I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

ホテルディナー

2015年02月27日 | ぐるめ
インターコンチネンタル東京ベイでディナー

1Fにある『イタリアンダイニング ジリオン』にて



ブッフェ&パスタコースをオーダー

クローバー アンティパスト ミスト…前菜です




オードブルはブッフェスタイル





たくさんの種類があった迷いました




トマトのパンとフォカッチャ

オリーブオイルでいただきます




メインのショートパスタ

大山地鶏とマッシュルーム、栗が入ってます
濃厚な味で美味しい




デザートの前にお口直しのゼリー

ドリンクブッフェには珈琲、紅茶、オレンジジュースなどなど



苺とソルベなどなど





連れはこちらのガトーショコラ




ラウンジとはしきりがなくつづきのフロアになってます

気軽にイタリアンをいただくのにおすすめです

ショーウィンドウ

2015年02月26日 | 日々のデキゴト
おしゃれなショーウィンドウ

レザーバックから卵が飛び出て、
ひよこがたくさんいます




こちらはキッチングッズと衣類





よ~くみると…

マスクマン?がはいってます




ルクルーゼとアクセサリー





キッチンスケールやクッキー型など

センスが光るコーディネートですね~

銀座ランチ

2015年02月25日 | ぐるめ
銀座にあるビストロでランチ

『ヌガ』



前菜&主菜&デザートのコース

ラスクがでてきました
お肉かな?ディップがついています



前菜

田舎風パテ



主菜&パン

カスレ…白いんげん豆とお肉などを煮込んだ料理
STAUBで煮込まれ濃厚な味




本日のデザート

苺のプディングのようです



カプチーノ




店内はライトダウンされていい雰囲気




ところどころにピンクの象がいます




オトナのビストロです

夜にもおじゃましてみたいな


リーデル

2015年02月24日 | 日々のデキゴト
お友達のTさんにプレゼントをいただきました

RIEDELのグラスです




オーシリーズ





ワイングラスの脚がないカタチです

【HPより】
リーデル家11代目マキシミリアン・リーデルが2004年に開発したこのシリーズは、
ワイングラスの概念を覆す革新的な“ワインタンブラー”です。
ワインの香りや味わいを引き出すボウルの機能性は残しつつ、ステム(脚)や台座をなくし、
毎日の生活で気軽にお使いいただける形になりました。




大きめで使いやすそう

Tさんおしゃれなグラスをありがとう

夕日

2015年02月23日 | 日々のデキゴト
移動中にきれいな夕日をみました






この日はいいお天気だったから
真っ赤な太陽がちょうどかくれたところ






見る見るうちに空が赤くなっていきます

あっという間だったけど
きれいな夕焼けが見ることができました

坦々麺

2015年02月21日 | ぐるめ
『小洞天』へ

有楽町ビックカメラの地下にあります




オーダーしたのはこちら

坦々麺の小サイズとごはんセット



坦々麺は好みの胡麻たっぷりの味

いい色してますよね~




お肉がひき肉でなく、角煮のようなかたまりです





ごはんセットにはシュウマイとザーサイがついてます

お肉がギッシリと詰まった旨味たっぷりの
美味しいシュウマイでした




店内は広く、ファミリーが多かったかな

お得なランチセットもあるようなので次回に

レシピ体験会

2015年02月20日 | おでかけ
表参道にあるネスプレッソで
「コーヒーレシピ体験会」に参加してきました
時間まで1Fのブティックでマシンを見て待ちます




色とりどりのカプセルは
インテリアにもなりますね





クリアのカップもおしゃれ~





さて時間となり、2Fへ案内されました

こちらでデモをしていただけるとのこと




2人ずつセッティングされたところで
実際に自分たちでつくることができます






1つめのレシピ”カフェ・ラテ・チョコレート”

チョコレートクッキーシロップをほんの少し入れただけで
デザート感覚の味になって美味しい
砕いたチョコクッキーの食感も楽しい




2つめは”スイート・モカ”

ココアパウダーと生クリームで
こちらもおしゃれなデザートになりました





お手軽にできて、美味しくできるマシンが欲しくなりました





パンケーキ

2015年02月19日 | Sweets
『HONOLULU COFFEE』へ




お目当ては…

”マカダミアナッツクリームパンケーキ”
パンケーキ生地がクリームでみえな~い



クリーム自体は甘みは少なく
見た目よりもさっぱりとしてます

薄めの3枚のパンケーキはしっとりして美味しい





マカダミアナッツフレーバーコーヒーと一緒に

コナブレンドコーヒーと迷って店員さんに
パンケーキと合うのはどちらですか?って聞いたら
フレーバーコーヒーをおすすめされて決めました




コーヒー豆やカップなども
店頭で販売していました





店頭にも立て看板があって
一押しメニューなのかな

美味しかった ごちそうさま~

インテリアグッズ

2015年02月18日 | おでかけ
青山にある『LOUNGE by Francfranc』へ

以前あった表参道駅近くの場所から
外苑前方面にお引越ししたお店




気になったサボテンたち

おしゃれですね~




2Fの家具フロアへ





落ち着いた雰囲気の家具や…




シックなダイニングテーブル





アーティスティックな雰囲気のリビング




こんなブックエンドも

2Fの「MUG CAFE by Francfranc」にも
次回は行ってみたいな



参詣

2015年02月17日 | おでかけ
川崎大師へ行ってきました





2月でも参拝客は結構いますね





五重塔を見て





【HPより】
開創は大治3年(1128)、開基は尊賢上人、創建功徳主は平間兼乗氏であります。
もろもろの災厄をことごとく消除する厄除大師として、霊験あらたかなことは、
むかしから有名であります。総本山は京都東山七条にある智積院です。





こども用のおみくじがあるんですね





災厄を消除できたかな

厳かな気持ちになりました