かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

軽井沢で自然観察・・・

2019年05月21日 | 自然観察

軽井沢は多くの人が訪れ、別荘開発も拡大して豊かな自然はもう残されていないのじゃないかと思っていたら有るところには有るんだねぇ~


5月初旬に訪れた場所に再度行ってきた・・・5月初旬は林床にニリンソウの花が敷き詰められていたけど、今回はヤマブキソウの絨毯だった!

前回はご案内頂いたKさんと二人だったけど・・・今回は7名で徘徊してきた!


彼方此方でサクラソウやヤマブキソウ・ルリソウ・ルイヨウボタン・シロバナエンレイソウなどが咲き誇っていた!

今回の私の目的であるヤマブキソウとルリソウをじっくりと見られて大満足・・・


ズミと比較したいと思っていたエゾノコリンゴも行き会えた・・・ズミと並んで生えていて較べてみるのが楽だった!


そしてハナヒョウタンボクも蕾だったけど見ることが出来た・・・確かに葉柄や花柄が短いし、オニヒョウタンボクと花期が違っている!


今日は朝早く野尻湖へGOなので簡単に報告・・・後で詳しく書くね!


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4235話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   


自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする