I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

青森旅2

2022年06月30日 | おでかけ
『鶴の舞橋』に到着




日本一の木造三連太鼓橋だそう




津軽富士見湖にかかる全長300mの橋





”岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴を舞う姿に見える”
とも言われ、橋を渡ると長生きできるとも言われているそう




JRのCMでも有名な橋




写真には撮れなかったけど、
遠くに一羽の鶴をみることもできました。





次の目的地『高山稲荷神社』に到着




急な階段を登って拝殿に向かいます。




そして拝殿から階段をくだっていくと・・・



大きな鳥居



そしてその先には・・・




千本鳥居が続きます




高山稲荷神社は、
五穀豊穣、海上安全、商売繁盛などの
ご利益があるとのこと。



千本鳥居がきれいに見えます。




「小神祠公園」には役目を終えた狐や狛犬、
石仏などが集められ安置されています。




桜のピンクと鳥居の朱色が
青空に映えています




お天気に恵まれてよかった





ホテルに戻って夕食をいただきます



倉石牛は脂がのっていてやわらかい




明日は青森旅最終日です

青森旅1

2022年06月29日 | おでかけ
青森へおでかけ

夕方便で暗くなる少し前の幻想的な空を
みることができました



羽田空港から約1.5Hで到着
青森空港から青森駅まで行き、
駅近くのお店で夕食をいただきます




イクラ丼

粒は小さめですが味が濃いように感じました。



いいお天気で翌日を迎えます




ホテルの朝食に”貝焼き味噌”が付いています。

”ホタテの貝殻を鍋のように使い、出汁に味噌を溶き入れ、
煮立ったところで具材を入れ、最後に卵でとじ"
のシンプルな郷土料理



おなかいっぱい朝食をいただいて出発





青森駅近くにある「青い海公園」へ




海が目の前にあり、とても広い公園です。





観光物産館「アスパム」の三角形の
建物が目立ちます。




アスパム前にドラマで使用した”MR CAR”が
停まっています

全国キャラバン中でちょうど青森で展示イベントが
おこなわれていて、間近でみることができてラッキーでした



さてここからは車に乗って移動します。
途中の橋には大きな




到着したのは”岩木山”




”世界一の桜並木”が目的地です。

岩木山南麓に全長約20kmにわたって
オオヤマザクラが植えられています



「世界一の桜並木をつくろうと
市民の手により植えられたもの」だそう

約6500本の桜は見事でした。



岩木山に積もった雪もきれい





桜を充分に堪能して次の目的地に向かいます

洋食やさんのランチ(カキのムニエル)

2022年06月28日 | ぐるめ
京橋にある『レストランサカキ』




人気の洋食屋さんのランチタイムは
5.6人並んで入店しました。
メニューはこちら

人気のポークジンジャーは売切れです



満席の店内はにぎわっています。





ランチスープはアツアツです




”三陸広田湾産カキのムニエル”@1400円
ライスがついてます。




大きな牡蠣がたっぷり




バターがたっぷりで食べ応えがあります

おいしかった ごちそうさまでした

代々木八幡のパン屋さん

2022年06月27日 | delicious bread
代々木八幡駅近くにはたくさんの
パン屋さんがあります

駅前にある『ドンキイ』



ご近所の方々に人気がありそうなパン屋さん
 



ホワイトリッチ@410円をお持ち帰りしました。

生地がモチモチでデイリーパンにぴったり



『イエンセン』
デンマークのパンがメインのお店




聞きなれないパンの名前ばかり




”スモービアキス”@170円

フランスパン生地にバターが
折り込まれた朝食用パン



”エイブレスティンガー”@360円

カスタードクリーム少しとアップル・シナモンが
はいっていてアップルパイのよう


『ルヴァン』
駅から離れた場所にあり、ハード系のパンが
グラム販売されています。




”パンノア”¥1.9/g

カンパーニュ生地にクルミがたっぷり



”イングリッシュローフ”¥1.5/g

菜種油とハチミツ入りで酸味がたっぷり
どちらも酸味があるパンでした。



ルヴァン近くにあるケーキ屋さんの『ホルン』




生ケーキや




美味しそうな焼菓子もたくさん
 



パンも素朴なものが並んでいます。




焼菓子を購入

パン屋さん巡りができて楽しかった

ウィークリーミートランチ

2022年06月24日 | ぐるめ
虎ノ門にある『東急REIホテル』
1階の”シャングリ・ラ”でランチをいただきました




ランチはブッフェ+お肉かお魚を選ぶメニュー




ブッフェのサラダ、




スープ、ご飯



デザート



スープとサラダはこちら

いろんなドレッシングがあって
選ぶことができます



ミートランチのメイン




五穀米といっしょにいただきます。




食後のデザートとフルーツもたっぷりと

おなかいっぱい ごちそうさまでした

MUJI Diner

2022年06月23日 | CAFE
銀座3丁目無印良品の地下にある
『MUJI Diner』




朝7:30から営業していて、
朝昼夜とオールデイダイニングとして利用できます




この日はティータイムに伺いました。




コーヒーといっしょにチーズケーキも
オーダーしてケーキセット@650円に

濃厚なチーズケーキはコーヒーとよく合います



席もゆったりとしていて
過ごしやすい空間でした。

おいしかった ごちそうさまでした




1階にあるベーカリーでテイクアウトもしました

美味しそうなパンがたくさん


”練乳クリームパン”@240円



”ホットドック”@360円

どちらもおいしかった



バジルレモンツイスター

2022年06月22日 | ぐるめ
ケンタッキーのツイスターに
新しい仲間がはいったとのことで
食べてみました




”バジルレモンツイスター”は
トルティーヤ生地にクリスピーとレタスが入ってます。




バジルレモンマヨネーズソースは、
ハーブの香りとレモンの酸味、
ガーリックがほんのりきいて美味しい





大好きなビスケットもいっしょに

ハニーメイプルシロップをたっぷりとかけて
おいしかった ごちそうさまでした

チーズインザバウム

2022年06月21日 | Sweets
『THE BAUM』

バウムクーヘンのお店のようです。



たくさんの商品がならんでいます




お店を見かけたことはありましたが
食べたことがないので購入してみました。




ひとつずつ包んであります。




”チーズインザバウム”

バウムクーヘンの丸い空洞にチーズ生地がはいっています。
チーズケーキのようにねっとりとしていて濃厚
おいしかった ごちそうさまでした

フレンチスタイルアップルパイ

2022年06月20日 | delicious bread
歌舞伎座前にある
『俺のGrand Table 銀座歌舞伎座前 by俺のフレンチ』
以前は俺のベーカリーでしたが、フレンチになっていました。

※ディナータイムはチャージ料が必要です


まずは”なみなみの泡”@880円をいただきます




夕食ではなく…デザートをいただきます
”アップルパイ~バニラアイス添え~”@500円




シャキッとしたリンゴと
サクサクパイ生地が美味しい




帰りに1階のグランドマーケットでお買い物




”銀座の食パン「香」”

2斤サイズは大きい


モチモチした生地と
デニッシュパンのようなミミが好き




こちらもテイクアウト
”フレンチトースト”@518円



アパレイユに長時間漬け込まれているので
プリンのような食感でスイーツを
食べているようでした

おいしかった ごちそうさまでした

モッツァレラバゲット

2022年06月17日 | delicious bread
カフェカルディーノでランチ
”モッツァレラバゲット”@510円





フレッシュモッツァレラチーズは
カルディ商品の”スパイスアップ ブラックペッパー”と
ピンクソルトで味付けしていただきます

ミルで挽きたてのブラックペッパーは
香りがよくて美味しい
ドライトマト&チーズをバゲットにのせていただきました。



バゲットは外側カリッで中はもちっと

美味しかった ごちそうさまでした