旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

初蝶々と原種系チューリップと咲いてきた花木

2023年03月30日 13時47分05秒 | 庭作り(2014April~)

昨日の突然の雨には驚きましたが、今日は何とか晴れて暖かくなりました。

今年庭で初めて蝶の写真が撮れました
ヒョウモンチョウがムスカリヶ丘にやって来ました。


原種系チューリップ第二弾はクルシアナ・ティンカ
オレンジ色と黄色の二色咲きのチューリップで、元気な印象かな。
レディージェーンより花びらが短いです。

花の内側は雄蕊も花びらも黄色です。

玄関前ではプリムローズ(プリムラ・ブルガリス)とで同系色のコンビに

先に咲いたクルシアナ・レディージェーンは満開から終わり掛かな。


ベランダのデッキ前で数年咲いているピンク色のチューリップ
この品種も経年率が高いです。

花の内側は濃い紫色
花の内側の模様もチューリップの面白さだと思います。


玄関前の大型コンテナ内でローズマリーが良く咲いています。

このコンテナではカロライナ・ジャスミンとコンビで植えています。

カロライナ・ジャスミンも咲いてきました。
満開になれば良い香りが漂います。

 

東側道路の生け垣にしているベニバナトキワマンサク・ブラックパールの赤花が咲いてきました。
コロンとした小さな丸い蕾。
今年は沢山ついていて、今は3分咲きぐらいです。

花開くとこんな感じ。
確かにマンサクみたい


今日は気温が高くなり、草花も咲き進んいるような気がします。
まもなく三月が終わります。
今年は本当に暖かい三月でした。

明日からお出かけするので、ブログは2、3日お休みします。
かの地の桜は舞い散っているような気もするけどご報告お楽しみに

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


原種系チューリップと遅咲きのスイセンとメジロ

2023年03月28日 16時43分07秒 | 庭作り(2014April~)

午前中は雨が降り気温は一桁でしたが、午後から少し陽が射して12度ぐらいになりました。
空気が冷たいです。

いよいよ原種系チューリップが咲いてきました。
クルシアナ系は4種類植えていて、その中でも一番先に咲くのが、クルシアナ・レディージェーン
お気に入りのチューリップです。
植えっぱなしでもほぼ確実に毎年咲きます。
外側の花びらは赤と白の二色ですが、

花びらの内側は白く、中心は黄色いです。
風にそよそよとなびく姿が自然体で好もしいんですよ


玄関前でスノーフレークが咲きました。
日陰なので日向より少し開花が遅いです。
年々株が大きくなるすこぶる強健種でもあります。

このベル型の花が個性的
何故花びらに緑の斑点がつくのでしょうかね~


隣家側と玄関側で八重咲きで房咲きの香りスイセンが咲いてきました。
我が家では遅咲きの方なので、このスイセンが咲いたら他の地植えのスイセンの開花はのぞめません。
今年は白とオレンジの二色咲きのスイセンは咲かないってことなのよね~
スイセンも経年して咲かせるには品種選びが大事だということでしょう。

とても香りが良く丈夫なスイセンです。

 

早生のブルーベリーの花が満開
収穫も早いのかな。

なんて思っていたら、ブルーベリーの花にメジロ発見

慌ててスマホで撮ったので画像が荒いですが、メジロだとわかるでしょ
本当にメジロは花が好きなのね。
ローズマリーの花を突いているのも見かけましたし。


夕方少し晴れてきたので、気になっていたビオラの花ガラ摘みをしました。

これから花ガラ摘みにも忙しくなりますね。
少しでもビオラを長く楽しみたいので、こまめに摘み取り頑張りま~す

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ムスカリヶ丘と経年チューリップ

2023年03月27日 15時44分44秒 | 庭作り(2014April~)

雨は上がったものの、パッと晴れてこない月曜日。
思ったより気温が上がらず少し肌寒いです。

昨秋、築山に新しいムスカリを植えました。
ムスカリ・マウンテンレディーは水色と白の二色咲きです。

よく見ると花の水色にグラデーションが
白い小さな帽子のような天辺が可愛らしいです。

ムスカリではないけれど、ムスカリのような花の咲くベレバリア・グリーンパールは二度目の挑戦。
日当たりの良いところに植えたので経年してくれると思うのだけど。

花の下方と天辺が一寸茶色っぽいです。
以前はムスカリ属でしたが今はべレバリア属に分類されるそうです。

現在の築山では水色のムスカリが大繁殖
こんなに増えるとは思いませんでした。

スイセンがほとんど無くなった築山はムスカリヶ丘の様相に
ムスカリをさらに増やして、この際その路線でいこうかな。

ムスカリは陽当たりが良ければコンテナ植えでも翌年咲きます。
ムスカリ・ダッチオブスノーも二色咲きです。


経年チューリップの斜面では白いピューリシマが満開ですが、昨春まで沢山咲いていた実家から持ってきて植えたチューリップは殆ど葉だけになりました。
あんなに咲いていたのに残念でなりません。
思えば母が亡くなった年の秋に球根を植えたのだから、7年目。
チューリップの植えっぱなしの経年率って、品種によるけど案外長いものですね。

黄色のチューリップは3、4年目ぐらいかな
今年も咲きました。

このエリアに昨秋スイセン・タリアを植えました。
築山では絶えてしまったけど、大好きなスイセンなので、ここで経年して欲しいわ。


富山のプリンセスシリーズを植えっぱなしの場所で、今年は6本の花が咲きました。
5回目の春になるでしょうか。
3年目には1本だけでしたが、4年目は4本、5年目の今年は6本と増えてきました。
はたしてこのまま増え続けるのかな~観察が面白いです。

外周に長女が植えたチューリップも経年率が高いです。
植えっぱなしでも数年楽しみたいなら品種選びが大事だってことですね。


弟が実家の庭の写真を少しメールしてくれました。
実家の庭の雪は融け、ヘレボルスは咲きそうだし、スイセンの芽は伸びてるし、フクジュソウは咲いていました。
北海道も春が早いのかしら
全国どこでもそうなのかな~
地球温暖化が著しい

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


ガーデンレストランで春の花とスイーツを楽しむ in 鎌倉

2023年03月26日 14時44分55秒 | 鎌倉かいわい

3月24日(金)
今年のお花見を鎌倉にした理由は、石窯ガーデンテラスの春のガーデンを見たかったから。
そろそろ春の球根花が咲いているはず

石窯ガーデンテラスは浄妙寺の敷地内奥の坂の上に建っている大正時代の洋館で、ドイツ人建築家が設計したそうです。


テラスの先にあるガーデンはイギリス人ガーデンデザイナーのニコラス・レナハンさんのデザイン。
ニコラスさんの作る春の庭ってどんな感じなのか興味がありました。

まさに春咲きの球根花の季節
チューリップが沢山咲いていました。

植栽の中はチューリップとビオラの組み合わせ

この白い花は何でしょうか
春先の球根花に間違いないのだけれど~素敵です

ムスカリやスノードロップ、シラーシベリカなど、小花たちが可愛らしいです。

ユーフォルビアがガーデンのアチコチに咲いていました。

西洋の花ばかりではなく、ガーデンには和の花木も育っています。

苔むした梅の枯れ枝にスミレが生えてる
そんな些細な発見が楽しいです。

花木の下の日陰には、スミレ類がグランドカバーのように咲いていました。
このスミレは二色咲き

ロックガーデンもあり、紫色と水色のスミレがコラボレーション

この山野草は何という名前だったかな

珍しい木生シダだそうです。
木になるシダは初めて見ました

通路脇ではイカリソウが沢山咲いていました。
黄色のイカリソウ

赤いイカリソウ
本当に小さな花なの~

イカリソウとプルモナリアのコンビ
このガーデンではこうしたスプリング・エフェメラルも楽しめるのね


石窯ガーデンテラスの象徴はこの水場ではないかしら。
水の流れが作られています。


池の側にフリチラリアが咲いていました。
オレンジ色が目立ちます。


石積みの側にはミツマタも咲いていました。
所々で春の花木も見つけました。


目的のもう一つはアフタヌーンティー
テラスで春のガーデンを心行くまで眺めながら、アフタヌーンティーができるなんて幸せ~
サンドイッチ、スコーン、スイーツ色々~どれも美味しかったです。
スイーツが甘すぎず、量も多すぎず、ランチにはちょうど良かった
チューリップを眺めながら

桜を眺めながら
早咲きの桜は散り始めていましたが、散った花びらが庭の彩りとなって風情がありました。

ガーデンテラスの裏手の山でウグイスがこれでもかとばかりに鳴いていて、その囀りに耳を傾けながら、紅茶をお替りしゆったりと過ごしました。
優雅なひと時で大満足

石窯ガーデンテラスのガーデンは、古都鎌倉のイメージをメインにしつつ、和洋の季節の花を堪能できるナチュラルガーデンではないかしら。
別の季節にまた出向いて庭の変化とお食事を楽しみたいです。


浄妙寺の丘から眺める鎌倉の山にも桜が咲いていました。
緑の中、ところどころに咲く桜の風景も趣がありますね。

浄妙寺にも見どころが沢山あるので、次回はそちらもゆっくり見て回りたいです。
春のお花見~楽しかった~
近隣はお天気を見ながら即出かけられるのが有難いです。


フィギュアスケート世界選手権が終わりましたね。
今回は自国開催で金メダルが三つという快挙
参加国問題もありますが、素晴らしいです。
何よりカナダイペアが会心の演技で、見惚れました
男子シングルは4回転ジャンプに見ごたえがありますが、約4分間に氷上で物語を紡ぐようなプログラムを滑ったジェイソン・ブラウン選手のパフォーマンスについつい見入ってしまいました。
今年度のフィギュアスケートのシーズンは終わりましたが、次年度が今から楽しみでなりません

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


桜と牡丹 in 鎌倉

2023年03月25日 14時44分39秒 | 鎌倉かいわい

昨日のお出かけの順番とは異なりますが、先に鎌倉の鶴岡八幡宮の桜と牡丹の様子をアップ
お花見計画の参考になれば嬉しいです。

鶴岡八幡宮境内の桜ソメイヨシノはほぼ満開でした。
昨年より早いです。
今年は「神苑ぼたん庭園」に入ってみました。
ぼたん庭園側からの眺めは、一味違うかな~と思って。
もちろん艶やかな牡丹の花も見たかったし

桜越しの源平池

旗上弁財天社が良く見えます。

牡丹の花は雨風に弱いので傘を差して守っているようです。

見ごろを迎えた牡丹の花とそれを覆うように咲く桜(ソメイヨシノ)のコラボレーションが艶やかで素晴らしかったです

様々な品種の牡丹が沢山咲いていました。

「黒弁慶」は名前も花もカッコ良いです。


満開の桜 ソメイヨシノ

垂れた枝も絵になります

庭園内では椿も咲いていました。
椿と桜のコラボレーション

桜越しに眺める源平池と池に映った桜をパチリ
一寸晴れ間が見えてきました。

今春は昨春と違った風景を見ることができて良かったな
入場料はかかるけど、桜の時期の神苑ぼたん庭園はお勧めです。


鶴岡八幡宮の舞殿では「献詠披講式」を行っていました。
「ご神前に和歌を献詠する神事」だそうです。
皇室の歌会始のような節で詠われていました。
装束も古式ゆかしい

思いがけない行事に巡り会うことができてラッキーでした


この後桜咲く段葛を歩いて、鎌倉彫会館内のカフェ倶利(guri)で一服しました。
コーヒーの器が鎌倉彫の漆器でした。


桜と牡丹を堪能した庭園内の様子を動画にしました
雰囲気が伝わると良いな~

鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園にて


時間は前後しますが、昨日のもう一つのお出かけ先へ続く

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


今日鎌倉へ行ってきました。

2023年03月24日 17時58分27秒 | 鎌倉かいわい

今日晴れたので、鎌倉へ行ってきました。
桜が一気に花開いたようで、見ごろになっていました。
沢山写真を撮ったので、整理に時間がかかりそう。
とりあえずハイライトをとって出し

段葛を歩いて

池と桜を眺めたり

季節の花を堪能したり

 


素敵なガーデンのあるレストランで

草花を愛で美味しいランチ


鎌倉は平日にもかかわらず観光客がいっぱい
皆さん桜が目当てなのかな

鎌倉の花詣では続く

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 

 


雨が降る前にヘレボルスの剪定などを

2023年03月23日 13時48分44秒 | 庭作り(2014April~)

今日は朝からしとしと雨が降っています。
それを見越して昨日午後から少し庭仕事をしました。

例年なら3月末に切り戻すヘレボルスですが、一週間ほど早めの昨日、咲いている花を切りました。
というのも、今春は暖かい日が多く花の咲き進みが早く、ヘレボルス・ニゲルの白い花が例年より早く黄緑色に変化してきたから。
もちろん種もついていて、種だけ取り除いて花(ガク)を楽しむこともあるけれど、これほど黄緑色に変化すると株が弱るのではないかと心配になっちゃって。
なので、ついでに他のヘレボルスも蕾と咲き始めの花だけ残して切り戻しました。
早春からの庭の主役にサヨナラです


ヘレボルスの斜面では早咲きのスイセンの花が萎れてきたので摘みました。
ヘレボルスの新葉が展開してきて、緑だらけに

それでも中咲きの口紅系スイセンが満開となり、このコーナーの彩りとなっています。


庭ではクレマチスの蕾がアチコチで増殖中
やはり早めでしょうか。

気にかかるのはつるバラ・ロココの株元から出てきた新芽たち。
台木ではなくロココの芽なのですが、このまま伸ばして良いのか否か
自然界ならそのままの状態で育つのだし・・・と思って観察しようと思います。


雨が降る前にと思い、駐車場側の除草もしました。
ビフォー

アフター
雑草を取り除いたら、ギボウシ(ホスタ)やユーパトリウムの新芽を見つけてホッとしました。

隣のフェンスで日陰になって芝が育たなくなった場所なので、昨年芝のかわりにグランドカバーとしてワイルドストロベリーを植えました。
越冬して元気に育ち花を付けていたので、こちらも安心
どれぐらい広がるものか、要チェックです。


駐車場側の狭い芝生の中の除草も進めなくてはいけないな~と芝生に生えた雑草を眺めていたら、アララ土筆が生えているではありませんか
庭をもって40年近くになりますが、庭でスギナは嫌というほど観てきましたが、土筆を見るのは初めてかも。
生えていたけど気が付かなかっただけかしら
何故か土筆は許せます

それでも芝生が消滅しないように除草を進めなくてはね。

除草していると、たまに通りがかる方から「大変ですね」と声をかけられます。
確かに面倒くさいけど、除草した後のスッキリした庭を見たときの達成感というか爽快感というか・・・
そんな気分が好きなので、除草も頑張れるのですよ

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


春の小花が続々開花中

2023年03月22日 16時01分09秒 | 庭作り(2014April~)

侍ジャパン、WBC優勝おめでとうございます
家事をしながらチラチラ見ながら8回表からはドキドキしながらも優勝の瞬間がみられて良かった
必ず語り継がれる試合になるでしょう。

今日は朝から気温が高めで、植物がどんどん成長しています。
紫色のスミレも咲きました。
丸葉のスミレでタチツボスミレ同様、旧庭から持ってきました。

白い小さな花も咲きました。
ネットで調べるとプシュキニア・リバノチカではないかと思われます。
増えないけど経年して咲いてくれます。


築山の麓でプリムローズ(プリムラ・ブルガリス)が満開に

築山がだんだんと賑やかになってきています。

シャクヤクの芽の伸びが著しく、今年も数輪咲いてくれそう。

シャクヤクには蕾も見えています。
順調に育って欲しいわ。

昨年ウィルスが出てほとんど球根が腐ってしまった築山のスイセンたちですが、何とか生き残った球根から数輪咲きそうで嬉しい
築山はスイセンは諦めてムスカリヶ丘にしようと目論んでいるのですが、こうして咲くスイセンがあると後ろ髪惹かれる思いです。


オープンスペースの南斜面で早咲きのチューリップが咲いてきました。
この品種は良く経年するタイプ。

ピューリシマだと思います。
開花活動しながら花が大きくなっていきます。
花びらについている黒い小さな虫が花びらを食べるんですよ~
補殺対象です

先日アップした細葉のミニスイセンも沢山咲いてきましたが、その中で咲いていた原種系チューリップの花(左隅)が虫に喰われてる~

虫たちとの戦いも本格的になる春~
頑張りましょう


仕事で仙台に行った次女が、お土産に羽生君のクリアファイルを買ってきてくれました
羽生結弦君も、唯一無二のアスリートですね。

いよいよ本年度の世界フィギュアスケート選手権が始まりました。
カナダイペアを応援しなくては
高橋大輔選手も私にとっては唯一無二のアスリート。
宇野君の怪我、ちょっと心配ですね
選手の皆さんが実力を出し切れますように

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


咲き進む春の花と新たに出てきた芽

2023年03月21日 17時04分44秒 | 庭作り(2014April~)

以前アップしたけど、咲き進んだのでもう一度
タチツボスミレが花開きました。
こぼれ種で良く増えますが移植は嫌うという、なんとも自然体なスミレです。

ベロニカ・オックスフォードがモリモリ咲いています。
垂れた葉を切ってスッキリしました。

ヒメリュウキンカたちも次々花を咲かせています。
こぼれ種で増えるので、こんな所に何故と思うようなところで咲いています。


宿根しているイベリスが咲いてきました。
宿根する場所を選ぶようで、気に入ったところだと何年も育つけど、気に入らないと翌年にはいなくなります。
植え場所って大事ですね。


挿し木で増やしたユーフォルビア・ゴールデンレインボーが咲きました。
三枝挿して一枝だけ大きく育ちました。
花は好みではないけれど、斑入り葉が綺麗なので庭に植えました。

花は私には個性的過ぎますかね~


家裏のギボウシたちも芽を出してきました
株が一回り大きくなっています。
花も増えてくれるかな。


家裏の家側の植栽を整理したら、ニョキニョキと出てきた芽
ヤツですね、きっと。
凄い増えていたので数本抜いて捨てました。
ヤツだらけになるのは避けたいので
何が咲くのか予想してみてね。


午前中、近所の農家さんに苺を買いに行って散歩して帰ってきたら、テレビでは村上様がヒットを打ってランナーがゴールした場面を丁度放送中。
ワールドベースボールクラシック(WBC)の準決勝を放送していたのですね。
振り返り映像で大谷選手がヒットを打った場面を観ると、やっぱり大谷選手の活躍が光ります。
唯一無二の素晴らしいアスリート
おもえば亡母は日本ハムファイターズと大谷選手の大フアンでした。
明日の決勝戦は観ようかな

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 


ハナニラとムスカリと望遠レンズ

2023年03月20日 16時46分07秒 | 庭作り(2014April~)

明日からしばらく天気が悪い予報なので、今日もガーデニングを頑張りました

築山では紫色のムスカリが早や満開になりました。
ムスカリは紫、白、水色と三色植えているけれど、色によって咲く時期が微妙にズレるので三色そろって咲くことが滅多にありません。

水色のムスカリはこれから次々咲きそうです。

 

庭ではあちこちでハナニラが咲いています。
増えすぎて困るようになったので、思い切って大株を掘りあげて捨てることもあります。
こんな風にこじんまりとした株で居続けてくれると良いのですが

それでも可愛らしい星型の花は、日陰でも良く咲くので、この時期の庭のアクセントになっています。


シラー・シベリカ・スプリングビューティーの花が終わり掛けになっています。
今日は望遠レンズ(45‐200)で撮っているので、以前アップした同じ花でも少し雰囲気が変わってるような


細葉スイセンの株の中で、一輪原種系チューリップが咲きました。
標準レンズより手前ボケしているような


築山の天辺のアラビスも、アングルと背景を違えると雰囲気が変わります。

背景の紫色はムスカリで、更に奥の黄色はミニスイセン・テイタテイト(=ティタティタ)
望遠レンズの効果大ではないかしら


いよいよ早咲きのチューリップが色付きそう。
背景の紫色はヒヤシンス。
もうちょっと玉ボケすると良かったかな


これから花の写真を撮るのが一層楽しい季節なのに、明日以降は週末まで曇か雨の予報です。
次の晴れ間まで桜が散らずに残っていますように

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村