みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

献血Walker

2008-11-28 09:59:26 | 健康
ここのところ定期的に、血液センターから夫に「献血に来てください~」というお声がかかる。
輸血の必要な方と夫の白血球の型が一致しているからなんだって。
献血する側に患者さんの情報が伝えられることはないので詳しいことはまったくわからないのだが、たぶん同じ方への輸血なのだと思う。
若い人なのか、男の人なのか女の人なのか・・・。
もうかれこれ半年以上にもなるので、白血病などの病気でずっと輸血が必要な状態なんだろうね、大変だよね・・・などと勝手に推測している。

夫と一緒に私も献血に行くと、看護士さんどうしが夫のことを「ようせい」と呼び合っている。
「妖精」のはずはなく「陽性」?「養成」?
ようせいの漢字が頭の中をぐるぐる回ったところで「要請」ということに気づく。ははは

待合室には「東海Walker」ならぬ「献血Walker」なる冊子が。
白血病の方が元気になった話などが載っている。
夫の血液を輸血している患者さんも早くよくなるといいな、と願うばかりです。