I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

京都Ⅵ

2011年04月27日 | おでかけ
お待ちかねのランチタイム

『ぎんもんど』さんで松花堂弁当をいただきました






お上品な味でおいしかった



知恩院を見て、八坂神社へ向かいます



八坂神社の中で、気になるお社を発見

美御前社”(うつくしごぜんしゃ)
宗像三女神のうちでも、ことに際立つ美人の神が祭られているそうです



鴨川沿いを歩き、最終地点の『ハイアットリージェンシー京都』へ



ラウンジから下に見える中庭もいい感じです



ゆったりとした空間で旅の疲れを癒すことができました



~おまけ~
帰りに食べた柿の葉寿司


ペロッと完食 おいしかった







京都Ⅳ

2011年04月25日 | おでかけ
学生時代にも来たことのある南禅寺





青空に桜が映えます




琵琶湖疎水

明治期に琵琶湖から京都に引かれた水路。
歴史を感じますね




湯豆腐屋さん「順心」


この後は平安神宮まで足を伸ばしました
つづく~

京都Ⅱ

2011年04月21日 | おでかけ
哲学の道の桜は満開を少し過ぎた頃で風が吹くと
桜吹雪が見事でした



こちらは支那桃

白とピンクが混ざり合ってかわいい


雪柳も見事です



途中によーじやカフェがありました



風情のあるお庭です



約2キロの哲学の道を歩き、永観堂・南禅寺へ向かいます



京都Ⅰ

2011年04月20日 | おでかけ
久しぶりに京都に行ってきました
目的は”桜”です
たくさん写真を撮ってきたので、UPしまーす

京都駅前の京都タワー


バスで銀閣寺に向かいます
バス停を降りると目の前に桜並木が広がっていました




参道を歩いて銀閣寺へ到着








お庭もしっとりした落ち着いた雰囲気で癒されます




季節の花々が色採りどりに咲いていました



派手さはないけど、いつ訪れても心が和み、そして気持ちが落ち着く場所です

次回は”哲学の道”編です


プレゼント

2011年04月19日 | 日々のデキゴト
7日の誕生日にいただいたプレゼント


アフタヌーンティーのグラス&クッキーセット




ヴィタメール焼き菓子




アロマデライト


コインケース&定期入れ



プレゼントを決めるときってその人のことを想って色々考えますよね
みなさんありがとうございます 感謝いたします


Diesel Industry

2011年04月15日 | 日々のデキゴト
銀座Velvia館4F・5FにあるインテリアSHOP
BALS TOKYO GINZA ”へ

かっこいいディスプレイです




よく見るとクッションにDiesel Industryと。


洋服やアクセサリーのブランドとしてDieselは
知っていましたが、インテリアGoodsもあるんですね

シックなデザインでかっこいい