旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

耐暑性のある低木の寄せ植え

2019年07月31日 11時33分26秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

梅雨明け後、急激に暑くなり、わかっていたけど暑さに負けそうな毎日です。
とりあえず新しい扇風機を買い、暑さ対策した気分になっております

梅雨明け前に除草やら夏越しの準備をして置いたので、夕方庭に出て水撒きをして、ガーデニングはお終い。
今はリビングの窓から緑濃い庭を眺めるのがせいぜいです。

春から初夏にかけて作った寄せ植えは解体して地植えにした物が多いのですが、耐暑性の強い低木の植えてある鉢は残しています。
それでも暑さが直接根に届くブリキの鉢は庭の涼し目の場所に移動しました。
周りに鉢を置いて鉢に直射日光が当たらないようにしています。

バーベナが上手く梅雨越ししてチラホラ帰り咲いています。
二色咲きの可愛い品種。

寄せ植えしている低木はソフォラ・リトルベイビー
クネクネと曲がった茶色の細い枝に、小さな葉を9~11枚ほど付ける個性的な低木です。
耐暑性抜群のようですが、耐寒性は今一つ(-5度)なので、冬は軒下管理が必要かな。
あまり大きくならないようなので、寄せ植え向きみたい。
枝葉が細いので、レース効果も期待できます。


マーガレットとミニバラが咲いていないので、緑だらけの寄せ植えになってしまった一鉢。
よく見るといろんな緑が入っているんですよ。

その中で耐暑性のある低木はコロキア・コトネアスター
この枝も曲がりくねっていて個性的。
枝葉がシルバーなので、緑の中のアクセントになっています。
耐寒性は―10度らしいので、湘南北部でも戸外で越冬できそう。
以前ガーデンショップでコロキア・コトネアスターの大株が高い値段で売られているのを見かけたの。
私も大きく育てて利ザヤを稼ごうかな


庭ではボルドーギクが開花を続けています。
こんなに長く咲くとは思わなかったな。
それだけ増えたって事なのかしらん。

その背景のシルバーリーフはアサギリソウ
緑濃い中に在って、この一角が涼しげです。


猛暑日は葉色だけでも涼たらん
真夏の花も咲いているけど、しばらくはそんな気分かな。
お粗末

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 

 


 


カラミンサとシジミチョウ

2019年07月27日 11時25分56秒 | 庭作り(2014April~)

台風が近づいているけど、まだ静かな湘南北部です。
暑さと冷房のはざまで、体調がイマイチな夏が始まりました

涼しげな風景を庭で捜してみました。
バラのアーチの先の足元に見えるのは、蕾をつけ始めた白花のカルーナ・ガーデンガールズと斑入り葉のカラミンサ・グランディフローラとその奥に・・・

カラミンサ・ネぺタ
虫を呼ぶハーブで爽やかな香り
白い小花が風にそよぐ姿が涼しげです。

今日はシジミチョウがやってきました。

羽を広げて、花の間をパタパタ

で、飛び去って行きましたとさ

 

涼しげな青い花ルリタマアザミが咲き進んでいたり

ブルーベリーはまだ収穫できます。
遅く収穫するブルーベリーは、ウチでは小ぶりで酸っぱいけど・・・育て方のせいかしらん

 

晴れているけれど風が強くなってきました。
台風の影響が少なくて終わりますように

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村


 


ルドべキア タカオとヘンリー

2019年07月25日 13時26分37秒 | 庭作り(2014April~)

梅雨明けと言わんばかりの晴天の真夏日ですが、まだ宣言は出ていない関東南部。
朝からエアコンがフル稼働です。

真夏の花、ルドべキア・タカオが咲き進んでいます。
宿根草のはずですが、同じ場所でなかなか定着しません。
これもこぼれ種から育った株です。
植え場所が気に入らなかったのかな
春の芽出し時の様子が雑草然としている(育った葉と違う)ので、ついつい抜いていたのかもしれません
今年は用心して残して良かった。

小さな花が次々咲いて、花びらが落ちた後はコロンと丸いシードヘッドになります。
その枯れた様子が可愛らしいし、ドライフラワーとして役立ちます。


ライラックの木をはさんでルドべキア・ヘンリーアイラーズがグングン成長し私の背(160cm)ほどになり、いよいよ花を開き始めました。

花びらは筒状になる不思議な形。
庭から見ると背が高いので、横顔しか見られないのが、何とも残念
こちらも秋にコロンとした丸いシードヘッドを付けます。
丈夫で、年々株が大きくなるので、花姿は乱れないけれど、台風時など支柱が必須です。


心配なのは築山のペッシカリア・シルバー。
今年は葉の色が赤くなり、樹勢が弱弱しく、花もあまりつけません。
長雨で日照不足なのか、根が弱ったのか・・・要観察。

作年植えたエキナセア・グリーンジュエルは、とりあえず一輪花を付けました。
でもエキナセアは、ウチでは3年持たないので、これもどうなるものだか・・・
品種なのか土なのか環境なのか・・・
公園のグリーンジュエルが2年目に大株になったので、これは宿根するかも
と思いましたが、3年目の今年は影も形もありませんでした。
短命な宿根草なのでしょうかね~


こぼれ種から育っているティーゼルの花が帽子状になりました
これから下の方が咲いてきて満開になります。
これも秋に面白いシードヘッドを付けるので楽しみです。

 

昨日は長久保公園のボランティアに行きました。
帰りに湘南T-siteに寄ったら、ガーデンショップで面白いスワッグを見つけました。
今まで見たことの無い方法なのですが、作り方はいたって簡単のよう。
夏休みの宿題にして、出来上がったらアップしますね


真冬は私のオフシーズンと公言していますが、真夏もオフシーズンだと気づきました
夕方の水遣りは欠かしませんが、日中は暑くて活動を自粛するので
ブログのアップも飛び飛びになるかと
そして、この間を利用して、オンシーズンには忙しくて出来ない事をしようと思います。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 

 


大暑に咲いている宿根草

2019年07月23日 11時03分13秒 | 庭作り(2014April~)

本日大暑なり。
しかし梅雨空なり
早くキラキラのお陽様の光で写真が撮りたいものです。

クナウティア・マケドニカは植えて一年経ったかな。
花姿が乱れるのですが、次々ポツポツ咲き続けます。

ヒューケラの花は終わりがけ。
宿根草とはいえ、2~3年で枯れてしまうのですが、葉色の濃い方がウチでは長持ちしています。

ルリタマアザミが咲き始めました。
玉状の天辺から咲き始める様子が面白くて、つい観察するお気に入りの宿根草です。
花後のドライフラワー然とした姿も好き。

昨秋に切り戻さなかったガイラルディアは、晩春から咲き続けています。
夏中咲きそう


ようやくフクシアが咲いてきましたが、真夏になるから・・・
剪定しようかどうか悩むところ。
どれも鉢植えなので、半日陰に置いて咲かせ続けようかしらね~

初夏から長く咲き続けるボルドーギクが再登場。
鬱陶しい季節の青系の花は涼しげで、何より丈夫な宿根草。
要コントロール


築山に植えているルドべキア・ホワイトスワンが今年も何とか一輪咲きました。
背の低いタイプなので他の宿根草に紛れています。
でも4年目なのだから、強いと言えば強いかも
同時期に植えたエキナセア・サンシャインスピリットは全滅したのでね。
(エキナセア・ホワイトスワン疑惑は解消されず)

築山の名前のわからない宿根草は3年目かな。
この小花が、ユラユラと長く咲くのです。

タグを無くしたのが痛いわ


7月初旬には隣家側でクロコスミアが沢山咲いたのに、タイミング良く写真が撮れず、今に至りました。
オレンジ色の花が鮮やかだったのに~
花後は種が付き、これがこぼれてさらに増えるので、冬にかなり間引かなくてはいけません。


カオスな家裏でオニユリが咲きました。
あ~夏休みと感じる真夏の代表的な花ですね。

 

エアコンの室外機カバーの上で、リメイク鉢が待機中。
夏は水切れが激しいので、なるべく小鉢で花を育てないことにしています(多肉は別)。
どれもお気に入りの鉢なので、こうして飾っておくと、ガーデンアクセサリーのようで可愛いです


午後から少し晴れ間もあるみたい。
明日は梅雨明けしそうな湘南北部。
猛暑になる前に、もう一仕事しなくっちゃ

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


盛夏から秋に向けて植えた植物たち

2019年07月22日 12時15分10秒 | 庭作り(2014April~)

私的いつものガーデンショップ「ルーシーグレイ」が夏季休業に入る前は恒例のセールになります。
そこを狙って夏から秋に向けて庭を彩る植物を少し買ってきました。

ルドべキア・オータムカラーズは、すっかり秋色。
この茶色、好きなんですよね~でも、宿根草ですがこのタイプのルドべキアは、ウチでは宿根いたしません。
だから一年草扱いとして築山の下の方(春はカマッシアが咲く辺り)に植えました。
来春生きていたら、ラッキーという事で。

緑濃い中に植えると、大輪ですが悪目立ちしないみたい。
二番花以降は大概花が小さくなるしね。
このまま秋まで咲き続けて欲しいわ。

一年草の背の高いジニアも一重&八重と二株植えました。


オープンスペース側には白花のカクトラノオを植えました。
頂き物のサルビアと涼しげコンビ
カクトラノオは丈夫で増えるので、来年に期待が持てます。

これから花が咲くわけではないのですが、サルビア・アピアナ(ホワイトセージ)をエリカの後ろに植えました。
緑濃い中でこの銀葉は、パッと目が行く存在になると思う。
色々活用法があるようなので、それも調べなくっちゃ。
若干耐寒性&耐暑性が心配ではありますが・・・

隣家側のムラサキセンダイハギの下方にベロニカ・シャーロッテを植えてみました。
秋まで次々花が咲くらしいので、咲いていた花は摘みました。


これから厳しい夏がやってきて、それを越さなくてはいけないから、丈夫に育てるためには栄養剤(発根剤)や液肥など与えて管理しなくてはいけないと思います。
宿根草の植え付けには先々の事を考えないとね

昨日は参議院選挙でしたが、今朝のワイドショーはどれも吉本興業のタレントさんの話題ばかり
そんなことで良いのか、メディアは
注目度が低くても選挙に関する話題がもう少しあっても良いのではないのか
と憤り、テレビを消した朝でした

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


ノリウツギが咲き始める頃には

2019年07月20日 17時07分37秒 | 庭作り(2014April~)

雨が微妙に降ったり止んだりするので、安心して洗濯物を外干しできない日でした。
それでも梅雨明けして暑くなる前にと、細かい雨を気にせず除草と剪定をして、45リットルのゴミ袋二つ分満タンにしました。
するべき作業はマダマダあるのですが、疲れる前に本日の作業終了。
明日また少し頑張ります。

夏の花、ノリウツギが咲いてきました。
朝陽が一番当たる枝から咲くなんて、植物は正直。
ヘリオプシス(ヒメヒマワリ)たちは咲き続けていて、ルゴサ(ハマナス)の実はオレンジ色になりました。

写真だと白っぽいけど、実物のノリウツギの咲き始めは黄緑色。
満開になると真っ白になり、真夏に涼しさを感じさせてくれます。

ルゴサ類はどれも実がなりました。
手前の塊がルゴサ・ハンザで、中がルゴサ・アルバ(白ハマナス)で奥がルゴサ(ハマナス)のはず。
違いなんて判りませんよね~

花木の株元を覆うグランドカバープランツの中で、東側で今花が咲いているのは、白いヒメイワダレソウ、

タツナミソウも長いこと咲いています。

グランドカバープランツは茂りすぎるので、今日は適度に除草しました。
コントロールが大事です。

玄関前では斑入り葉のホスタ(ギボウシ)の花が咲きました。
昨年までマズマズ元気だったのに、今年はすこぶる調子が悪いです
株が減ってしまいました。
昨夏の猛暑で弱ったのかな

名無しのゲラニウムとヒペリカムが返り咲いています。
元気に育っている証拠ね


アナベルは咲き始めも黄緑色だけど、終わりがけも黄緑色。
この時期は終わりがけの姿。
ノリウツギと交代ね。


ようやく先日買った苗を植え付けました
夏の花がチラホラ開花を始めたので、真夏に向けて庭をどんどん整理しなくては
真夏中除草しなくて良いぐらいの状態にしたいものです。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村


 


ミュージカル「王様と私」 & 伊右衛門サロン

2019年07月19日 12時00分28秒 | ライフスタイル

昨日は次女と渋谷の東急シアター・オーブで先日開幕したブロードウェイ・ミュージカル「王様と私と観に行きました。
3月初旬、このチケットを買うために会員限定ネット先行発売初日開始時から2時間半、スマホ&タブレット&パソコンで格闘し、ようやく手に入れた苦労をしみじみ思い出します。

私、実は学生時代からミュージカルが好きで、一時「東京キッドブラザーズ」にハマっていました。
ゼミがシェークスピア研究だったので、演劇関係にはアンテナを立てておりました。
独身時代にはNYのブロードウェイでミュージカルを観る機会にも恵まれましたが、結婚して湘南北部に棲み子育てが始まると、大人向けの演劇はとんとご無沙汰に
記憶に残る最後のミュージカルが森重久弥の「屋根の上のバイオリン弾き」ですから、遥か昔です。
後は忘れた可能性もあるけど

現代はチケットもなかなか取れないし、お値段が高いので二の足を踏んでいましたが、今回は見逃せない
映画「王様と私」が大好きなのだもの~王様が渡辺謙だし。
「一生に一度の来日公演」というキャッチコピーにまんまとハマりました

シアター・オーブは初めて。
新しい劇場なので設備が近代的でカッコ良さそう。
開場前からワクワク


ホールには大きな「王様と私」のパネルが
これはあの有名なダンスシーン
次女にスマホで記念撮影をしてもらいました。
一生に一度ですから。

席は二階の一列目で、ステージ全体がとても見やすく、時々オペラグラスで俳優の表情などチェックしましたが、オペラグラスは視野が狭まってしまうので、借りはしたもののあまり使いませんでした。
全編英語なので、ステージの脇に日本語字幕が出るという丁寧さ。
ストーリーを知っていたのですが、ずいぶん助けになりました。

子役も含めて演者やセットのクオリティーが高く、歌も踊りもテンポ良く、幕間まであっと言う間
何よりケリー・オハラの歌声に、映画のシーンが蘇り、そして映画以上の素晴らしさを感じました。
パンフレットの渡辺謙のインタビューの中に「…日本のお客様にケリーを見せてあげたい・・・」との一文を見つけ、もう~「謙さん、ありがとう」と。
「Shall We,Dance?」では謙さんも輝き、それは素晴らしいシーンで、ステージが狭いのが勿体ないとつくづく・・・
その後の展開を知っているので、目頭が熱くなりウルウル
最後は勿論スタンディングオベーション
久しぶりのミュージカルが「王様と私」で良かった。
一生幸せな記憶に残るステージの一つになりました

ミーハーなのでトートバッグ付きパンフレットを買いました。

全く初めて観た次女が「知っている曲がいくつか使われていて良かった。」というのにビックリ
「ここが発祥だから」と熱弁を。
若い人たちは往年の名画を観てないから、こんな感想なんでしょう。
ちょっと残念だけど、これで古き良き映画に興味が湧いてくれると嬉しいかな。

そして、フッと思う。
日本のミュージカルはどこまで進化したのだろう
劇団四季はどのぐらいのレベルになったのだろう・・・ブロードウェイの「Cats」と比べることができるのだろうか。
要チェックナンチャッテ


マチネだったので、開演前に早めのランチを渋谷ヒカリエの「伊右衛門サロン」で頂きました
7月4日にオープンしたばかりだったのね。
室内のインテリアもお花のディスプレイも超カッコイイ
大型の花瓶に、大胆な生け込みが素敵でした



お惣菜バイキング(一回だけ)と甘酢あんかけの定食セットを注文。
お料理はどれも美味しかったですし、ソフトドリンクは日本茶系だけでしたが飲み放題。
リーズナブルなお値段だと思いました。
量は女性向けかも。


舞台を観終わった後は、ヒカリエ内を散策
お洒落なカフェで休憩し、好みの八寸皿を見つけて自分用に買いました。
どこを見てもTOKYOだわ
一寸は情報収集とセンスアップになったかな。
実物を見ること(経験)は大事です。

大満足の一日でした

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


雨上がりのボランティア

2019年07月17日 14時56分36秒 | ボランティア(長久保公園)

今日は長久保公園のバラ部会の活動予定日。
朝8時、当市北部の此方は雨が上がったので、一瞬不安は過ぎりましたが、当市は海側から晴れることが多いので、公園へ出向きました
すると海側は少し前まで雨が残っていたようで、担当が活動中止と判断したそうです。
アララ、面倒くさがらず電話すれば良かったな
でも、私と同じようなメンバーが数人いたので、せっかく来たのだからと、花ガラ切りと株元の掃除をしました。

毎年の事ですが、この時期のバラをみると、黒点病(黒星病)に弱い品種と、そうでない品種の歴然とした差が明らかになります。
オレンジ色のバラのコーナーは、どれもほとんど葉がありません。
よって秋の生育はイマイチですが、強健種は来春も咲くので、気に掛けつつ育てています。
定期的な薬散をしない場所には、品種選びこそ大事だとつくづく思います。
カタログやサイトの説明より、実際に植えてあるバラを見るのが一番わかり易いとも。

黒点病に強い品種は葉が落ちず、花も咲き続けるし、生育も良好。
写真はオールドローズのジャック・カルチェ。
緑濃い株です。

他にブルーフォーユーやノバーリスも葉を落としません。
今年はネルマーティンも葉数が多いです。
毎年同じこと書いていますね

公園では大花壇が植え替えられていました。
手前は「令和」か

奥は花模様のようです。
可愛らしい


時間があったので物置スペース手前の花壇を少し除草しました。
花が秋色に変化するアジサイ・エンドレスサマーはメンバーにも人気です。

奥はウチから株分けしたボルドーギク(Aster koraiensis)
良く咲くようになって嬉しい

温室前の小型ヒマワリはスプレー咲きのタイプ。

その並びに先週はアメリカ芙蓉が咲いていました。

テラス花壇ではオミナエシが咲いています。
「秋の七草」に数えられるけど、夏から咲くの。
何故「秋の七草」になったのかしらん
手前の紫色の花はチェリーセージ
奥はアガパンサス


温室前の大型コンテナでエリドゥ・バビロンが咲いています。
ようやく本来の花と形を見ることができました。


今日は久しぶりの梅雨の晴れ間なので、自分の庭でも少し枝打ちや除草をしました。
梅雨の晴れ間は大事に使わなくては

予報通りだと来週には梅雨明けし、嫌というほど洗濯物が乾くでしょう

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村

 


雨粒は演出家

2019年07月16日 18時35分09秒 | 庭作り(2014April~)

今日もほぼ雨の一日でした。
一瞬の雨上がり、庭で写真を撮りました。

雨粒は乙女心の涙かな

落ちそうで落ちない雨粒に何が写っているのか目を凝らすと、どうやらリメ缶が引っかけられているバラのアーチのようです。


雨に濡れる花弁は、決して玉のような汗ではないと・・・


逆光も同様にあざとい演出家か
実物より臨場感があるように見えたりする写真の魔法
騙されるのも乙でしょうか。
この写真は光が一寸足りないですが


小雨でも蝶はやってくるのですね。
グロッソラベンダーが気に入ったようで長居していました。


小屋裏のブラックベリーに、今年初めて実が付きました。
一昨年夫が植えた株だったので、ノータッチだったの。
でも夫が春から単身赴任になったので、一寸世話してみたら、今年はたわわに実を付けています。
単に除草して誘引しただけなんですけど、花も沢山咲きました。

ブラックベリーはどうしたら美味しくいただけるのでしょう。
ジャムかな~やっぱり。

春以降、梅とイチゴは枯れ、葡萄は花が付きませんでした。
それまでの夫の適当管理もあるので、枯れて当たりまえかも。
植物だってきっとわかるのよ、主の「愛」ってヤツを。

アイスバーグの二番花が良く咲いています。
雨が多いけど、今のところ葉を落とさずに育っています。
愛が分るのよ。

互いの植物に手を出さないのは、我が家の不文律。
夫婦喧嘩を避ける秘訣です。
水ぐらいはやってます。

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村







待っていた山百合と白モナルダと咲き始めたダリア黒蝶

2019年07月15日 11時01分26秒 | 庭作り(2014April~)

7月7日の夜に帰宅して、翌朝、10日あまり留守にしていた庭を早々にチェック
山百合が咲いていました
帰宅した夜にもかなり香っていたので、それだけでも嬉しかったけど、咲いている姿を見たら喜び倍増
見事な大輪の花を咲かせていました。

玄関前を西側から見た様子。
西陽の厳しい場所なのに、毎年咲くのは何ゆえか
土地を気に入るとはこういう事か。


この庭を作りを始めた頃に植えて着実に花数を増やし、今年は4本花が立ちました。
晴れ間を狙って後日撮影
ゴージャスで見事
梅雨寒が続いているので、花持ちが良いみたいです。

 

ダリア黒蝶も咲き始めていました。
こちらも植え場所が気に入ったのか経年して、夏から秋まで次々咲きます。
シックな赤黒さが魅力的

ダリア黒蝶越しに眺める築山では

ヘリオプシス(ヒメヒマワリ)と白モナルダが満開になっていました。

白モナルダは花が終わりかけていてちょっと残念ですが、他のモナルダより背が高く丈夫で大株になりボリュームがあるので、遠目でも目立ちます。

花の残っているグロッソラベンダーと、白モナルダと、ヘリオプシスとで、青&白&黄色の私好みの色景色


築山ではカサブランカ(早咲き種)がまだ咲いています。

隣家側のアプリコット色のユリ、アボカドは咲き始め。
今年は芽出しはもの凄く良かったのに、開花がこの一本だけとなってしまったアボカド。
周りの草花が茂って日当たりが悪くなったからかしら。
来年はもっと光を当てなくちゃ。


庭のアチコチでヒメイワダレソウが咲いています。
足元を可愛らしく演出してくれて楽しい


夏に向けて数株花を買いましたが、雨のせいでサッパリ植えつけられません
梅雨明けしてからでは恐ろしく暑いでしょうから、何とか梅雨の晴れ間に植え付けと除草を終えたいのだけれど・・・
恨めく庭を眺める毎日です。

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

励みになります。

 

 人気ブログランキング

 にほんブログ村