階でPCを使いたいと言っており、無線LANを入れようかPLCにしようか、迷っていたのですが不安定なPLCより無線LANを導入することにしました。 . . . 本文を読む
コメント

キーボードの清掃

2009-02-22 00:30:06 | PC関連小物・自作パーツ
キーボード清掃の続きです。 以下の写真のキーボードは、キーを取り外したところを拡大したものです。 . . . 本文を読む
コメント

キーボードについて

2009-02-21 09:32:26 | PC関連小物・自作パーツ
今回は、話題を変えてキーボードについて。 先日娘の下宿を引き払う際、使わなくなったキーボードを持ち帰ってきたのですが、かなり埃と汚れ(何かを零したらしい?)で見た目は良くないのですが、キータッチは思いのほか良く、私が日常使用しているものより良いのです。 そこで、キーボードの掃除をすることにしました。 . . . 本文を読む
コメント

勝手にC-MOS がリセットされてしまいます(その3)

2009-02-20 20:58:28 | マザーボード
また再発しました。 今度はBIOS画面を写真に撮っておきました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

勝手にC-MOS がリセットされてしまいます(その2)

2009-02-19 21:57:46 | マザーボード
昨日の続きです。 今日もリセットされると思っていたのですが、正常に起動しました。 いったい全体どうなっているんでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

勝手に C-MOS がリセットされてしまいます

2009-02-18 23:34:48 | マザーボード
またまたトラブル発生です。 久しぶりにAOpen AK79D-400VN (CPUはSempron)を起動したところ、C-MOS チェックサムエラーでデフォルトにリセットされてしまいます。 . . . 本文を読む
コメント

最近のCPUを考える

2009-02-17 22:16:31 | CPU
ここのところ、古いPCの改造というか修理が続き、新しいPCパーツを買う機会が無く、久しぶりに基本パーツであるCPUを換えてみようか、と調べて見ました。 . . . 本文を読む
コメント

Gracenote データベース

2009-02-16 23:12:12 | OS・ソフト
CDアルバム、Sarah Brightman 「Symphony」買ったので、早速車のHDDナビに取り込んだのですが、アルバム情報がなくノータイトルになってしまいました。 そこで、ナビの製造元であるパナソニックのホームページにアクセスし、最新のデータをダウンロードしました。 . . . 本文を読む
コメント

CPU fan を変えたら、劇的にCPU温度が下がりました。

2009-02-15 16:24:36 | CPU
2月13日のブログで、AthlonXPの温度が負荷を掛けると(SuperΠ)67.5℃にもなってしまう、と紹介しました。 ところが、昨日の静岡地方はなんと2月の観測史上最高の25℃ということになり、CPUが熱暴走し突然シャットダウンしてしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

ASUS Terminator  対応のFLEX ATX マザー売ってません。

2009-02-14 19:38:01 | マザーボード
娘の下宿から引き上げてきたPC、Asus Terminator (Pen3対応のベアボーン)Flex ATX ということで、最新のマザーに交換しようかと色々調べたのですが見つかりません。 現在「Flex ATX」という規格そのものが死語になっているようで、全く売られていません。若干ベアボーンとして生き残っているようですが・・・。 . . . 本文を読む
コメント