Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

乗船・・・ラジャアンパッドクルーズ2024.3

2024年05月07日 | ダイビング

クルーズ船の話に入ろうとしたところで

コモドのクルーズ船火災のニュースが飛び込んできて

(前回記事です⇒

すっかり出鼻をくじかれ消沈してしまいましたが 

続きを再開です

 

ラジャ・コモドだけではなくていろいろなクルーズ船に乗ってきましたが

今回は初めての船です

 

船自体はこれまでのよりちょっと小ぶりで

古い感じはぬぐえませんし

ダイビングクルーズ船としてはそんなに高級な部類でもない

まぁまぁな感じ・・といったところでしょうか

 

 

 

 

久しぶりにアッパーデッキの部屋にしてみました

先ほど載せた船体写真の真ん中から船尾までの小窓7枚分のところです

 

 

今回の部屋は思ったよりもずっと広かったんです

 

あのモルディブのクルーズ船を思い出しました

やっぱりとても広くて使いやすかったのですが⇓

  (だだっ広かっただけとも言えますが・・( ̄▽ ̄;))

 

怒涛の8日間! - Garden Chair で Coffee Break

帰って来ました!モルディブクルーズから・・・(*^^)v飛行機に乗っている時以外はずっと船の上帰ってきたいまもなんとなく体が揺れています今回乗ったダイビングクルーズ船...

goo blog

 

今はその船はなくなっていますので

もうあんな広さの部屋があるダイビング船はないと思っていました

ビジネス的にはムダですからね

 

ダイビングクルーズ船はシャワーなども室内にはなくて共用だったり

バンクベッドなどの狭い部屋が大半の船などが多く存在します

 

いやいや 広い部屋は超高級船ならあるのかな・・・?

私が知らないだけでね~(;^ω^)

ラジャでも近年は1泊 1,000US㌦などというダイビング船も

出てきていますから

 

もう少し部屋の写真を載せてみますね

 

ベッド足元のカーテン部分と奥のカーテン部分が全て窓ですので

解放感いっぱいでとても見晴らしがよく気持ちよかったんです

ダイビング器材のキャリーバッグ二人分大きく広げても邪魔にならず

他の荷物もたくさんの収納スペースで収まりが良くて

何より明るいところでカメラ器材も広げてセッティングできたのは良かった♪

 

これ・・・まるで新婚さん用みたいで気恥ずかしかったですけどね(笑)

 

久しぶりに広々の部屋でしたので

長々と載せちゃいました(^-^;

 

それとね

部屋の突き当り奥のオープンデッキには 実はこんなものが付いていたんですよ!

ジャグジーバス!。。ではなくて普通のバスタブでしたけど(笑)

このクラスのダイビング船で個室専用に付いているのはかなり珍しいと思います

残念ながらバスタブにお湯を溜めて入ることは一度もなく

最後の最後に器材を洗いましたWWW

 

何となくね・・誰かに見られているような気がするし

揺れると海に落ちそうな気もするし(笑)

すぐまた新しい水着で次のダイビングに備えなくてはいけないので

使っている暇がなかったのです(;^ω^)

 

ただね

こんな眺めがいろいろ楽しめましたよ

 

日の出の航海の時

 

 

夕陽の航海の時間

 

停泊中もいい感じで  ラジャの島々とダイビング船の景色etc.

 

ベッドに横たわってジッと見ていると

忙しくダイビングの支度ばかりしているのではなく

なんとなく優雅に観光にきている気分にもなってくるので

それはそれで価値はあったように思います

 

この部屋タイプの2部屋だけのようでしたが

室内シャワールームのシャワーヘッドは固定のものと可動のものと

二つ付いていました

広めでシャンプーなども固定式ですし

お水もお湯も豊富に出ました

ダイビングから戻ってみんなが一斉に使っているような時でも

出なくなるようなことはなくて これはとても有難かったです♪

 

洗面台も鏡のところに物入れがあってこちらも使い勝手が良かった^^

 

このタイプの部屋はアッパーデッキに2つだけで

その他の部屋はローワーデッキにいろいろなタイプがあります

(部屋数自体は少なくて1タイプ1部屋ぐらいづつなのですが)

ダブルベッドの他に2段ベッドもあるファミリールームという

広い部屋もあったそうです(同乗者の話だけで見ていませんが・・)

 

ダイビングクルーズならファミリールームなどは普通必要ないと思うので

ラジャ島めぐりなど観光中心クルーズでもやっているのでしょうね

 

ダイニングは少し狭く 今回のゲストが一斉に食事に出てくると

席が足らなくなりました^_^;

アルコールだけ有料でソフトドリンクはフリーです

 

ダイビングデッキの紹介写真がありません・・・

撮り損ねてしまいました( ̄▽ ̄;)

 

ブリーフィングの時の写真でちょっと雰囲気だけを感じて下さい

こちらも少し狭かったですが 使い勝手はそう悪くなかったと思います

船尾にあります

 

ダイビングボートは2艇あって

乗り場はこちら船尾からと船のサイドからと両方にあります

 

船のWi-Fiが使えるのですが 外洋に出るとダメでした

人が住んでいる島の近くを通った時しか使えませんし

部屋では繋がりにくく ダイニング周りだけでした

 

 

ソロン港でダイビング器材のセッティングと朝ごはんを頂いて

ラジャアンパッドの島々まで出航

 

ところが外洋に出た途端に船は大揺れ!!

アッパーデッキの部屋はその揺れがさらに大きい。。。

 

オランウータンクルーズでジャングルの暑さと疲れがあったのか

私はひどい船酔いに!!!

寝不足もあったかも。。。

 

午後遅くのチェックダイブ時間まで

酔い止めのお薬を飲んでベッドから動けませんでした

 

   続きます・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする