かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

3度目でやっとツ抜け・・・

2019年05月22日 | ヒメマス釣り

今回で3度目の野尻湖ヒメマス釣り・・・・前回ボーズだったのでリベンジの機会を伺っていたら急遽T内さんからお誘いが有ったので二つ返事で行ってきた!

天気は大雨情報だったので宮川旅館の屋形船(ドーム船)で釣るとのことで濡れずに済んだ!

定刻になって動き出したらY尾さんが居ない! 何と桟橋に取り残されて泣いている(ウソ泣きね・・・笑)


Y尾さんも無事乗船して砂間へ向かった・・・ワカサギ用の屋形船にブルーシートを敷き詰めて土足可で、コマセの汚れ、釣れた時の水濡れ対策になっているんだ!

外はかなり強く降っていて綺麗な山々はまるっきり見えない・・・


大雨でも屋形なら濡れることは無いし、風にも耐えられるし、大名釣りなのだ! 難点は天井が低くて庇もあるので竿が当たって釣れた時の取り込みが大変なんだ! 

ワカサギ用のスリットには短竿を出した!短竿はこの船に置いてあるレンタル竿を使って仕掛けも短めにした! 屋形船常連のNさんは自前の短い竿を出していた!


窓の外にも1本出したけど、此方も竿を立てづらいので短めの安竿を出した! この赤い竿は安物だけど何故か釣れる当たり竿なので大切に使っているんだ!


セットが終わって「どうせ直ぐには来ないだろう・・・」とスマホを取り出してインスタで写真をアップしていたら「引いているよ!」と教えてもらって窓の赤い竿を巻き上げた!

続いて船内スリットの単竿もパタパタしている! スリットが狭くて上手く取り込めず右左に走られてしまったけどT内さんに何とか掬い上げて貰った!

8時前に両目が開くなんて夢にも思わなかったけど幸先が良く、釣果に期待が持てる!


その後もポツリポツリ来て、今回で3回目だというYさんも5連荘で釣りあげ、他の方もツ抜け近くまで釣っていた! 

前回まであまり釣れずにいたのだけど砂間への場所替えが良かったのか? 雨が良かったのか? 良型を11匹ゲットできた!

今期初のツ抜けだけど、課題はバラシ・・・スリット内を左右に走り回って、外も竿が庇に当たって寄せることが出来ず良型を何度もバラシて悔しい想いをしてしまった(涙)


型はほとんどが25cm以上の良型揃いで、内1匹は34cmを超える大物・クロヒメだった! 大きいのは刺身かな? と思ったけど結局一夜干しにしちゃった!

次回は25日(土)だよ・・・


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4236話目)

【にほんブログ村ランキング】
   

【人気ブログランキング】
   

 

HONDEX(ホンデックス) 魚探 5型ワイドポータブルGPS内蔵プロッター魚探 PS-611CN.
クリエーター情報なし
ホンデックス(HONDEX)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする