みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

オオキツネノカミソリ、咲いているかな

2021-08-17 08:34:34 | 愛知県の山

今日は、愛知県豊田市稲武町の大栗山を歩きます。
目的は「オオキツネノカミソリ」。
途中立ち寄った道の駅でツバメのヒナが巣で餌を待っていました。
8月にまだ子育てをしているとはびっくりです。

去年はオオキツネノカミソリの見ごろの時期に訪れることができましたが、ちょっと早めなので咲いているかどうか・・・。


登山口から出発。


沢沿いの道を進みます。


マルミノヤマゴウ。前回も撮っていましたね。


苔の緑がきれい~


オオキツネノカミソリの群生地まで来ました。
去年に比べると、少し早かったようです。(見ごろは8月中旬~下旬)


ヒガンバナ科の花で、葉の形が剃刀に似ており、花の色を狐に見立てて名前が付いたよう。
この大栗山は国内最大級の自生地なんだそうです。


比較的咲いている場所で記念撮影。


今回は山頂には行かず戻ります。


あちこちで写真を撮ってのんびり帰ってきました。