かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

赤城山麓で自然観察会と保護活動・・・

2019年05月13日 | 自然観察

赤城山麓で群馬県自然保護連盟が実施委託を受けている群馬県主催の「自然観察会と保護活動」でニホンサクラソウの個体調査と保護活動を行ってきた・・・

9時に赤城ふれあいの森のさくらの広場に集合・・・


さくらの広場ではカスミザクラやオオヤマザクラ、サトザクラのカンザンなどが一斉に咲いていた!


20名ほど集まり個別に行くと駐車場が無いので会員の車に分乗してサクラソウの自生地まで向かった!

サクラソウの自生地はイノシシやシカの踏み荒らしや食害、人間による盗掘を防ぐため金網で囲ってある・・・


何時も同じ頃に実施しているのだけど、今年は開花が遅れているようだ・・・


群生しているサクラソウを細かく区画して開花している株と未開化株に分けてカウントして集計・・・今年は随分と増えたようだ!


個体調査の終了後は数名の会員によってサクラソウの生態、鳥や哺乳類の説明などが行われ無事に終了した・・・


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4227話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする