I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

古奈屋

2006年09月29日 | ぐるめ
カレーうどんいえば?


巣鴨に本店がある古奈屋へ行きました。

クリーミーなカレーがつるつるとした食感の麺とマッチしておいしかった


関東のみの店舗展開と思っていたら、名古屋にもありました。

ラシック7階です。




『えび天カレーうどん』

お菓子大好き

2006年09月28日 | 大好き
秋になると新しいお菓子がコンビニやスーパーでよく見かけるような気がします。


先日明治のフランを買いました。


この見た目。。。そそられませんか?


いかにもイチゴがたっぷりでおいしそう


もちろんおいしかったです。でも量が少なかった・・・。


お菓子大好きで目新しいものを見るとすぐに買ってしまいます



明日から久しぶりの帰省  

名古屋&楽しい情報がキャッチできたら、Blogにしまーす

社長室

2006年09月27日 | シゴト
社長室にあるもの

・1メートル以上の高さの観葉植物

・ニスが塗られている置物

・有名な絵画  etc
 




藤野英人さんが書いた著書の中で「日本企業を診断する81の法則」という章が


あるのですが、そこには・・・



以下引用

・社長室の法則
 社長室に”1メートル以上の高さの観葉植物”、”ニスで塗られた切り株”、
 ”はく製”、”それと見て作者のわかる絵画”、”高級酒”、”ゴルフクラブ”、
 ”ゴルフコンペのトロフィー”、”著名人とのスナップ写真”

 のうち2つ以上置いてある場合は投資をする前に十分な検討が必要であり、
 4つ以上あればその会社は終わっている。





・・・・・・・・・・・・・・・。


すでに3つ当てはまっています。

4つめを見つけたら、終わってしまうのでしょうか。



その他にこの著書の中では

「トイレの法則:トイレのきれいな会社に投資しても儲かるとは限らないが、トイレの汚い会社への投資は必ず損をする。」


というのがありました。

トイレはきれいに保ちましょう

黒いもの

2006年09月26日 | シゴト
ある朝、いつものように社長室を開け、掃除をしようとしたら・・・


デスクの上に小さな黒いものがパラパラと落ちている。


なにこれ・・・・・・。


よ~く見ると韓国のりでした。



以前社長からお菓子や韓国のりを買い置きしておくよう指示されていた時期があります。

(現在はダイエット中の為、何も置いてありません



夜、仕事をしながらデスクで韓国のりを食べていたのでしょう。。。

でもこんなにこぼさないで欲しいものです。


ちなみにその韓国のりの箱です。

秋色

2006年09月25日 | Weblog
9月もまもなく終わり。 紅葉の季節にむかっています。


ブログのデザインを変えてみました。

どうでしょう?


赤が強いのでちと目が痛いような気もしますが・・・。



今年はどんな紅葉を楽しむことができるかな



どこの夜景でしょう?

2006年09月24日 | Weblog
携帯電話で夜景を撮りました。


「夜景モード」にしてもこんなに画像が荒いです。



そこで?!問題です どこの夜景を撮ったものでしょう?


まずは1枚
・・・・・・タワー?


続けてもう1枚
・・・・・・ん、船? 海の近くです。









大・大ヒントの1枚
ホテル、観覧車、日本一高い展望台のあるビル・・・・



わかりました?

わかった方はコメントへ答えをどうぞ 

トリセツ:必須

2006年09月22日 | シゴト
外出中の社長から


携帯電話の声を大きくしたいんだけど、どうやって調整するの?」




携帯電話の操作方法について社長から聞かれることがよくあります。

(社長と私の携帯電話はキャリアも機種も違います


ちなみに社長はかなりの頻度で携帯電話を新しくしています。



つまり聞かれる度に取扱説明書で調べて応えています。


私の無駄知識が増えていきます。


提案

2006年09月21日 | シゴト
先日のブログで複合機のことを書きましたが、


試算ができたので上司に提案しました。


現在のコストよりも削減され、なおかつ新しい複合機に変更できる!
また導入費(設置費、搬入費等)は今回はサービス!




こんな好条件の書類で提案したにもかかわらず、却下されました。




上司から言われた理由は

「コスト削減の折り、コピー機を新しくするのはよくない」





・・・・・・・・・・・・・・・???。(そのコストが削減されているのに・・・)





イメージの問題ということでしょうか?

現在の月額コストの計算をし、提案書はそれよりも安くなっています。




これ以上は何を言っても意見が変わらない上司であり、また新しいことを


取り入れることを良しとしない方なので、引き下がりました。



社員の皆に不便がないよう、またコストがかさまない様に計算し、

実際良い数字になったのにとてももったいない思いです。



現状維持が一番良いのか・・・・・・。





やっこ

2006年09月20日 | Weblog
先日、ともだちからお豆腐を頂きました。


やっこ野郎』というお豆腐です。




生ビールとお前がいればそれでいい!』という文字が男らしさたっぷりです



以前ブログで紹介した男前豆腐店のお店のものです。




ほんとにネーミングがとってもユニーク


やっこのお味は・・・これまたクリーミーでおいしかったです。

お豆腐好きにはたまりませんよ!

秋のお知らせ

2006年09月19日 | Weblog
朝晩の気温が下がって肌寒い日もありますね。

日々秋らしくなっています。


お菓子作りを趣味とするお友達から”秋のお知らせ和菓子”をいただきました。

どちらもとってもかわいくて食べるのがもったいないくらい

でも食べました。。。おいしかった


くりきんとん





マツタケ