Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

本当に便利になりました。

2020-01-26 | ドイツ生活

月一の週末お休みの日ですが、相方君は用事で週末いない。
ってことは、Kayaとゆっくりできる・・・

土曜日の午後から日曜日のお昼までは家にいないということは、
私のペースでやることが出来る!
ってことで夜まで、片付けておきたかったことを一気に片付けましたよ~
日曜日は、偶然友だちとブランチの約束をしているのもあり、
とことん今週末は何も作らないぞって気分!

別に、今までも相方君がいるからって、
夕食など特別な物を作っているわけでもないし、
特に最近は疲れているときなんて、相方君はパンを自分で用意して
ってなっていたのですが。やっぱりなんか気分が違う。(笑)

相方君にも、今夜は何も作らず好きな物食べなよって言われたので・・・
こういう時は遠慮せずに夕食は、
韓国スーパーでお惣菜とお寿司を買ってきて
サラダとお味噌汁(お気に入りのアマノフーズもの)超手抜きです。



そう、韓国スーパーのおかげで、
街に行かなくても、お惣菜が買えるようになって便利になりました。
家で作る方が確かに安いけれど、今日みたいな何も作りたくない
でも、ケバブとかピザの気分じゃないときには本当に助かります。

海老に惹かれて買ってみたウラ巻きは、
エビはエビでも天ぷらではなく、フライだったのでもう次は買わないかな(笑)

来月から勉強熱心な?!相方君は、月1で歴史建造物修復の資格を取るための
研修を一年半受けることにしました。
近郊の町ではその講座が開催されていないので、泊りでの研修になるそうです。
っていうことは、月1で私とKayaの二人だけの週末が出来るということです。
ちょっと嬉しいな・・・って思う私。(笑)

それにしても、マイスターの資格だけでは満足せず、
次々と資格を取る相方君には感心させられます。
今回の資格は、ずっとほしかった資格みたいなので頑張ってもらいたいです。