旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

多肉コンテナのリメイク

2013年03月31日 11時50分35秒 | 旧庭(~2014March)

このところポカポカ陽気だったので、気を抜いていたら、昨日の気温の低下で、案の定風邪をひいてしまいました
鼻水が止まらないので、檜の花粉症の悪化かと思って薬を飲んだのですが、鼻水は止まったものの何となく体がだるくて、今朝は少々悪寒が・・・
今日も一日寒いので、家で暖かくしてノンビリ暮らそうっと。
皆さんも気を付けてくださいね


3年ぐらい前に作った多肉植物の木製寄せ植えコンテナが、すっかり古びてしまったうえ、中の植物も、今冬の寒さ故か枯れてしまうものが続出し、すっかり淋しくなってしまいました。


なので、ペンキを塗り替えて、我が家のアチコチに植えてあった、寒さに強い多肉植物を移植し、リフレッシュ
アイアンの車部分は、そのうち黒いマジックで塗ろうと思います。

 

雨粒をたたえたベンケイソウ
また一回り株が大きくなったみたい


冬中姿を消していたので、枯れたのかと思っていたカラス葉ミセバヤ
毎年こうして小さな目から育ってくれると、嬉しさも一入です。
これから葉色が濃くなっていきますよ

 

株分けしたカラス葉ミセバヤとミックスで仕立てた宿根リナリア「ネオンライト」のミニ・ハンギング。
匍匐性のリナリアで、宿根草だけれど調べると日本ではどうも一年草扱いみたい。
夏越し出来るかしらん

耳の立った兎みたいな、面白い花をしています

 


やっと咲いたへレボルスは、今年も茎が伸びず株もとに花をつけました。
購入した時は茎が伸びていたので、そのような品種だと思っていたのですが、2年続けてこの様子。
管理不行き届きなのかな・・・いっそ、「こんな品種なのかも」って思っちゃおうかしらん


 


三月も今日でお終い。
お天気が良くなったら、ヘレボルスたちは早々に花を切ってしまいましょう。
春の庭のセカンドシーズンを迎えるためにも、ネ

 


 


キオクにございません!?

2013年03月29日 21時39分42秒 | 旧庭(~2014March)

今日はとても暖かくなり、一日頑張って、花の空き地の枯れ枝切りや、枯れ草とりをしました。
まだ、完全とまではいきませんが、人目に付きやすい場所や、これから咲く準備をしている植物たちの周りを中心に、スッキリさせました
芙蓉の剪定枝の束が四つもできてしまった
一汗かきました

レンガの小道に見慣れぬ黄色の花を発見
何だろう
私が植えたのだろうか・・・
なかなか思い出せませんでしたが、黄色のハナニラの球根を買ったような記憶が・・・蘇ってきたような・・・
アヤフヤですけど、私以外誰も植えないので、たぶん私が、植えたのでしょう
何故此処だったのか・・・その時の自分の心境はどんな風だったのかは蘇って来ないだろうな~
植えた時に辺りにラベルを挿しておくんだったな

どう考えても、此処はよろしく無いんじゃないかと思われる場所。
モグラが移植したんだろうか・・・
「そんな昔の事など覚えてないゼ」なんてウソブキタイところです

 

一輪だけ咲いた白侘助椿が、綺麗なまま花を落としていました。
急に暑くなったからかな。


明日はまた花冷えが戻ります。
気温の変化に戸惑う毎日。

そうやって季節は進み、気づくと咲き終わっていた な~んて事の無いよう、植物たちに気を配らなければ

 

 

 


ひらいてます

2013年03月28日 17時37分56秒 | 旧庭(~2014March)

今日は天気予報が外れて、暖かくお天気になりました
ムフフッ、嬉しい

アネモネの開いた姿。
中まで青紫色。


我が家のレディー・ジェーンは二種類なのですよ。
中が黄色いタイプと紫色のタイプ。
紫色のタイプは100円ショップで購入。
本当は名前も違ったりして。


プリムローズはほぼ全員整列したみたいです
毎年見ている光景ですが、飽きが来ないのは、好きだって事でしょうね。
背景にハナニラが咲くのですが、今年は少し遅れていて、まだコンビになりません。
コンビになると二色ボーダーになるはずなんですが


スノーフレークも咲いています。
白と緑のベル型の花びらが可愛らしい


整列したプリムローズとハナニラの角を曲がった辺りに咲いています。
白と黄色と水色の三色コーディネートが、大好き


玄関前の華やかさに比べて、庭の宿根草は大人しめの色。
玄関前は満面の笑みでウエルカム。
庭はミルクティ片手にベンチでホッコリ。
華やかな場所と、落ち着く場所と、狭い庭でも目的によって雰囲気の違う場所を作ると、より庭を楽しめるし、広く感じるのではないかしら

 


とじてます

2013年03月27日 13時50分21秒 | 旧庭(~2014March)

週間天気予報では、今日は晴れて暖かくなるはずだったのに、見事外れて、雨が降っている上、真冬に戻ったような寒い一日になりました。
色々ガーデニングの計画を練っていたので、作業が進まず一寸ムッ
天気予報に八つ当たり

そろそろ開いてくれるのかと心待ちにしている原種系チューリップのレディ・ジェーンは、花びらをピッタリと合わせて、寒さに耐えております。


サクラソウの寄せ植えに植え足したアイボリー・イエローというか、薄アプリコット色というか、微妙な色合いのガザニアも、花を閉じたまま。
シルバーリーフだし、メロウな感じの寄せ植えになるはずなんですけど・・・


タチツボスミレも、こぼれ種で沢山咲いたのに、今日は雨に打たれて俯いたきり


100円ショップで球根を購入して一昨年植えたアネモネ数個の内、一つだけ咲いた紫色。
今日は笑顔が見られません。

 

こんな日は家の中の仕事を片づける絶好のチャンスにも拘らず、なんとなくヤル気が出なくてモヤモヤッと
なので、庭の花を摘んでミニアレンジを作り、アロマキャンドルをたいて・・・・・

 

まったりし過ぎて、やっぱり家事に気持ちがいかないな

午後3時からの「相棒」二本立て、観ちゃおうかな

 

 

 

 


3年目のヒヤシンスでも♪

2013年03月25日 09時37分08秒 | 旧庭(~2014March)

どんより曇った空
午前中は雨の予報で、ここ数日より気温が下がっていますから、少し暖かい格好をしています。

3年前に鉢植えにしたヒヤシンスの球根が、今年も立派に咲きました
一年目と、見劣りしないんじゃないかしら。
春らしい優しい色合いが気に入っています。

花後にパラパラ肥料を与えて、その後は放りっぱなし。
夏はこぼれ種のトレニアが咲くので、鉢は淋しくなりません。
トレニアを抜いた後に少し土を足したのが良かったのかも


地植えのヒヤシンスは5年目ぐらいかな。
年を経るごとに痩せていきます
でも、これぐらいの感じも好きですよ


変わり咲きのラッパ水仙は昨年より花数を落としました。
花後の肥料が足りなかったのかな・・・
それでも、元々は5本だったので、上々ともいえます

 

鉢植えのムスカリも植えっぱなしですが、咲いてきました。
一球に3本ぐらい花をつけているのは、増えてるって事ですよね
鉢の置き場所が日当たり良いので、増えやすいのかも。


背景は満開のローズマリー
こぼれ種から咲いたタチツボスミレとともに、薄紫~水色の同系色で楽しんでいます。


庭奥の地植えのムスカリは、やっと蕾が見えてきた程度で、咲くのは少し後になりそう。
概して鉢植えの方が、球根花は早く咲くような気がします。
一足先に春の球根花が見たければ、陽当たりの良い場所に置ける鉢植えが良いかもしれませんね。

 


お花見散歩

2013年03月24日 07時00分00秒 | お出かけ先の庭と花

昨日は夫と自転車をこいで隣町の桜の名所へ行きました。
通称「千本桜」が満開の引地川沿いには多くの人々がお花見に訪れていました。
途中自転車を止めて、川沿いをノンビリ歩きました。

片道約2キロにわたる見事なソメイヨシノの満開ぶりに感動


この界隈は一部桜祭りの会場となっているらしく、提灯も下げられていたり出店もあったりで、とても賑わっていました。


桜の下、ビニールシートを敷いてお弁当を広げている人や、散策する人人人


空から降り注いでいるかのような桜の花花花に、「キレイ~」と子供たちも喜んでいました。


川沿いの通りには所々に大輪の椿なども植えてあり、桜以外も楽しめます。


一つの花の塊に三輪以上花の付いている椿を発見
珍しいですね。


美しい桜の下、すでに宴会の準備万端
バーベキューしているグループを何件か見かけました。
これぞ日本の花見です

 

暑くもなく寒くもなく、桜散策にはちょうど良いお天気で、往復4キロ一寸した運動になりました。

それにしても例年になく早い桜の開花&満開宣言。

怒涛のごとくやって来た春に、正直、少々戸惑い気味な私です



 


リメイクした木製名札で雑貨屋さん風!?

2013年03月23日 07時58分09秒 | 旧庭(~2014March)

 

毎日、掃出し窓の雨戸を開けるのが楽しみな季節。
ポ―チの花台の上も衣替えしました。


台上の真ん中にはアプリコット色のパティオローズ「ダニエラ」を。
その左隣に紫のブラキカムを。
可愛らしい色合いのコンビになりました


ダニエラの右隣にはぺラルゴニウム・ラベンダーラス
枝垂れる感じで咲いてくれると、小さな3鉢で寄せ植え風になるかな~と思って。


この年になるとなかなか花の名前も覚えられなくて、植物についているラベルをそのまま刺していたのですが、ペンキを出したついでに思いつき
以前作ったハートの木製名札をリメイク。
ペンキを塗ると以前書いて名前が綺麗に消えたので、その上に横文字で書いてみたら・・・
アララ カワイクナイデスカ


花台に飾られた花たちが、なんだか雑貨屋さんチックに変身したような


すっかり気に入って、花台下段のヘレボルスやヘデラにも作ってみました。


プラスチックのラベルに、ガーデン用油性ペンで名前を書いても、案外早く文字が薄れ、名前が分らなくなってしまいます。

木製は名札自体が朽ちてしまいますけど、雰囲気が植物には似合うのでは。

ペンキの色を変えると、庭主の個性も出るんじゃないかしらね

 

 


春を告げる小花たち

2013年03月22日 09時36分43秒 | 旧庭(~2014March)

今日はまた気温が上がそう。
川沿いの桜は5分~7分咲きです。今年は桜が早すぎ


小さな宿根草たちが庭のアチコチで開花しています。
こぼれ種で毎年芝生の中から顔を出すイングリッシュデージー
ナチュラルな風景を作るのに一役買っています。
芝生の中で踏まれても、それほど気にも留めず育つし、夏の芝刈りにもめげずに根付いています。


バイカラーのプリムラも宿根しました。
同じ場所に植えた他のプリムラジュリアンは夏に耐えてしまいましたが、これだけは残ったので、丈夫なのだと思います。
株がなかなか大きくならないのが残念
昨年から同じ花を探していたのですが、見つかりませんでした。
流行から外れたのかもしれません。


そして、この小花たちは庭の一角にコンビで咲いています。


カラス葉姫リュウキンカも咲きだしました。
此方は一寸ずつ株が大きくなっています。
夏は姿を消してしまいますが、春には必ず戻ってきてくれる。
何よりうれしいです。


プリムローズも咲きだしました。
レモンイエローの列をなすのはもう少し先。
毎日どのくらいメンバーが増えたかチェックするのも楽しみです。


今は薔薇が大ブームで、薔薇さえあれば人を呼べると考えている商業ガーデンも少なくないんじゃないでしょうか。

それはそれで悪くはないですけど、ガーデンというものは一時の主役のためのものではないはず

冬を耐えて咲く春の小花たちを見ていると、いつもそう感じます。


今は花が終わってしまった雪割草


早春にこの花が咲く時は、バラが咲く時とはまた別の大きな喜びがあるのです

 

 


花の空き通信 3月21日号

2013年03月21日 07時30分29秒 | 花の空き地

昨日も初夏のような陽気でしたが、今日は冬っぽい気温になるようです。
急激な気温の変化に気をつけなくては

 

花の空き地の春は雪柳から始まります。
昨年背丈をそろえて剪定したので、枝の動きに雪柳らしい面白さがないみたい。
生垣みたいにしたかったのですが、もう一寸遊びがあっても良かったかな


今年は日本水仙が綺麗に咲きそろい、通り沿いを可愛らしく演出しています


レンギョウも少し大きくなったようで、
真黄色が白い空き地にちょっとしたインパクトを与えています。


 

冬から咲いているヒマラヤユキノシタ
手をかけていないのですが、毎年咲いてくれて嬉しい


ユスラウメ
が満開です。
今年はどれぐらい実になってくれるかな


可愛らしいお花なんですよ
野鳥の落とし物から咲いたとは思えない


今年は2本しか咲かないのかな~
ミニラッパ水仙には、もっと頑張ってほしいんだけど


白と黄色から始まった2013年の花の空き地。

今年も季節季節のお便りをお届けしますね

 

 


花桃が満開に

2013年03月20日 07時31分38秒 | 旧庭(~2014March)

長女の初節句の記念樹の花桃が満開になりました。
一昨日の強風にも耐え、花を咲かせています。
彼是25年たったのですね~。


大ぶりの八重のピンクの花は華やかで、桃色の雲の様です。

 

毎年、花後は強剪定しているけれど、今年は切らずに置こうかな。


市側の都合により、区画整理による引っ越しが若干先送りになったみたいなので、来年もこの花を見られるかも。
それが最後になるのだから、思いっきり咲いてもらおうと思っています。

 

それにしても、昨秋の区画整理担当者の口ぶりと、先日の話の違いに驚きです。
どうやら、市側の予定通り計画が進んでないみたい。
すっかり振り回されちゃいました。トホホ

 

今月発売のガーデニング雑誌「BISES」に庭の黄花エビネの写真が一枚載りました。
自慢の花なので、さらに嬉しい
106ページで~す