I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

住民税控除

2007年07月31日 | シゴト
退職予定社員の住民税は、最終給与にて一括徴収となります。


徴収済みの金額と残金である一括徴収金額、その支払月を確認し、
給与支払報告特別徴収にかかる給与所得者異動届書」を作成・提出します。

市、区ごとに提出用紙があり、送付先も各市町村になります。



住民税の支払いは毎年6月から始まり、翌年5月で終了するので
今時期に退職する社員は6~7月分だけの支払いしか終えていない為、
残りの一括徴収分が高額になります


なかには通勤費の払い戻し徴収金や、社会保険料の控除額等により
最終給与だけでは金額不足となることもあるので、
退職日が決定した時点で概算計算をし、分割徴収や最終給与の前月に
徴収するケースもあります。


・・・といまでは言えますが、以前は最終給与の締めの段階で
控除額不足が発覚し、別途徴収したこともありました

失敗は成功の元ですね


事前準備が必要なシゴトです。


ひつまぶし

2007年07月30日 | ぐるめ
今日は「土用の丑の日」

1日早いけど、うなぎを食べました


初めて行くお店 「うな匠」 お店HP


私は名古屋で食べるひつまぶしが一番好きな味なのですが、
このお店もひつまぶしが有名とのこと。


見た目はなかなかでしょ



感想としては・・・
おいしかったけど、鰻に香ばしさがなく、弾力があり過ぎな感じ
もう少しふわっとした焼き方でたれも深みのあるものが好きです。
好みの問題だと思うけど・・・
東京でおすすめのひつまぶしのお店があったら是非教えてくださ~い



でもこのお店、丑の日の前日ということで行列ができていました。
うなぎを食べて暑い時期を乗り切ろうという人やっぱり多いんですね

バーガーキング

2007年07月28日 | 日々のデキゴト
今年6月、日本に再上陸したバーガーキング 

初めて行ってきました



店内にはひっきりなしにお客さんが入ってきます。



オリジナルバーガーの”WHOPPER(ワッパー)”をオーダー
バーガーキングではハンバーガーを「ワッパー」と商標登録してるみたいですね。




最初なのでワッパージュニア(ちょっぴり小さいサイズ)にしてみました。
ほかのバーガーショップと比べてお肉が香ばしくておいしい


友人はふつうサイズのワッパーを食べていたので、見せてもらうと・・・
その大きさにびっくり

一般的なハンバーガーよりもはるかに大きい
ボリュームはどこのお店にも負けていないですね
夢中で食べちゃって写真撮るの忘れました・・・


先日新聞掲載されていたバーガーキングのコメントとして・・・
「ミートの質と量、野菜のいずれをとっても一番おいしいのがワッパーです。
 オールターゲットで”晩飯になるようなハンバーガー”をめざしています。」
とありました




以前は流行らなくて撤退してしまったようですが、マクドナルドの”メガマック”大ヒットにもあるように
ビックサイズバーガー人気に引っ張られてまだまだバーガーキング行列は続きそう





バーガーキング
お店HP→

1号店:新宿アイランドイッツ店   新宿アイランドタワーB1
2号店:池袋サンシャインシティ店 アルパB1

コーヒー豆

2007年07月27日 | 日々のデキゴト
やなか珈琲店へ

以前のブログ〔コチラ→〕にも書きましたが、
ほぼ毎日こちらのコーヒーを飲んでいます


8種類から選べるロースト
よ~く見ると色の違いがわかります




店内にはところ狭しとコーヒーの生豆が並んでいます


持ち帰りのコーヒー豆をオーダーし、焙煎してもらうあいだに
デミカップでのコーヒーサービスもしてくれます


いつもおいしいコーヒーが飲めるのはこちらのお店のお陰です

海近くでランチ 「海菜寺」

2007年07月26日 | ぐるめ
江の島近くに住む友人とランチ

@「海菜寺(うなじ)」へ お店HP


お店の入り口は江ノ電の線路のすぐとなり。
が来ないか気をつけながら門にむかいます。



急な階段を上がるとお店の入り口があります。
20席ほどの店内と広いガーデンスペース
 




オーダーしたのは「海菜寺御膳



主菜のお肉かお魚は選ぶことができます。
お肉をチョイス
「和牛」でした




御膳には8品の小鉢がつき、少しずつ色々食べたい女性にうれしいメニューです



そしてデザートの豆乳プリン






おなかいっぱいになり、テラスでぼーっとする友人





このお店では自家栽培の野菜をつかっていて、
お肉もお魚も安全で新鮮なものばかり

湘南の海を見ながらおいしいお料理をいただき、至福のひとときでした



海菜寺
鎌倉市稲村ヶ崎3‐7‐11
0467-22-1416 予約がおすすめです



パスタ

2007年07月25日 | Cooking
久しぶりに自宅でパスタ

外食のときにパスタをよくセレクトするので、お手軽にできるパスタも
自宅ではあまり作っていません



「めんたいこパスタ &
 キャベツととろけるチーズ入りオムレツ」

オムレツの型くずれはご愛敬で


おなかいっぱい~
おいしかった


ゴルフコンペ

2007年07月24日 | シゴト
ここのところ社長のゴルフが続いています。
ほぼ毎週ぐらい


元々社長はゴルフが好きではないと聞いています

つまりビジネスゴルフです。


こちらからお誘いすることもあれば、ご案内状をいただくこともあります。

お誘いする場合には
・日程調整
・ゴルフ場予約
・ご案内状作成、発送
・ゴルフクラブ情報の確認(地図を送付等)

等々の準備があります。




私はゴルフをしたことありませんが、手配だけはいくつかしているので
流れは分かるようになりました。
何でも経験ですね




池のほとりでランチ

2007年07月23日 | ぐるめ
石神井公園のほとりにあるロニオンで初めてのランチをしてきました
ロニオン


エントランス
横にはオープンテラススペースがあります

この日はでテラスもしっとりとした雰囲気




店内の様子
 
壁には淡い色で天使の絵が描かれています



そしてお料理

まずは前菜
「ブロッコリーとサーモンのパテ風?!」
名前忘れました(^^ゞ



そしてメインのパスタ
「きのこのクリームソース フィットチーネ」
私好みのコッテリとしたクリームソースの味でおいしかった




パンとコーヒー付きで1100円

池から吹く風を感じながらのランチは心地よかった
晴れた日にまた訪れたいお店です



パンケーキ

2007年07月19日 | Sweets
パンケーキママカフェvoivoi
(2回目です
) 過去ブログ→


以前オーダーしたのはあま~いSweets系のパンケーキだったので、
今回はノーマルなものをオーダー



ソーセージをトッピングしてみました



バター&メイプルシロップをたっぷりとかけていただきました

ふわふわ生地が絶妙でおいしかった
ごちそうさま

TDL

2007年07月18日 | おでかけ
10数年ぶりに東京ディズニーランドへ

さすがに様子が変わっていましたよ・・・



スティッチをさがせ!で園内にはところどころにスティッチが隠れていました。
そしていくつか発見

<ahref="http://"><imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/43/f7352b2cdda7b484d956b5dced723d23.jpg">





しかしものすごい人の多さに酔い気味






ということで・・・
まずは腹ごしらえということでアドベンチャーランド内にある
ブルーバイユーレストランでゆっくりランチをしました

ランチのスペシャルコース


                       ボケボケ写真1

こちらのレストランは通常はカリブの海賊のアトラクションの通り道となり、
食べている姿を乗船している人たちに見られる(見る)場所にあるのですが、
行った時は改装中


ランチョンマットは「カリブの海賊」気分たっぷり


7月20日にリニューアルオープンとのことでした





そして食後・・・あまりの人の多さと暑さに耐えられず、
ディズニーランドの外に出てイクスピアリ内で映画を観てきちゃいました






夕方再入場


せっかく来たからには!ということで
いくつかのアトラクションに乗り、
19:30~のエレクトリカルパレード
20:30~のディズニーマジックインザスカイをしっかりと見て帰路へ


                      ボケボケ写真2




10数年でディズニーランドも変わったけど、私も変わったな~と感じました
アンチエイジングでもするかな・・・