かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:藤棚と稲荷沖で撃沈・中央で束釣り・・・

2013年01月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

2月3日の宮本屋さんの大会の下見(来週は大会当日まで行けないのです・・・泣)を兼ねて松原湖に行ってきました。気温は-7℃、風が少しあって雪が舞っていましたが、土曜日とあって沢山の人が訪れていました。漁協の役員さんの合図と同時に出発・・・私は、直さん、かじゅさん、おーちゃん、のうしんさん、Sさん達と一緒でしたが、場所を決めかねてゆっくりと出て行きました。

何箇所か見ながら定番の藤棚に行くと、以前の爆釣ポイントが空いています。「これは、戴き!」と入りましたがまるっきり群れが入ってきません。1mも離れていない直さんは入れ食いだって・・・直さんのテントに近づいて穴を開けても群れは入らず9時前に25尾でギブアップです。(直さん65尾、湘南さん90尾だって・・・)

相変わらず藤棚~松原館前は人気ポイントで、松原館前で穴を開けてみますが魚影は入らずパスです・・・

次の移動先は水曜日にまあまあに釣れた稲荷沖に入りますが魚影は有るものの1時間粘っても1尾のみ・・・それでは中央かなと、またまた移動です。ここはベタ底に薄らと群れが入っていて飽きない程度に釣れてきました。

時々、食い気のある群れが入って数を伸ばせました。特に3時過ぎは入れ掛かりで何とここで134尾を追加して160尾と束釣りができました。今年の松原湖は人気のないところに若様が逃げてきているのでしょうかね・・・

 

663話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする