I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

丸の内モーニング

2019年09月30日 | CAFE
本日までの限定モーニングを食べてきました

『A16』(エーシックスティーントウキョウ)
ブリックスクエア1Fにあります。




レジカウンターでオーダーして席で待つスタイル





自家製フォカッチャがおすすめとのことで、
”スモークサーモンとアボカドのサンドイッチ”をセレクト

フォカッチャ生地はもちもちとしてやわかいタイプ
サーモンがたっぷりで美味しい




アイスティーといっしょにいただきました





店内は広々としていて全面窓の席からは
ブリックスクエアの広場をのぞむことができます





お隣の三菱一号館美術館とのあいだに
木々やお花が咲き、ゆったりとした時間が流れています
 






10周年のお花のアーチもありました

エクアドルローズがとってもきれい
美味しいモーニングとお庭を朝から楽しむことができました

No.4 Bakery Cafe

2019年09月27日 | CAFE
麹町駅と市ヶ谷駅にあり、どちらの駅からも
徒歩5分ほどの場所にある『No.4』

旧日テレ跡地にあり、T.Y.HARBORやBreadWorksなどと
同系列のおしゃれなお店



店内にはいるとたくさんのパンが並んでいます
 



この日はフレンチトースト@800円をオーダー




大好きな塩ホイップがたっぷり




ホットコーヒーはセットにすると@200円
しかもポットが置いてありセルフでおかわり自由




ブリオッシュの生地は少しかための焼き加減です

メイプルシロップをたっぷりかけていただきました




モーニングやランチメニューも気になるので
時間帯を変えてまた訪れたいお店です

ヴィエノワズリー

2019年09月26日 | delicious bread
2018年9月に日本橋髙島屋S.C.のOPENにともない、
地下1階に『RITUEL』ができました






店頭には看板商品の”エスカルゴ”が並んでいます






こちらのエスカルゴは日本橋高島屋限定






ほかにもたくさんのヴィエノワズリー(※)があり、美味しそう
 






※ヴィエノワズリーとは・・・
バターや卵をたっぷり使ったクロワッサンなどのリッチなパンを表します







食パンもありました

”RITUEL生食パン”も気になります






そして購入したのはこちら
”エスカルゴ ショコラピスタージュ”

クロワッサン生地がサクサクでバターがたっぷりと
しみこんでいて贅沢感があります






”フォカッチャ”

生地がフワフワで岩塩とオリーブオイルが
食事にあわせすいクセのない味になっています






ショッピングバックとエスカルゴのはいった紙袋が
かわいいのでちょっとした手土産にもよさそう
 
また近くに寄ったら行ってみよう

迎賓館

2019年09月25日 | おでかけ
港区元赤坂にある『迎賓館 赤坂離宮』へ




世界中の賓客をお迎えする迎賓館




一般公開部分は事前予約なしではいることができます




明治42年に東宮御所として建設された、
日本では唯一のネオ・バロック様式による宮殿建築物




館内の撮影は禁止されていますが、
正面玄関・前庭・主庭は撮り放題です。






朝日の間、彩鸞の間、羽衣の間、花鳥の間など
絵画、天井画、緞通、シャンデリア・・・
どれもほんとうに美しく品があり、高貴な要人になった気分に
 




どこを切り取っても絵になる建造物
 




旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)本館、車寄及び階段附属、
正門・塀、東西衛舎、主庭噴水池、主庭階段が国宝に指定されています。
 





大噴水の水量も豊富です





お天気に恵まれ、青空と白い雲にもよく映えます





いつの日か京都迎賓館の見学もしてみたいとおもいます

TOKYO2020ステーション

2019年09月24日 | おでかけ
丸の内二重橋ビル1Fに
『TOKYO 2020 PRステーション』ができていました






大好きなジオラマで協議が表現されています
 





スイミングもジオラマテラリウムのなかに






精巧に作られていて見入ってしまいました
 






こちらではオリンピックのトーチも手に触れることができます
 




9月30日までの展示です

ぷるぷる生プルマン

2019年09月20日 | delicious bread
五反田駅から徒歩7,8分のところにある
”パネッテリア・アリエッタ”

かわいらしいお店です




お隣には、同系列のホテルやレストランがあります。






店内は所狭しといくつかの
パンが並んでいました
 




『ぷるぷる生プルマン』1.5斤@680円を
テイクアウト

最高級の小麦と、厳選した生クリームを従来に比べて
4.6倍使用し長時間発酵熟成させることでプルプルな口どけと
柔らかさを実現したそうです




カットしてみると、
自立できないほどふわふわです






甘みが強めで、ふわっと小麦の香りがして美味しい






お隣のトラットリアにもぜひ行ってみたいです

話題のカレーパン

2019年09月19日 | delicious bread
東京駅構内に7月にOPENした『Zopf』(ツオップ)

松戸市にある多国籍のパンが並ぶ本店では連日行列の人気店です。





東京駅のお店はカレーパン専門店
 





こちらはまだ朝早かったことともあり、
2,3人しか並んでいなかったので購入してみました






その場で揚げたてを食べたかったのですが
その後用事があったため、自宅でリベイクして食べてみました

衣がサクサクでカレーがたっぷりとはいっていました。
1個食べると満腹感が高いです
ただ、リベイクしたせいか、ちと揚げすぎかな?と感じたので、
次回はアツアツを食べようとおもいます

グリーンアップルフラペ

2019年09月18日 | CAFE
スタバの期間限定フラペチーノを飲みました

”グリーンアップルジェリーフラペチーノ”




ホイップクリームたっぷりで甘いですが、
グリーンアップルがさわやかで飲みやすかった





あらびきソーセージパイといっしょにいただきました

おいしかった ごちそうさまでした

one hundred(食パン)

2019年09月13日 | ぐるめ
今年7月にOPENした池袋キュープラザ

以前バッティングセンターだった場所が
複合施設に生まれ変わりました。




都内最大級のシネコンには、
日本初上陸の”4DX with ScreenX”があり、
「4DX」&「ScreenX」が融合したもので五感すべてに刺激を感じるそう

エントランスもすてきでした。




2Fにある『ESPRESSO D' WORKS』でランチをしました






EDWは恵比寿にもある、パンケーキも気になるお店です






この日はオムレツランチをオーダー
サラダはボリュームがあります。





パンは食べ放題で、お店の方が焼きあがったものを
持ってきてくれます






食べたかった”100(one hundred)”も
すべてのランチについています

「小麦100に対して水分100に成功した」という
世界一柔らかい食パンだそう
たしかにフワフワです
たっぷりのホイップバターが大好きな味でした




実は入店前に焼き上がりの15分前のタイミングに
並び、ゲットしました

2斤分で@600円
小ぶりなサイズです。





オムレツはトリュフがのって贅沢

こちらもふわふわ食感です。





カウンター席だったのでオープンキッチンの活気ある雰囲気を
感じながらランチをいただきました