I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

再々修理

2007年09月29日 | シゴト
我がボスのは度々修理にだしています。

理由は・・・運転手が傷つけるからです





先日も3日かけて修理を終え、きれいになった車が戻ってきたところ。
なんとその日の夜にまた車体をこすって傷をつけました


     ↑丸の中央部分、白くなっているところ


「車がきれいになると傷つけたくなる症候群ですか
って聞きたくなるぐらいです。




そしてこの修理に1週間を要したのですが、その1週間後に
なんと同じ場所に同じような傷が・・・・・・



「もう運転禁止です」 と思わず言ってしまいました

首位争い

2007年09月28日 | おでかけ
プロ野球の首位争いが激しい(らしい)ですね
普段からあまり見ていないので詳しくないです


そんな中、急きょ知人から野球観戦に誘われました

横浜スタジアムでの観戦です。
人工芝だから?とってもきれいに見えます。




試合は「横浜ベイスターズ阪神タイガース」




この時はまだ0-0だったけど、横浜がみるみるうちに点をいれて
最終的には6-1で横浜ベイスターズの勝利




勝利投手 工藤選手のインタビューを見て帰りました。
愛知出身44歳 同郷の誇りですね~

たまには生観戦もいいですね

コスメ

2007年09月27日 | 日々のデキゴト
ディオール フライト メイクアップ パレット

いただきました  海外免税店限定販売品 国内未販売





ケースの中身はこんな感じ

パウダーファンデーション
チーク
アイシャドウ
リップグロス
マスカラ
各ブラシ付き 



中のパレットは取り外しが可能なので、使い終わってから
コスメポーチとしても活躍してくれそうです

ありがと~

えるびす

2007年09月26日 | ぐるめ

おいしそうなつけ麺でしょ




先日知人のおいしそうな「つけ麺」blogを見て影響されて
いつもはラーメンをオーダーするお店で初めて
つけ麺を頼んでみました


味は・・・おいしかったけどちょっとパンチにかけるかなぁ~



あの有名な大勝軒のつけ麺はクセになる味だけど、
こちらのお店はそこまでは・・・

えるびすのはとんこつスープでですよ~


麺えるびす→

バカラって

2007年09月25日 | 日々のデキゴト
バカラといえば、フランスのクリタルガラスのメーカー
こんなアクセサリーがあるなんて知らなかった







きちんとした写真はこちら
「パンピーユ」 (って言うらしい) ピンブローチです。

きれいな写真拝借しました




キラキラしてきれいだけど、25,000円は払わないなぁ
わがボスのもちものです・・・


餃子宇都宮「みんみん」

2007年09月23日 | おでかけ
この怪しいネオン・・・


「餃子宇都宮 みんみん」へ行きました




このお店は2回目です。
注文は「ヤキダブル・ライス」

すると焼き餃子2人前&ライスがでてきます
普通の女性が食べる量としては多いけど、私は完食です


そしてこの量でなんと500円
他にも水餃子や揚げ餃子もあります。

餃子は、肉汁たっぷりでとってもジューシー





ネット販売もしているそうです

でもお店で食べるのがいちばんのです




オフィス割引

2007年09月22日 | シゴト
会社名義の携帯電話がいくつかあります。

9月21日の新聞にNTTドコモの「オフィス割引」サービス開始記事が
デカデカと載っていました。



申込み方法は?と思っていたら
当日郵便で申込書と返信用封筒が届いていました


さすがドコモですね~
こちらも早速申込書を投函しました

パスポート更新

2007年09月21日 | シゴト
新しいテンプレートに衣替えしてみました
注がれていくコーヒーとおいしそうなドーナツに一目惚れ








以前のBlogで上司のパスポート更新期限が近づいていることを
書きましたが(コチラ■)、申請手続きを旅行会社に依頼することになりました




すると数日でこちらの「引換書」が届きました。




事前に申請書と写真1枚とパスポートを旅行会社に送ったのですが、
旅券センターにこの書類一式を持参するだけで、引換書の受取りはできます。


旅行会社からは6300円の請求書が届きました
安いのか高いのか?



その後自宅に届くハガキとこの引換書を持参し、
その場で印紙を購入提出すれば、更新手続き終了です。


申請は代理人でもOKだけど
「パスポートは申請者ご本人が直接窓口に出頭の上、受け取ってください。
 パスポートを受領できるのは年齢に関係なく申請者本人のみです。」

・・・と取り決めがあるので本人しか受けとりができません。
代理で行かずにすみました

さつまいもの煮物

2007年09月20日 | Cooking


今夜は何にしようかな~とレシピ集を見ていたら・・・

さつまいもと油揚げを組み合わせると、たんぱく質、ビタミン、ミネラル類などの
栄養バランスがよく、また油揚げを入れることでコクとうま味が増す

とあったので、早速さつまいもを買って作ってみました




さつまいもの元々の甘味があり、砂糖を少なめにして正解でした
ホクホクとおいしくできました
サンマ塩焼きとともにいただきました ごちそうさま~

入社退社

2007年09月19日 | シゴト
ここ2.3ヶ月で入退社手続きがバタバタと続きました


入社にあたって必要になる書類
・年金手帳
・雇用保険被保険者証

入社日に持参していただくようお願いをしているのですが、
前職の喪失手続きの関係で、間に合わないことがあります。


この場合何が問題かというと、年金手帳番号がないと健保への
加入手続きができなくなります。
つまり保険証発行ができないということ・・・




急な通院(歯科や眼科なども含めて)もあるかと思うので、
こちらとしては急いで手配しようと思っているのですが、
本人はあまり深く考えていないようで・・・




こういったことが多々あるので、退社手続きは1日でも早く
と心がけています