かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

花写ん歩:クサレダマ

2023年07月24日 | 植物

先週の金曜日に佐久穂の釣り友の「とこやさん」まで散髪に行ってきた。 栄橋を渡るときに見た千曲川はまっ茶色に濁っていた・・・前の日に随分と降ったみたいだね! 

橋付近でカワセミを探したけど、この濁りでは別の場所に行っているかな? カワウも手持無沙汰な感じで黄昏ていた・・・

帰りは内山峠を通りながら花などの撮影をして帰って来た。 川沿いで咲いていたネムノキ・・・

内山峡の道路沿いの湿地ではクサレダマ(サクラソウ科オカトラノオ属)が黄色い花を咲かせていた・・・

クサレダマと云っても「腐玉」ではなく「草(クサ)+連玉(レダマ)」で、マメ科のレダマ(連玉)に似た多年草と云うことらしい! 私はレダマを見たことが無い・・・

夏に五弁の鮮やかな黄色い花をたくさん咲かせる・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_5832話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする