Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

リビングがしばらく封鎖されました。

2016-07-01 | おうちのこと
2週間前に雨漏りがしていると、隣りの建物の住人さんがいっていて、
調べてみるとどうやら、私たちの住んでいる建物も被害にあっていることが判明したのが10日ほど前。

先週、業者の人がやってきて、家を戸別訪問して、今日乾燥機を運び込んでくれました。

家に場合部屋の天井(高さ3,5メートル)と角の壁が被害にあっているので、
どんなに大きな乾燥機がやってくるのか??って思っていたら、
やって来たのはホテルのミニバーくらいの大きさの乾燥機という名の除湿器でした。(苦笑)



そう、日本の実家にあるものより一回り大きいくらいです。
これで、建物の煉瓦にしみ込んだ水分を取るらしい・・・
4-6週間つけっぱなしにして、部屋は閉め切っていてくださいって言われたので、
昨日の夜、家具を移動させたり、壁紙を剥がしたり・・・
リビングのドアは引っ越してきたときに、取り外し地下室に置いていたので洗わないといけないし。

1番家時間を過ごすことの多いリビングがほとんど使えなくなり、
お天気のいい今日なんかはお庭にテーブルを出して、用事をしたりできるけれどかなり不便です。

10日後にMieterschutzverein(借主保護組合とでも言うのでしょうか。)に予約を取ってあるので
少し家賃を下げられるかどうか、相談するつもりです。
除湿器に使う電気代は、大家さん持ちなのでまたまた書類でのやり取りとかになりそうです。
一応、今のメーターをちゃんと控えておきましたけどね~

今日は、夕方にはマダニに噛まれた痕が炎症を起こしてしまった
僕ちゃんを連れて獣医さんに行かないといけないし、
今週で休暇も終わりですが、ちっともゆっくりできなかった今年の2週間の休暇です。

リビングの封鎖が早く解除されることを祈るばかりです。。。