I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

バリ島~海亀の島へ

2015年09月30日 | おでかけ
デンパサール空港から高速道路を経て
数十分のところから船にのります

この日もいいお天気です





定員6~7人ほどの小舟にのり、海亀の島に向かいます






船の真ん中は海の中がみえるようにガラスになっています






たくさんの魚たちがいました

餌のパンをあげたから寄ってきてました




魚が寄ってきたところを狙うおじさん

たくさん釣れてるだろうな~





まもなく島に到着のようで浅瀬になってきました。





ここからは歩いて島にいきます



島までは結構距離がありました




砂浜にはたくさんの穴ぼこ

蟹の穴かなぁ?





到着しました



これは作り物ですが…




こちらは本物です



自然の海亀がいるのではなく、飼われているんですね





こんな動物たちも



他にも大きな蛇もいました




さて、島を離れて寺院観光へ向かいます

バリ島~伝統料理

2015年09月29日 | おでかけ
バリ島最後の夜はバリの伝統料理をいただきました

スープからいただきます

スパイスがきいてるけど、現地の方はもっと辛いものを
食べているそう



スープのお皿にのっていたのは、鶏肉や牛肉などのサテ




本来はこちらのライスにいろいろなものを
トッピングしていただくそう




海老や豚肉料理など品数が豊富です




デザートはバナナフリットとココナッツクレープ

ライステラスでのランチと同じメニューでした

いよいよ明日はこのたびの最終日です

バリ島~伝統舞踊

2015年09月28日 | おでかけ
ウブドからデンパサールへ移動し、
ウルワトゥ寺院へ

バドゥン半島の西端、断崖の上に建つパリ6大寺院のひとつ



ここではバティックを腰にまく決まりがあり、
紫や黄色の布を腰にみな巻いています




近づいてきました

でも寺院に行くのではなく、
ここに来た目的はほかにあり…



夕陽が沈みかけてきました




お祈りが始まりました




ケチャックダンスがここにきた目的でした






楽器はなく、男性達の”チャッ チャッ”という声だけで
1時間ほどの踊りが続きます






民族衣装を着た女性も踊っています




夕日も沈みきれいな夕焼けになっています




踊りも終盤に近付いてきたようです






藁に火が放たれ、踊りのエンディングとなりました



バリ島最後の晩餐はバリ伝統料理です

ウブド~ホテル食事編

2015年09月25日 | おでかけ
ウブドのホテルではディナーと
モーニングをいただきました
まずはディナー

西洋料理です



パンプキンスープ




魚料理




デザート



ラウンジの隣にあるプールも
ライトアップされてきれい






翌朝はホテル内でモーニングブッフェ






大好きなパンケーキとワッフルがありました

エッグベネディクトもいただきました



デザートも美味しかった




前夜見たプールはこんな感じ




ホテルの敷地の横には田園が広がっています






とってものどかです。






今日も晴天です

これからバリ島の伝統にふれる予定です

ウブド~ホテル編

2015年09月24日 | おでかけ
ウブドでの宿泊は初めてのヴィラです

『フラマヴィラズ&スパ』



ヴィラの数は少なくホテル規模としては
大きくはないけど、個々のヴィラは…

プール付きの260㎡というとっても広い仕様



プールも見た目より深く、充分に泳げる広さ






プールの隣にはテーブル




室内は…



天蓋付きベッド



浴室も大理石の浴槽でとっても広い




スパホテルらしいアメニティ





ヴィラの入り口はこんな鍵です






ホテルでは1時間のオイルマッサージを受けました







マッサージを受けた個室は窓がなく、
開放的な空間での施術で夢心地でした

ホテルのディナー&モーニングブッフェはつぎへ


ウブド~アルマ美術館

2015年09月18日 | おでかけ
芸術の街ウブドにある「アルマ美術館」へ

館内には広い庭園が広がっていました



美術館の建物は2つにわかれていました
写真撮影はできなかったので、庭園をたくさん撮りました




バリっぽいですよね~




珍しい植物もたくさん




彫刻もたくさんお庭のなかにありました

さて、いよいよウブドのヴィラへまいります





ウブド~王宮編

2015年09月17日 | おでかけ
ウブドの街を観光しました
『ウブド王宮』へ



立派なレリーフが施された大きな門があります





門をくぐるとお庭が広がります








現在もスカワティ王の子孫が暮らしているそうです






5分程あるいたところに露店街があります



観光客向けのお土産屋さんが並んでいました





お店とお店のあいだにはこんな路地もあったりして







色とりどりの品が並び、みなさん日本語で呼び込み?してました

このあとは美術館へ立ち寄りました

バリ島~棚田ランチ編

2015年09月16日 | おでかけ
ジョグジャカルタから空路でバリ島(デンパサール)へ
空港からウブドへ向かいます

到着したのは「棚田」



ライステラスを望むレストランでランチです



棚田は日本でもみられるけど、
ヤシの木&田んぼは日本にはない景色



まずは名物というフルーツジュースから

メロンジュースをいただきました
お味は…薄味だったかな




揚げ春巻き





ミーゴレンをオーダーしました

マイルドな味付けで美味しい





デザートにはバナナフリットと
ココナツがはいったクレープみたいなもの






食後にはライステラスの写真を撮影しました







上の方からみるほど眺めがよく
全体を見渡すことができます
 
さぁ、次は腹ごなしに観光へいきます

ジョグジャカルタ~ディナー編

2015年09月15日 | おでかけ
ジョグジャカルタでの最後の夜は
ホテルで中華料理をいただきました







インドネシアでいただく中華料理…
どんな感じかな




玉子スープはやさしいお味ですが、
チキンがたっぷりはいっています




海老の炒め物と豚肉料理





牛肉もいただきました

味付けは辛くなくマイルドでした



デザートはやはりフルーツ

翌日は空路でデンパサールへ向かいます

ジョグジャカルタ~世界遺産2

2015年09月14日 | おでかけ
ジャワ島で有名な世界遺産をもうひとつ観光しました

『プランバナン寺院遺跡』
別名”ロロ ジョグラン”…ヒンドゥー教の寺院です。



2006年に起きたジャワ島地震で大きな被害を受けたあともみられます






細かいレリーフがたくさん







寺院跡にはいっていく人の大きさと
比べると遺跡の大きさがわかります





シヴァ聖堂の基壇をかざる装飾







美しいレリーフたち








夕暮れになってきました



聖堂の凹凸が夕日の逆光でよくみえます。




入口とは違う方向からもう一度眺めて
プランバン寺院遺跡を出発しました

次はお食事編です