I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

正月準備

2006年12月31日 | Weblog
今年も残り数時間


明日ぐらいはお正月気分を満喫しようとお雑煮の材料を買い込みました


お餅・京にんじん・小松菜・かまぼこ・かつお節


これだけですけどね


お雑煮は醤油ベースです。

皆さんのお宅ではどんなお雑煮を食べますか?

最終日

2006年12月28日 | シゴト
12月28日 午前8:30

今日は今年のシゴト納め


今年は年越しがそこまでやってきているという実感がほんとうに湧いていません。

暖冬のせいというのもあると思いますが、やはり日々がとても早く過ぎているからかなぁと。。。



そして今日はシゴト納めで夕方から社内で恒例の納会があります。

これからケータリングの業者の来社やビンゴゲームの賞品が届きバタバタしはじめます。





今年も1年おつきあいいただきありがとうございました

年内中できるかな?

ちょっと早いですが、来年もよろしくお願いします






渋谷ランチ

2006年12月27日 | ぐるめ

こちらハンバーグステーキ

渋谷でのシゴトがあり、以前にも行ったことのあるお店でランチをしました。


ハンバーグの下にはフライポテト

上にはかぼちゃとトマト

フレンチ風の盛りつけでした。


しっかりとランチをとって帰社しました


出社は明日まで。

あと1日

黒船(カステラ)

2006年12月26日 | Sweets
先日お菓子作り名人のAちゃんから

「日本橋三越で長蛇の列になったカステラ屋さんがあったよ。」という情報を入手


早速 調べてみると

黒船 というカステラ屋さん

大阪梅田阪急に1号店がOPENし、関西から日本橋三越に期間限定で出店していたお店でした。


そして今年10月に自由ヶ丘店がOPENしていました。


早速お店へ



店構えはおしゃれな和菓子屋さん風



店内のショーケースにカステラや黒どら(どら焼き)がありました。

奥には喫茶室もありました




今回は定番のカステラとラスキュを購入。


カステラは甘さ控えめで何といってもしっとりしながらフワフワの生地が絶妙でした

ラスキュはカステラをじっくりと焼いたもの。

こちらは甘みがありお茶請けにいい感じです。


カステラはちょっとした贈答にです。



今日の午前中

2006年12月25日 | シゴト
今日は朝からかなり忙しく目がまわりそうでした


・給与関連の処理(午前中締め切り)

・本日入社の方の受け入れ(必要書類の受取りと就業規則説明)

・年末調整処理の確認(午前中締め切り)

・来客2組

・社長の用事(車からバックを運ぶ 等)


なんとかすべてを処理し終えランチの時間へ。



ほとんどMyDeskで電話番をしながらの休憩ですが、

お昼時間にも(よく)社長から電話が入ります。


午前中の忙しさから解放されてホッとしていたのも束の間・・・・・・

「(年末海外に泊まる)ホテルに連絡して毎夕食にスモークサーモンをいれるようお願いして。」

「パスポートはいつものところにあるよね?いま見てきて。」

「(会社の行事)納会のお酒の注文は終わってる?」

「(年始の社長宅の個人的なイベント)寿司屋に電話して見積もりとって」

等々これはすべて1回の入電で1つの用件です。


落ち着いてのランチ時間は確保できませんでした。


冬休みが待ち遠しい

「ん」のつく

2006年12月22日 | Weblog
今日は冬至ですね。

1年で一番昼が短く、夜が長い日


冬至にはカボチャを食べて、柚子湯に入るとカゼをひかないというのは有名ですよね。



今朝のニュースで

『冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えがある』と聞きました。


「ん」がつくものって色々あるけど、ラーメンとかうどんでもいいのかな?と素朴な疑問。




これまた一説には


『冬至の七種は「ん」が2つつくもので
「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」「かんてん」「うんどん(うどん)」で、
これらを食べると病気にかからず、うどんは運(うん)・鈍(どん)・根(こん)に通じるので出世するといわれています。

実際には「冬至冬なか冬はじめ」といって、寒さがいっそう厳しくなるころ。
いずれも栄養があり、体の温まる食べ物ですから、寒い冬を無事に過ごすために考えられた昔の人の知恵といえるでしょう。』


ふ~ん


今夜はあたたかいうどんが食べたくなりました





師走も大詰め

2006年12月21日 | シゴト
あと残すところ今年も10日ほど。

未だに年末という実感も湧かず、毎日過ぎています。


今日は午前中に面接2件。

そしてその後、渋谷ハローワークへ手続きに。

帰社後、来客1組。

その間に社長の用事で銀行へ。


かなりバタバタと走り回りました。


忙しかった


年賀状準備 その2

2006年12月20日 | シゴト
今日は12月20日


以前11月のBlogで年賀状準備という内容を書きましたが、その中で

「12月20日頃(年賀状の)投函を目標としています」と書いています。



そして今日は12月20日(2回目ですね



まだ投函できません・・・・・・


理由は今まさに切手を貼っているところだからです。


2000枚ほどの切手貼りは一苦労です

明日にはすべての切手を貼り終えて、何とか投函できそうです


少しずつ快復

2006年12月18日 | Weblog
先週木曜夜から症状があらわれた「ノロウィルス」

2日半寝ました。寝続けました。



そして今日から出社。

すこーしずつですが快復し、心も(?!)体も元に戻りつつあります


もしこれから何らかのウィルス系にかかってしまったら・・・

水分をたくさん摂る(食欲は湧かないと思うので水分だけでも!)

     トイレにたくさん行く(ウィルスは出すしかないそうです


もちろん病院に行って薬をしっかりと飲んで休養すること。


これにつきます。お気をつけ下さい