旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

牧場の本格的宿根草ガーデンへ~服部牧場ファームガーデン

2020年08月01日 13時38分44秒 | お出かけ先の庭と花

昨年から行きたいと思っていた服部牧場のファームガーデンへ、ようやく昨日行ってきました
知る人ぞ知る今一番レアな県内のガーデンではないかと思います。

服部牧場は神奈川県北部の愛川町にあります。
我が家の近隣の牧場とは違い、広い放牧地のある一寸北海道チックな牧場。
その一角に専属ガーデナーさんのいるファームガーデンがあります。
入場無料

夏には夏の宿根草が咲くガーデンは、植物の組み合わせの妙と魅力的な植物の重なり(レイヤー)が素晴らしいガーデンです。
例えばこのボーダーガーデン

中ほどの風景

更に近くに寄って花を

離れたレイヤー

近くのレイヤー



珍しい色のアガパンサス発見

黄色とピンクのコンビかな。

本州で地植えのフクシアは珍しいですが、ノビノビ育っていました。
我が家と同じ品種かも


植物の組み合わせが面白く、ナチュラルな植栽の中で大きな剣葉が馴染んでいたり、

アガぺのような多肉植物にチラホラと小花が絡まっていたり。

アイランド型植栽をいくつも見かけましたが、どれ一つとして同じ植物の組み合わせが無く、どれも違ってどれも良い

アイランド型植栽同士のレイヤーも面白かったです。

ギボウシの葉とクロコスミアの花との色の取り合わせとか

夏色ミックスのコーナーとか

宿根草同士が引き立てあっています。

我が家の参考になりそうなコンビみ~っけ

可憐な小花も

可愛いダリア

リグラリアに蝶が
蝶もたくさん飛んでいましたよ。

珍しい植物も多々見つけました。

枯れ美も意識しているのでしょうね。

とにかく植物の種類とその組み合わせの豊富さにとても感心し、夏のこの時期にこれだけ咲かせていることに一寸感動しました。
紹介したい植物は多々ありますが、次回の機会にでも。
ガーデン内だけでなく、その周囲も歩いて、もれなく植物とガーデンを楽しんでほしいです。
久しぶりのガーデン散策にテンション上がりまくりでした
動画も撮れば良かったな

そして美味しくて評判のアイスクリームを頂きました

私たちはガーデンをメインに訪れたのですが、牧場内ではバーベキューもできるし、アクティビティもあるみたい。
ソーシャルディスタンスも、バッチリとれる広さです。
違う季節にまた訪れたいわ
ガーデニングのヒントをたくさん頂けたので、実践してみようと思います

自家製ソーセージを買って食べました~ジューシーで美味しかった


せっかく愛川町まで来たので、近くの宮ケ瀬ダムに寄りました。
新型コロナウィルスのため、施設がほとんど閉鎖されていて残念でしたが、前日は海を、翌日は山を味わうことができたので、良しとしましょう。
コロナ禍が収まったら、改めて訪れようと思います。


自宅から車で一時間強で行ける観光地が県内には沢山ありますが、三密にならない新たなお出かけスポットをこれからも開拓しなくっちゃ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな〜♡ (guma)
2020-08-04 06:18:33
おはようございます〜♪
いつも素敵な自然と文化の紹介ありがとうございます。

田舎にこもっているので
好きなんだけど手の届かない嬉しい情報も楽しませていただいています。

どうしようか迷ったのですが
(どうでもいいことなんですがね)
前回から「みつ」の漢字が気になっています。
ウキョウさん風に「小さいことが気になる癖」
お好きなんですよね。

JOさんの展開のトーンが好きです
お恥ずかしい (Jo)
2020-08-04 07:44:04
gumaさん
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。
本当だ、これでは虫が寄ってきますね
内緒の密に直しました。
パソコンの漢字変換をしっかり確かめていない証拠ですね。
右京さんに「君~」と白い目で見られそう。
気を付けます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。