I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

むうや

2020年09月30日 | CAFE
すみだリバーウォークのすぐ近くにある『東京ミズマチ』




カフェやレストランなど14店舗がはいっています。




インスタ映えしそう





東武線高架下に店舗が並び、
北十間川の水辺に沿っているので開放感があります。
 



和菓子屋さんはまだOPEN前です。




今回の目的はこちらの「むうや』




店内は食パン”ムー”のカタチの
正方形がたくさんでかわいらしい




ショーケースにはたくさんのサンドイッチ





カウンターでオーダーして席で待ちます。





メニューはこんな感じです。
 




ムーセットの”餡のフレンチトースト”@850円をいただきました





人気の食パンムーで作られたフレンチトーストは
中までアツアツで生地はモチふわです




別添えの餡は好みのタイミングで





川辺をみながらゆっくりとモーニングタイムを
過ごすことができました。




ムーの焼き上がり時間が決まっているので、
入店時と退店時にお土産用に購入しました。




持ち帰りの際にカタチが崩れてしまいましたが・・・
ムー@350円

一番シンプルなミニ食パン
バターたっぷりでもちもちです



ムーのリチー@280円

あおさのりとグリエールチーズが
はいっていてクセになる味です
別のメニューも気になるのでまた行きたいと思います

すみだリバーウォーク

2020年09月29日 | おでかけ
ずっと気になっていた『すみだリバーウォーク』




やっと行くことができました





鉄道高架が白くペイントされとてもきれい





アサヒビール本社ビルもみえています






川面が見えるガラス床もありました。





スカイツリーのキャラクタ”ソラカラちゃん”が
隠れているのですが、今回探すのを忘れてしまったので
またリベンジにぜひ行きたいとおもっています






川面が近くて気持ちのよい場所でした

車両場

2020年09月28日 | ランニング
池上本門寺からすぐの場所にある『道々女木橋』




橋の上からみえる馬込車両研修場




朝ランの途中でちょうど朝日が
昇る時間でした





たくさんの電車が並んでいる景色はいいですね





早朝は人がいないのでゆっくりと
電車を眺めることができました






たびたび訪れたい場所のひとつです

デパ地下パン

2020年09月25日 | delicious bread
三越銀座に『サンドイッチメルヘン』がOPENしていました
駅やデパ地下などでよくみかけていつも気になっています




マンゴーを購入してみました





生クリームとみずみずしいマンゴーは
相性抜群でとっても美味しい






『ジョアン』でシンプルなパンも追加です。
銀座ジョアン店おすすめの”GINZA・サレ”@195円

マッシュポテト生地にバターがたっぷり
岩塩とバターがクセになる味でリピート確定です



”リンゴとクルミのパヴェ”@270円

リンゴとクルミがゴツゴツとたっぷりはいっていて
スコーンとパイのいいとこどりをしたような生地
さすがデパ地下はハズレがないですね

横浜散歩

2020年09月24日 | おでかけ
元町中華街駅の上にある『アメリカ山公園』




いつもお花がきれいに咲いています
 



園内の整備が行き届いて気持ちがいいですね
 



ここから歩いて10分弱のところにある
『港の見える丘公園』




曇っていましたがベイブリッジはよく見えます




人はまばらでした。




園内を抜けると、横浜人形の家の前に
 



山下公園通りを渡り、




『山下公園』に到着しました
 



海が近くて開放的です



バラもきれいに咲いています
 



氷川丸




横浜マリンタワー




中華街もみえています
 




横浜に来ると気持ちが落ち着きます

BLUFF BAKERY

2020年09月23日 | delicious bread
UNDER BLUFF COFFEEからBLUFF BAKERYへ
徒歩で向かいます

山手から元町に抜ける”代官坂トンネル”


トンネルの上を歩いて信号を過ぎると
『BLUFF BAKERY』があります



たくさんの種類のパンが並んでいます
 



どれもおいしそうで迷います
 



迷って購入したものはこちら

なぜかすべて同じ細長いカタチ


"ミルクスティック"@210円

練乳味の甘いミルクがやわらかめの
フランスパンによく合います



"カルダモンのシュガーバターフィセル"@210円
 
カルダモンはスパイスの名前
お砂糖とバターはテッパンですね



"ホワイトチョコマカダミア"@280円
 
この組み合わせのパンは初めてかも
マカダミアナッツがたくさんはいっていて
ふわもち食感は好み



人気商品の"キャロットケーキ"@350円も

1グラム2.2円で大きさがマチマチでした。
たっぷりのニンジンにオリーブオイルが加わって
しっとりした生地です。
クリームチーズのフロスティン、クルミ、シナモンの香り…
とっても美味しい
また通いたいパン屋さんのひとつになりました

UNDER BLUFF COFFEE

2020年09月22日 | CAFE
横浜の山手駅にある『UNDER BLUFF COFFEE』




焼菓子とコーヒーのお店
モーニングメニューはこちら




ドアを入るとすぐにショーケースがあり、
美味しそうなスイーツやサンドイッチが並んでいます




クロワッサンサンド(@380円)&アメリカーノ(@440円)を
いただきました





モントレージャックチーズとスモークハム入りの
クロワッサンサンドはボリュームがあります





店内のガラスのイラストがかわいい




一面窓のカウンター席は開放感があります





アイスアメリカーノも美味しかった

家の近くにあったら通いたいお店です
ごちそうさまでした

月見競演

2020年09月21日 | ぐるめ
ファストフード店でシーズンメニューの
月見をいただきました

マクドナルドの月見バーガーは、今年は新作が登場
『濃厚ふわとろ月見バーガー』





タマゴはスクランブルエッグ風で、
もはや”月見”ではないですがおいしい

なによりバンズがふわふわで好みの食感です



チーズとベーコンの風味もあってます




月見パイもいただきました




あんことお餅がはいったスイーツです

想像よりも甘さ控えめ




こちらはケンタッキーの月見サンド




マックよりもタマゴがとろっとしていました
さすがにチキンが食べ応えがあっておなかいっぱい

どちらの月見バーガーもおいしかった

池上駅

2020年09月18日 | おでかけ
東急池上線の池上駅

リニューアルしていました。



門前町をイメージした5階建ての駅舎は
これまでのものとかなり変わりました





エスカレーターであがると池上本門寺の
桜や絵馬などの写真があります
 



とてもきれいになっていました




以前は改札内に構内踏切がありましたが、
改札口は橋上化し南口も新設されました。






人手が多い桜の季節が楽しみです

エキナカコーヒーショップ

2020年09月17日 | ぐるめ
駅構内でよくみかける『ベックスコーヒー』



気になるメニューがあったので行ってみました
”30品目プレート”

ワンプレートに贅沢にのってます



ラクサ風スープ

シンガポールのラクサが大好きなので
このメニューが気になっていたのです
スパイシー&ココナッツミルクの甘みがあり美味しい
春雨、海老、パクチー、ゆで卵などがはいってます。




サラダもたっぷりで、キヌア?豆?もはいってヘルシー
スイートチリが入ったソースがかかったローストチキンも
食べ応えがあります



米粉のパンはもちもち

デザートもついて@660円はお得ですね



駅構内の人の流れをみながら
美味しいランチをいただくことができました
ごちそうさまでした