かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

二日続けて入山峠へ・・・

2019年01月13日 | 自然観察

昨日は孫の追っかけでライスカップの予選会の応援・・・最後に抜かれて1秒差で2位だったけどライスカップには出られるらしい。 本戦は頑張れよ!

帰り道に人見平の東端にある安中市観光公園で(↑)浅間山とロウバイ(ソシン)を入れて撮影・・・電柱と工場が邪魔だね!


午後は二日続けて碓氷バイパスを登って入山峠へ・・・昨日は曇っていて浅間山が沈んでいた!


目的はオオウラジロノキ(オオズミ)の冬芽の撮影で、FB友達のKT師に案内してもらった。 詳細は後日・・・目的の樹の処でまたもや盗撮されてしまった!


森林内のホウノキにはクマさんの爪痕が上の方まで続いていた!


いろいろな樹木の冬芽と葉痕を眺め・・・(↓)アブラチャンの冬芽(紡錘形は葉芽、球形は花芽)


冬枯れて残った果実を観察し・・・(↓)アカネの果実


虫えい(虫こぶ)の枯れ残りを見つけて喜んでいた。 (↓)はミズナラメコガタニセハナフシのようだ! 


私のコレクションには無かった種なので来春は見つけに来なくっちゃ・・・


二つのブログランキングに参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4090目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする