みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

目指せ!愛知の130山 石巻山

2023-01-27 06:59:26 | 愛知県の山

今日は、愛知県豊橋市の石巻山を歩きます。
歩きだしてすぐに、コジュケイが目の前に!
後ろ姿しか写真にとれず残念。


石巻山自然歩道を進み、


鳥居をくぐると、


石巻神社です。


ここから登山道です。


城址の看板。南北朝時代に石巻山城があったそうです。


奥の院へと続く石段を上っていきます。


「石巻の蛇穴」直径60cmほどの岩穴が開いており、奥行は約13mあるのだとか。
神の使いである大蛇が住んでいた岩穴と伝えられているそうです。


山頂付近の「石巻山石灰岩地植物群落」は国の天然記念物の指定を受けています。


岩に挟まれた梯子を上っていきます。


もうひとつ上ると


山頂です。


石巻山山頂(358m)で記念撮影。


石灰岩の山頂からは、


周りがぐるりと見渡せます。


豊橋方面。


豊橋のビル群。


景色を堪能したあと、慎重に下山します。


右に大天狗、左に小天狗の石碑がありました。