かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:南甘6月7日、上州6月14日が解禁・・・

2014年05月20日 | アユ釣り(~2023)

いよいよ来月はアユの解禁ですね・・・

南甘漁協のホームページを見たら6月7日未明が解禁と出ていました。こちらをご覧ください!

そして地元の釣具屋さんに寄ったら上州漁協の解禁のポスターが貼られていました。6月14日(土曜日)未明だそうです。

まだ、何も用意してないや・・・アセアセ!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2204話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンゲルOB会二日目・・・

2014年05月20日 | 山登り

一日目にバッチリと飲んだ割にはすっきりと目覚め、北アルプスを眺めながら散歩・・・・

二日目の泊まりは鹿教湯温泉なので、集合時間までは自由で上高地に行くグループや直に鹿教湯へ行って呑み?のグループなどに分かれましたが、私は同期のN君・Y君と360度の展望が素晴らしい美ヶ原に行くことにしました。深田久弥氏の「美ヶ原高原まで登ってきたときに天が抜けたかと思うくらい空が広がってい た」という文章を思い浮かべるほど良い天気で・・・

王が頭のアンテナ群は何とも興ざめなのですが360度の展望は素晴らしく・・・

八ヶ岳~富士山~南アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプス、北信五岳、浅間、妙義、榛名と全ての山が見えました。

王が鼻にも行って松本平と北アルプス連峰を眺め・・・

「そう言えば学生の頃に日の出を見ようと松本から夜中じゅう歩いて美ヶ原に登ったことがあったねぇ~」とか昔話を楽しみました。

また次回も元気で会おう!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2203話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする