I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

月末

2006年02月28日 | シゴト
今日で2月もおしまい。


月末になると『月末処理リスト』をチェックします。


※次月のスケジュール管理(社長アポ、契約書、展示会、給与データ送信日確認 等々)
※月次報告書作成(従業員人数の変更確認)
※そうじ表作成(当社は日々の掃除業者が入っていないので各スタッフで実施)
※新聞片付け(ひと月ごとに袋に入れてその後3ヶ月保管)


・・・・・等々

ヒショ業務というよりも総務・庶務関連が多くなります。


月初は気分が一新できます


来月はまた面接業務も入りいそがしくなるけどがんばるぞ~


※写真は会社の階段踊り場に活けられた春の花たちです。

恵比寿

2006年02月27日 | ぐるめ
「京鼎樓」(ジンディンロウ)という小龍包のおいしいお店に行きました


JR恵比寿駅東口すぐでクイズ恵比寿ビル2階の飲茶カフェです。


台北で行列ができるほどの人気店「京鼎樓」の日本進出1号店だそうです。


リーズナブルな価格で、気楽に本格的点心を味わえて大満足でした



中でもここのオリジナルメニュー「烏龍小籠包」はスープと一緒に食べる「小籠湯包」でおすすめです。

沖縄の・・・Part2

2006年02月25日 | Weblog
またまた沖縄ネタです。

先日島ばななをいただいた友達からの第二段のおみやげ。


『ランチョンミート』をいただきました

沖縄地方ではいろんな料理に使われるらしいのですが、私は初めて食べました。

TULIPという会社のものを頂いたのですが、缶を見る限り「コンビーフ?」と思っていたら、ハムに近かったです。

コンビーフのような癖はなく、厚切り旨みたっぷりハムといった感じでおいしかったです


沖縄では”ゴーヤチャンプル”や”ポークむすび”になって食卓にでることが多いそう。

今回はキャベツといっしょに炒めて食べました。とってもおいしかった

残りの半分を 定番の”ポークむすび”を作って食べてみようと思ってます

金メダル!

2006年02月24日 | Weblog
『荒川静香さん 金メダル獲得おめでとう!』


日本人のフィギュアスケートでのメダルは1992年アルベールビル大会の(名古屋出身)伊藤みどりの銀メダル以来なんですね!


今回のオリンピックでは悲願のメダル獲得でこのNEWSで日本が明るくなりそうですね


何だかいい週末が過ごせそう

天王洲

2006年02月23日 | NEW SPOT
WATERLINE FloatingLoungeへ行きました。

2月20日OPENほやほやのNEW SPOTです。

T.Y Harbor Breweryというレストランの前にできた東京発のラウンジ船



照明がおとされた店内にはソファがあり、ゆったりとした雰囲気でした。


「チーズの盛り合わせ」とカクテルをOrderし、まったりとした時間を過ごすことができました


ちょっとヘコんでいたのですが、とてもよい気分転換になりました。Aさんありがとうございました


招福

2006年02月22日 | ぐるめ
『招福ろうカレー』を名古屋の友人にいただきました。

名古屋にあるレストラン『ザ・キッチン』を経営しているシャンテさんのものでした。




ネーミングがいいですよね~

味はコクがあってピリッとしたオトナの辛さもあります。
フルーツがたくさん溶け込んでいるのか甘酸っぱさも感じました。

招福していいことあるかしら。

Yちゃん ごちそうさまでした

労基法

2006年02月21日 | シゴト
秘書の仕事に加えて総務・人事・庶務 等々もあります。


今日は労基法について考えさせられました。


というのも代休利用と有給消化の取得方法について社長から話があり、会社として見直しをしてほしいとのこと。



詳細は書くことはできませんが、労基法の知識が多少あれば違法ではないか、と危惧するところもあり・・・。


随分前から「コンプライアンス」への取り組みが叫ばれるようになりましたが、まだまだ当社ではかなりの遅れがあるようです。


私も知識不足を補わなくてはと自分に危機感を覚えました


KIKIさん

2006年02月16日 | 大好き
モデルのKIKIさん

偶然みつけたBlogがとてもステキなものなので紹介します


KIKI BLOG


建築の勉強をされていたということもあって、建築物の紹介や展示会情報などクリエイティブな香りがプンプンします


私が最近気になっている丹下健三氏の記事もありました


モデルで建築物に詳しくて……年下ながら理想の女性の1人です

締め日

2006年02月16日 | シゴト
今日は給与処理で1日が終わりました。


給与が15日締め当月25日支払いのため、昨日締めで揃った各種揃った資料をもとに給与額の入力をします。


新年俸となりその加算分の計算や新役職、手当等の変更など、確認することが盛りだくさんでした


アルバイトを含めて100名程の従業員分の処理。力仕事です


給与関連処理は毎月良い緊張感があります。


がんばったらおなかすいた~


おいしいもの食べてエネルギー補給&ストレス発散しまーす