私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iPad mini でCD音楽を聴くには?

2012-11-30 02:40:34 | iPad mini & ノートPC
iPad mini にはCDドライブはついていませんので、直接CD音楽を聴くことはできません。 (もしかしたら、外部デバイスとしてUSB接続で認識してくれるのかもしれませんが、この辺は別に調査してみようと思いますが。。。) そこで思いついたのが、WindowsマシンからiTunes でCDをリッピングし、それをiPadへ転送すれば良い、ということです。 . . . 本文を読む
コメント

DDR3 16GB(8GBX2)特売で少し?安かったので、買いました。

2012-11-29 02:37:10 | メモリ
最近の新聞記事等みると、DDR3メモリは供給過剰で安くなる、はず?と思っていたのですが、なかなか安くなりません。 そんなとき、日替わり特価で16GBが5980円、だったので、まだ高いなと思いつつ、とうとう買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini から SkyDrive にアクセスしてみました。

2012-11-28 02:10:36 | iPad mini & ノートPC
iPad mini を Windows7 マシンへ USB接続しデーター転送できたので、今度は SkyDrive にストックしたデーターへアクセスしてみました。 結果はバッチリOKです。 iPad に詳しい方にとっては、当たり前かもしれませんが、私にとっては「マイクロソフトのクラウドに、アップルのマシンがつながる」、という凄いことのように思えます。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini を Windows7 マシンに接続し、データーを転送してみました。

2012-11-27 02:29:42 | iPad mini & ノートPC
iPad mini の設定も一通り完了し、メールとネットはいつでも見れるようになりました。 先日、iPad mini から Windows Home Server 2011 にネットからアクセスはできたものの、ファイル転送はもちろん、ファイルを開けてみることもできず、ちょっと落ち込んでました。 そこで、今度はWindows7マシンから直接USB接続してみたら、上手く行きました。 iPad 初心者である私としては、これはすごいことだと感動してしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

Geforce GT 630 グラボ買いました。

2012-11-26 02:18:07 | グラフィックボード
昨日、初めて浜松のドスパラに行ってきました。 特に欲しいものがあったわけではなかったのですが、久しぶりにグラフィックボードを買っちゃいました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Home Server 2011 で突然「動的DNS情報を更新できません」のエラーメッセージが出ました。

2012-11-25 09:12:13 | Weblog
昨夜、突然 WHS アラート ビューアー にタイトルのエラーメッセージが出て驚いています。 今まで一度も見たことがないエラーなので、何か変化点がないか?考えてみると、最近購入した iPad からWiFi経由で何度か WHS にアクセスしたことが思い当たります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows Essentials 2012 インストールしたのですが…。

2012-11-24 20:00:00 | Weblog
SkyDrive がバージョンアップした、という情報を聞いたので、早速インストールしてみました。 ところが、これをインストールしたら、これまでファイルの同期に重宝していたソフト「Windows Live Mesh」が消えてしまったのです。 . . . 本文を読む
コメント

Windoes8 に Office Pro Plus 2013 をインストールしました。

2012-11-24 02:49:40 | OS・ソフト
テクネット・サブスクライバーに、「Office Pro Plus 2013」がアップされたので、早速ダウンロードし、Windows8マシンにインストールしてみました。 Office 2013 はWindows8 のタッチ機能を意識しているようで、相性は良さそうです。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini を Windows Home Server 2011 に接続するも、データーが読めません

2012-11-23 02:27:31 | iPad mini & ノートPC
一応、メール設定が済んだので、今回は自宅の Windows Home Server 2011 にアクセスしてみました。 途中までは問題なかったのですが、肝心のファイルが読めないのです。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini メール設定(その2)

2012-11-22 02:44:19 | iPad mini & ノートPC
プロバイダーのメールセキュリティ設定変更、及びWin7側のメールソフトの設定変更が完了したので、いよいよ iPad mini のメール設定に取り掛かります。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini メール設定

2012-11-21 02:18:14 | iPad mini & ノートPC
今回はiPad mini でメールがやりとりできるよう、メールアカウントの設定に取り掛かりました。 家で使っているメールは「ぷらら」なので、「ぷらら」のホームページにアクセスして、設定方法を調べました。 ところが、これが大変なことになり、失敗の連続で丸2日もかかってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

iPad mini 時間設定

2012-11-20 02:27:59 | iPad mini & ノートPC
まず、時間がおかしいので、そこから取り掛かります。 なぜって、大半のソフト(アプリ)が時間をパラメーターにしているので、最初に設定しておく必要があると考えたからです。 . . . 本文を読む
コメント

遂に、iPad mini 買いました。

2012-11-19 02:20:29 | iPad mini & ノートPC
最初はWindows8タブレットPCを購入するつもりだったのですが、お店で実物を触ってみたら「サイズ、画面の綺麗さ、使い勝手もこれはすごい」、と感銘し、iPad mini を購入予約したのが1Week前。 待望の現物が漸く届きました。 WiFi の設定は既に完了していたので、早速セッティングに取りかかしました。 Windowsに慣れていてほとんど直感的に設定できる自信があるのですが、iOSは全くの初めての経験。 現在、悪戦苦闘中?? です。 . . . 本文を読む
コメント

古い変種マウス?を再使用してます。

2012-11-18 08:56:00 | PC関連小物・自作パーツ
日常使うPCが机の周辺に計8台あり、PC切替機を2台(4台切り替え+2台切り替え)使っているのですが、それでもマウスが4台あり結構場所を喰っています。 たまたま、別のパーツを探すため、押し入れをひっくり返していたら、ヘンテコな変種マウスを見つけました。 . . . 本文を読む
コメント

Core2 Quad Q6600 中古品が4980円で出てました。(その4)

2012-11-18 02:51:56 | CPU
CPUを交換したので、性能を見てみました。 ほぼ期待通り、でしたが、4970円の価値があるのか、と言われると(買うときにわかっていたのですが)微妙です。 . . . 本文を読む
コメント