旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

今シーズンの我が家のプレミアムなビオラたち

2017年10月31日 16時33分52秒 | 庭作り(2014April~)

今日は午前中、誘われてテニスに行ってきました。
「3人しか集まっていないから、お願い」なんて言われちゃうとね~ウキウキで出かけました。

そのテニスの帰りに、思いついていつものガーデンショップ「ルーシーグレイ」に寄りました。
そうしたら、本日届いたばかり、というプレミアムなビオラ「エボルべ」が
なんてラッキーなんでしょう
沢山苗が入荷していたので、アレコレ見繕って買ってきました。


近年毎シーズン、数苗だけプレミアムなビオラ類を育てています。
高価なので沢山買えないというのも大きな理由ですが、一苗ごと個性的な鉢に植えてプレミアム感を楽しもうと思って
今シーズンのエボルべはこの二株。
淡い色合いです。

ゲブラ育種ビオラは、今年は黄色系の「ラブグリーン」

ルーシーグレイで育てている「ももかシリーズ」の茶系と、カレンデュラ・コーヒークリーム系らしい黄色系のカレンデュラも。
名前は後日確かめに行こうと思います。

個性的なガーデンシクラメンも一株。
軽井沢育ちのシクラメンで「BELLISSIMA」ですって。


そして、帰宅して昼ご飯を食べてから、いよいよ庭の掃除
サルビア・イエローマジェスティを株元からバッサリ切らざる負えなかったのが残念でなりませんでした
これから本格的に秋の庭仕事が始まりますけど、まずは片づけを。
剪定したり引き抜いたりした植物が小山になりました

もう疲れちゃった~
今日はこれでお終い
明日からまた頑張りま~す


 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


クラフトでおうちカフェスタイル!?

2017年10月29日 12時30分50秒 | ライフスタイル

晴れている日はお出かけ予定日で、時間のある日は雨が降って、庭仕事ができません
今回は台風の影響は大きく無いようで、ホッとしています。

今月からNHKのEテレで始まった「家で楽しむ私のカフェスタイル」にはまっています。
毎回録画していて、二度観して素敵エッセンスを盗もうと思って

我が家はブロカント(アンティーク)な雰囲気のインテリアではないのですが、建てて3年経過したので、そろそろ汚し(エイジング)にかかろうかな~と思ってます。
もともと好きだったカントリー調を、少しずつ押し出してみようかと。
まずはドライフラワーを飾り、この度仕舞っていた北一ガラスのランプを吊ってみました。
ちょっと雰囲気出ましたか

7月ごろにキッチン用に買ったミニスツールは、好みのレモンイエロー
この椅子にチョコッと腰を掛けて、もやしの根とりをするんです。


先日ネットで見つけたクラフトをアレンジして小物を作ってみました。
小瓶の中にドライフラワーや赤い実を入れ、100円ショップで購入したLEDキャンドルを入れて灯すと、クリスマスっぽい

先日甥の結婚式で頂いてきたテーブルフラワーを飾っていたら、そのままドライフラワーになりました。

それを花束にアレンジして飾りました

 

階段のディスプレイコーナーが、ちょっぴりブロカント・カントリーな感じになったのでは
ウフッ 年内はこんな感じで楽しもう


「家で楽しむ私のカフェスタイル」は11月いっぱい続きます。
インテリアだけでなく、DIYや、カフェの紹介、カフェ料理も紹介されています。
その中から、今朝はクロックムッシュを作りました

パンが6枚切りだったから、ホワイトソースをもっとゆるめに作れば、ジュワっとしたクロックムッシュらしい感じが出たかしらね
もっと美味しく作りたいな
次はパンを替えて作ってみようと思います。

NHK「ふるカフェ系 ハルさんの休日」が終わってしまって淋しかったので、この番組が始まって嬉しいです。
自分の家はブロカントなカフェのようなインテリアにはしないけど、そんなカフェが近くにあれば通ってしまうだろうな~

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


秋薔薇も輝く街ジャン、横浜は!

2017年10月28日 11時24分29秒 | 横濱WALK

昨日は横浜イングリッシュガーデンへサポーター活動へ行きました。

作業は台風後のバラの株元の掃除や、傷んだ宿根草の切り戻しなど。
剪定ばさみを消毒してから、作業開始。
夏からの天候不順ですから、今まで以上にウイルスや病気を気にしているのかな
剪定ばさみから、うつるんです
落ち葉や枯草等を取り除くのに思ったより時間がかかりましたが、コンセプトガーデン二箇所は一寸スッキリしました


 

台風後、我が家より海に近いイングリッシュガーデンの被害はいかほどか・・・と心配していましたが、周りの建物が風よけになっていたし、台風対策もバッチリだったようで、ガーデン内に被害は少なく、平穏な雰囲気が保たれていて嬉しかったです

9月から続く雨と日照不足で、バラの開花が遅れているそうですが、ようやく咲いてきた模様。
昨年は1週間~10日遅れ・・・と言われていましたが、今年は2週間遅れ・・・なのではないかしら。
とすると、見頃は11月初旬からかな。
秋は気温が低いので花の持ちが良いから、11月いっぱいはバラの花を楽しめそう

私の大好きな「禅」が、ようやく咲いてきていました。

ブラッシング・アイスバーグは青空に映えます

シュラブガーデン奥の落葉樹は少しずつ色付いているようです。

ガーデン奥まで眺めてみてね

ガゼボ近くの赤いバラのエリアも色付いた蕾が一杯


バラの株元を彩る一年草には季節感が大事
秋はコスモスやセンニチコウで


白い塊はシュウメイギク。
宿根草は季節を映す鏡ですから
手前のバラはベルベッティトワイライト。
秋は赤みが強く出ます。香りは変わらずGOOD


ガーデンのサルビア・イエローマジェスティは台風の被害なく、いつものように咲いていました。
自庭での鑑賞は諦めて、此処で愛でることにしましょう

ハロウィーンの飾りもコスチュームのレンタルも続いています。
入場料は700円也。
春とは一味違った秋バラの雰囲気を味わいに、是非足をお運びください。



更に海に近い横浜のローズガーデンはどうなっているのか
気になってしょうがなかったので、港の見える丘公園から見て回ることに

アメリカ山公園の「はまみらい」が、綺麗に咲き始めていてビックリ
被害が無かったという事かな

秋もハンギングバスケットが飾られていて、癒しの空間になっています。


英国館前のローズガーデンでは、黒点病などに弱いバラは、強風の被害もあってか、葉が落ちて枝が棒状になっている株も。
まあ、イングリッシュローズは四季咲き性が弱い品種が多いから、もともと秋はボチボチ咲く程度なのでしょう。


港の見える丘公園も一部にチリチリの葉は見受けられましたが、それほど被害があった風ではありませんでした。

さて山下公園はいかほどか・・・
あんなに海に近いのに、こちらもそれほど被害が無く、最も心配していたアイスバーグが綺麗に咲いていて良かった
このローズガーデンは沈床花壇になっていて、風当たりが少し弱まるのかもしれません。
でも一番は日々の管理でしょうか。
シッカリしていると、台風にも耐えてくれるのでしょう。
プロの管理とはそういうものなのだ、と実感しました。

春の様な超ど級の華やかさはありませんが、秋バラの可愛らしさが溢れています

港ヨコハマは、すっかり薔薇の街に

氷川丸と薔薇が似合いすぎ~

山下公園のバラは、もう見頃になっています。
11月初旬がピークかも知れません。

確か夏剪定はイングリッシュガーデンより早めだったはず
植物はやっぱり正直だわ~

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


自然には敵わないけど、耐えて咲け~公園編

2017年10月27日 17時38分36秒 | ボランティア(長久保公園)

24日(火)には、長久保公園へバラのお世話をしにボランティア活動へ行きました。
海に近い公園の被害はいかほどか・・・
こちらも被害があり、ほとほとガッカリ

強風で花首や蕾が折れていたり、葉が潮風で傷んでいたり・・・
レディヒリンドンは丁度良い感じで花を咲かせていたみたいなのに

夏越しも順調で黒点病の被害も少なく、秋バラが一番期待されていたノヴァーリスは、新芽がことごとく折れていました。
期待が大きかっただけに、ガッカリ度も大きい
とりあえず尖端を浅く剪定しましたが、今年のバラはもう見ることはできないでしょう。

蔓バラは葉が吹き飛ばされていましたが、匍匐性のホワイトメディランドはしっかり咲いていました。
背が低いのが幸いしたみたい
葉の痛みも少ないから、丈夫なバラなのでしょう。

葉を落としてはいるものの、ネルマーティンが、案外潮風に強いことが判明
このバラは、絶対枯らしてはならない寄贈品で日本で手に入らない品種なので、安堵しました。
植えられてから彼是30年以上は経つそうです。
そして、一つ確信したことが
夏肥後、サイドシュートが伸びる品種ですが、初夏に出た太いシュートから伸びた枝からは、初夏と同じぐらい勢いよく枝が出るのです。
だから一律に夏剪定すると、株によってはビヨ~ンと伸びる枝が出て、樹形が著しく乱れるのです。
という事は、太いシュートは夏に他の枝の半分ぐらいまで切り詰めた方が良いのでは
来年、やってみましょう。


長久保公園では祝日の11月3日(雨天は翌日に順延)に「秋の緑化推進まつり」を開催します。
本当であればその時に秋バラを鑑賞できたはずなんですけど
今秋は、昨年以上に花が付いていたのに、残念です。

それでも持ちこたえたバラも在り、チラホラ咲いております。


お近くの方は是非足をお運びください。
バラ部会も参加して、ハーブのクラフト作成のお手伝いをしま~す

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


自然には敵わない~庭編

2017年10月26日 13時57分48秒 | 庭作り(2014April~)

本日ようやくスッキリとした秋晴れになりました

台風の被害は我が庭でも甚大で、とても楽しみにしていたサルビア・イエローマジェスティは、ほとんどの蕾は吹き飛ばされ、太い枝も何本か折れて、今秋の花は楽しめそうにありません

宿根サルビアも花が無くなりました

パイナップルセージも同様で、咲いていた花はすべて枯れ枯れになりました。
しかし、このセージはこれからが本番なので、切り戻したらよく咲いてくれると思います。

でも、ダリアはダメでしょうね~融けましたから
雨風だけでこうなるものでしょうか
まさか潮風が湘南北部にも到達したとか

ハマナスの実も沢山落っこちてしまいました。
その中で残っていたルゴサ・ハンザの実。
今となっては貴重です。


バラは台風通過前に、伸びたシュートを括ろうと思っていたのに雨が続いてできず、結局3本ほど台風に折られて駄目にしました
柔らかい新芽に付いた蕾も、いくつも風で折られて・・・
それでも耐えて咲いているプライムミニスター・ナカソネの恐るべき強健さ
有難いことです

今秋の庭は、いつもより淋しい感じになりそうだな~
キバナコスモス類やシュウメイギクも花が散ってしまったし、ブッドレアは枝先がことごとく枯れてしまいました。
それにしてもサルビア類がこんなに台風に弱いとは想像もしなかった。
植え場所をもっと考えれば良かったのだろうか・・・
いろいろ反省&後悔はするものの、結局、自然には敵いません

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 

 


薔薇と紅葉と札幌のレストラン・カフェ

2017年10月25日 11時22分20秒 | 帰省~オロロンガーデン

帰宅日の午前中、空港へ向かう前に札幌の大通公園にあるバラ園に寄りました。
北海道の秋バラはいつまでが見ごろなのかなと思って。
バラはすでに冬剪定の時期に入っていて、蔓バラは誘引されていました。
大通公園の周りの木々も紅葉し、雪を待つ晩秋の風情。
北海道の秋バラの見頃は10月初旬ぐらいまでなのかしら。

アイスバーグがまだ良く咲いていました。

名残りのバラと紅葉がセンチメンタルな雰囲気を漂わせて

バラ園は大通公園の一番西側にあり、4丁目から歩くとそれなりの距離があるので、バラ園中心に訪れたい方は地下鉄東西線西11丁目で降りるのが早道です。

今秋の北海道は、高速道路沿いの山々も、新千歳空港~札幌間の車窓も、紅葉が見事でした

札幌では沢山のインバウンドのお客さんたちを見かけました。
秋の北海道の魅力を世界へ発信してくれると良いな~



15日の昼は小学校時代からの知り合いで2、3年と高校の同級生だった友人とランチしました。
場所は彼女のセレクトで六花亭札幌本店ビルの9階にある「モリエール・カフェ 降っても晴れても
「モリエール」はミシュラン三ツ星の仏レストランで、その系列カフェです。

六花亭札幌本店ビルの入り口のファブリックパネル。
メッチャ、好み
自宅でも飾りたいわ

 

「モリエール・カフェ 降っても晴れても」は、カジュアルで寛いだ雰囲気。
実は以前テレビ番組で目にしたことがあり、おのずと期待が高まります


私たちはランチBコースを注文。
前菜のサラダは綺麗な盛り付けで、ソースが美味しいったら

私がオーダーした鮭のパイ包み焼きを切り分ける前に見せてくれました。

そして切り分けて盛り付けると・・・色合いが美しい


デザートは、私はムースを友人はパイを選びました。
テーブルの上のマスタード瓶に生けられたフラワーアレンジメントも、お洒落だ~

カジュアルなカフェですが、お料理は本格的で美味しいなのにリーズナブルなお値段
次回の帰省でも寄りたいわ。

友人とは現況報告やら田舎の家の話等々。
元気そうで良かった


 

14日の夜は高校一年生のクラスメート&担任の先生とで飲み会をして、5時間余りお喋りしました。
当時の事、映画の事等々・・・
先生に映画「三度目の殺人」をお勧めしたら、その後観て、感想をメールしてくれました。
流石、先生 洞察が素晴らしい
マニアなF君も感心すると思うな。

来年は学年全体の同窓会が予定されているそうな。
でも、それだけのために帰省するのは無理があるので、こうしてミニクラス会を設けて、気分だけでも高校生に戻るのは楽しいし、なんか元気出る
次回まで、みんなも元気でね


 

今年の私の帰省はこれでお終い。
次回は半年以上先かな。
今回植えたチューリップの咲き様を確かめに帰りたいものです。

マイル、貯めなきゃ

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 

 

 

 


 


実家の庭の冬支度

2017年10月24日 16時37分39秒 | 帰省~オロロンガーデン

この度の帰省は、実家の庭の冬支度のためです。
一日目は寒いなりに晴れたものの、二日目の午前中は雨で、三日目の朝は天気予報に雪マークが付き、帰宅日の四日目の朝は初霜でした。

晴れた一日目に宿根草の刈り込みをしました。
実は枯れ美の庭をゆっくり眺める暇はなく、写真を撮って記録した後に即作業開始。
「常緑の宿根草は刈り込まなくても良い」と栽培本にはありましたが、今年の4月に訪れた際、黒く腐った葉の下から出たへレボルスの花が汚くなっていたので、今回はカットして、十勝バーク(バーク堆肥)でマルチングしました。

作業中、宿根草花エリアで白絹病らしき大株を発見
思い切って掘り上げて始末し、掘った箇所は天地返しを試みました。
そしたら、30cm下が粘土板状になっていてビックリ
どうやら畑にする場所はかなり掘り込んで土壌改良したみたいですが、花畑部分は造成地の上に黒土を撒いた程度だったようです。
「だからスギナが多いのさ」と、隣のオバサンが教えてくれました。

これでは水はけも悪いし病気も出るし、宿根草が枯れても仕方ないな
なんとかしなくては・・・来春の仕事が増えそうだわ

ご近所のオバサンたちに評判が良いコキアのみ残して刈り込んだ宿根草ガーデンエリア。
実は川状にムスカリの球根を植えて、ムスカリ・リバーっぽくした箇所もあります。
来春のお楽しみ


メインの花壇は30cm以上掘ってもチャンとした黒土でしたから、ボカシ肥を撒いてかき混ぜて土作り。

此処に初夏に掘り上げて乾燥させておいたチューリップの球根を植えました。
大きな球根が残っていたので、使いまわしができたのが有難いです。
ジャクリーンさんのお話のように、深めに堀った穴にバラ撒き植えをしたので、今後は掘り上げなくて良いはず。


土をかぶせて完了
来春の芽出し後の肥料は弟夫婦に頼もうっと


今春のメイン花壇のように華やかになってくれると良いな
ご近所にも期待されているようです。


フェンス側にはバイカラーのチューリップを植えこみました。
ジギタリスは初夏の花だから、葉を残してみたんだけど、どうかな
ここにはユリが植えてあり、初夏が楽しみなエリアです。

 

塀側は防草シートでマルチング。
風当たりが弱いので、ロシアンセージとフェンネルとエゾクガイソウなど背の高い宿根草を植えてあります。
草取りの手間を省いて花を楽しむには、この方法が一番だけど、見た目がね~
それほど見た目に拘っていないので良しとします。



今春のメイン花壇の写真
4月に一年草など植え足したので、とても賑やかでした。


来年はここに宿根草を植え足して、植え替え要らずのローメンテナンス花壇にしたいと計画中。

目指せジャクリーンガーデン
いずれジョーガーデン


続く

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


一足早く晩秋の花と枯れ美を愛でる

2017年10月23日 09時40分56秒 | 帰省~オロロンガーデン

20日に湘南の我が家に帰宅しました。
長雨&昨日の台風で、湘南でも北部に位置する我が家ですが、まさか、塩害かと思われる被害が

それは後日として、帰省中の実家の庭の様子を

15日に実家に到着し、翌16日は晴れて、寒いけれど気持の良い一日でした。
早々に庭の現状をチェック

台風18号の被害があり、本当であれば綺麗に咲いているはずのシュウメイギクが、ほぼ全滅の枯れ姿。
塩害に弱いんですね。
小菊は難なく咲いていおり、コキアはローズピンクに色付いておりました。


ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストやコスモスは枯れていました。
時期が終わりなのでしょうか。
このメイン花壇は残念な姿になっていましたが、背の低い常緑の植物は元気で安心しました。


一年草ではナスタチュームがモリモリと育っていて花を次々咲かせているようです。

エキナセアが夏からフリーズしたように咲いていました。

 塀の側で、潮風をかぶらなかった八重咲きのシュウメイギクを見つけて、ホッ
来年は他のシュウメイギクも塀沿いに移植しなければ

 

夏の花が終わりシードヘッドが残っていました。
巨大キノコの林立のようで面白いのは宿根ヒメヒマワリの仲間。
茎が太くて花が大きめなので、こうして綺麗にシードヘッドが残るのでしょう。

ピンク色のヤローもシードヘッドが残っていました。
湘南では花後にこうして綺麗に残らないんですよね

エリンジウムのシードヘッドはこんな風に小さいです。

マトリカリアにもシードヘッドができていました。


アナベルが茶色く色付いていました。
思うに、北海道では、花が咲くのが遅く寒さが早く来るので、花色が黄緑色の期間が短いのかもしれません。

クレマチスのシードヘッドは、ケブケブとして好みの感じになっていて、一寸テンション上がります

こうした枯れ美は、関東南部より北海道の方が、綺麗に残るのではないかしら
花の咲く時期が遅いし、梅雨が無いので花後に長雨で傷む確率が低いし、猛暑が無いので枯れすぎることも無いのかも
そして秋が早いので、紅葉も早く、枯れ美が一層似合うような気がします。
それも、北国で育つ植物の魅力かもしれないな~と感じました。


15日の夕刻。
実家へ向かう途中の砂川サービスエリアのハイウェイガーデンは上野ファーム監修。
色とりどりの木々と枯れ色になり始めのアナベルと銅葉のダリア等々・・・
ススキがあったら、もっと雰囲気が出たかも

 紅葉と枯れ美のコンビネーションが美しい
また一つ、北海道ガーデンの魅力発見かな

 

続く

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 

 


秋色の庭を残して

2017年10月13日 11時04分11秒 | 庭作り(2014April~)

真夏のような昨日とは打って変わって、今日は晩秋の様な寒い一日になりました。
雨が降っているので、一層寒々しい

一昨日に撮ったコルチカム。
白い蕾にピンク色が差し込んで、二色咲きになりました。
葉がない分、花色が目立ちます。

急に気温が上がった昨日には花びらが散り始めておりましたが、花が大きめなので秋の庭のワンポイントになります。
植え方によって可愛らしい演出ができそうです


先日植えた茶色系のマリーゴールドが次々咲いてきました。
秋らしい渋派手な感じがGOOD

コスモスも次々開花して、緑深い庭に華やかさをプラス


バラのアーチ下の小さな植え込みで、テンニンソウが咲いてきました。
この黄緑色の葉が好きなのですが、どうしてもオンブバッタに食害されてしまいボロボロになりみじめな姿に
なんとかならないものかしらん
ラミウムもまた咲いてきました。
涼しい環境が好きな花は、秋の方が良く咲くのかも


お天気が良いと、こうして蝶がまだやってきています。


ルゴサ・ハンザが返り咲きました。
株の調子が良いのかしらん
香りも良いです

アイスバーグも秋の花を咲かせました。
もう少し遅くに咲いてほしいけど、浅目剪定にしたのでショウガナイです。
でも、咲くだけ良し

プライムミニスターNは秋にこそ美しいバラです。
沢山蕾を付けているので、秋遅くまで楽しめそう

 

秋の七草のひとつ、フジバカマも咲いてきました。

タイワンホトトギスが引き続き咲いています。


楽しみなサルビア・イエローマジェスティーは黄色の穂が見事です
この一つ一つの黄色のガクから、紺色の花が出てくるんですよ~

 

そんな草花を残して、実家の庭の冬支度のために明日からまた帰省いたします
宿根草を刈り込んで、春咲きの球根を植えて、一部堆肥でマルチング。
そうそうニンニクも植えなくちゃ
中四日で終わるかな・・・心配ですが、がんばります
今回は高校時代の友人たち+恩師との飲み会やら、ランチやらもあり、盛りだくさんの滞在となりそう。
帰宅後は我が家のオープンハウス。

なので、ブログは10日ほどお休みします。

北海道はどんだけ~寒くなっているのかしらん
ダウンベストとフリースは必須でしょうね。
もう内地の人間になった私に寒さは堪えますが、あの凛とした冷たい空気は今でも好き
早く雪虫に会いたいな
もしかして雪が降るかも

行ってきま~す

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ

 


城下町の新米夫婦に幸多かれ!

2017年10月10日 12時28分21秒 | ライフスタイル

週末は甥の結婚式に出席するため、一日早く一家で愛知県岡崎市へ出向きました
初めて訪れる街に興味津々
観光案内を読むと、岡崎市って東海道の宿場町だったんですね
しかも徳川家康の生まれた岡崎城があり、そこは三河統一時の居城でもあったのだとか。
それは必ず見なくては

岡崎城を中心に岡崎公園として整備されています。
正門の大手門

 
岡崎城は15世紀前半に建てられ、1542年に城内で家康が生まれました。
1560年に此処で自立し、1570年に遠江浜松に居を移すまで住んでいたそうです。
その城自体は明治維新の際に取り壊されましたが、昭和34年に、現在の天守閣が復元されました。
せっかく残っていた城だったのに、壊されるとは勿体なかったな~
「明治維新」って・・・

城内は資料館のようになっていて、岡崎城の歴史が学べ、天守から街を眺めることができます
園内には「家康館」という資料館もあり、そこも面白かったです。


ランチは城内隠居郭にある八丁味噌料理「いちかわ」で。
八丁味噌は岡崎城から八丁離れた味噌蔵でしか作られていないんですって
私は「田楽定食どてやき付き」を、夫と娘は「味噌カツ定食」を頂きました
本格的な八丁味噌料理は初めて。
味噌が発酵食品だと実感
「どてやき」も美味しかったです。


せっかくなので八丁味噌蔵まで歩きました
旧東海道沿いに建っている味噌蔵二店。
日本でここでしか八丁味噌を作っていないそうです。
1337年創業、八丁味噌の元祖、「まるや八丁味噌」さんの工場見学に

十数年前にNHKの朝ドラ「純情きらり」でロケ地となった味噌蔵。
此処が一番古い蔵だそうです。
蔵によって酵母菌が微妙に違うそうで、それに合わせた管理を行っているのだとか。
この石積みも一つ一つベテランの職人さんが積むのだそうです。

工場を出ると出番を待つ(もしくは終えた)味噌樽と石が
こうして見ると、樽の大きさがよりリアルにわかります。

見学後はお土産に「赤だし」を頂きました。
「赤だし」って、八丁味噌と普通の味噌のブレンド品だったのですね~
赤だし=八丁味噌だと思っていたので、勉強になりました。
試食が美味しかったので、みそだれ等お買いものしました。

 

ここまで来たら「ひつまぶし」を食べなくちゃと私。
と言うわけで、鰻大好き一家はネット検索でみつけた「はせべ」へ

私はまぶし丼を、夫は鰻重を、娘は定食を注文
正直、食べてビックリのカリカリ食感
今まで食べてきたフワッとした鰻ではなく、フライパンで揚げ焼きしたような・・・
帰宅後に調べてみると「クリスピー系」と言うそうで、関西風の焼き方なのだとか。
この辺りが関東風と関西風の分かれ目なのかな
好き嫌いで《美味しさ》が判れるところです。
肝吸いはマチガイなかったです


ホテルに戻ると岡崎城がライトアップされているのが見えました

私、城の無い北海道出身のせいか、お城に憧れます

 


翌日は甥の結婚式
こんな緊張した甥を見るのは・・・初めてかも

この日はなんと、甥の誕生日でもありました。
披露宴のデザートビュッフェ時に、お嫁さんからのサプライズで、誕生日ケーキがプレゼントされ驚いていました。
もうこんな年になったのね~

お天気にも恵まれ、アットホームで晴れやかなパーティーになりました。

甥のY君とは、彼が中学一年生の時、私たち家族と一緒に北海道を一週間ほどキャンプして回りました。
絵を描くのとトマトを切るのが上手で、テントを張る手伝いをしてくれたり、娘たちの遊び相手になってくれたりと、沢山の思い出があります。
披露宴のスライドショーでは、その時の写真も映されて嬉しかったな

末永くお幸せに


昨年来、結婚式づいているけれど、これでいったん休止(のはず)
一つ一つの披露宴に個性があって面白いのは、「ゼクシー」があるからかしらん

とりあえず、ウチの娘たちには「キャリア(仕事)を積みなさい」と言っとります

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ