美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

50年後のニッポン

2012年01月31日 08時11分05秒 | 日記、その他
記録的に寒かった1月も今日で終わり、島岡美延です。
手帳をめくって3,4月頃の予定を考えていたら、手帳50冊分の「遠い未来」の見通しが発表されました。
国立社会保障・人口問題研究所が発表したのは、2060年までの人口推計。
2010年に1億2806万人だった人口は、60年には約3分の2の8674万人まで減るそうです。
その一人に入っている自信は・・・、想像がつかない「90代」になっている自分。
今より平均寿命は男女とも延びて、4割が65歳以上という社会。10年時点で23%の超高齢社会は、さらになんと名付けられるかしら。
高齢でも「悠々自適」は難しくなっています。
だからというわけではないでしょうが、キャノン社長に御手洗会長(76)が「復帰」、先日から70代政治家たちによる新党構想が持ち上がったり。
私も「健康で医療費を使わずに生きる」高齢者に、いずれなれるよう心がけたいものです。
そのためにも「筋肉と骨」を鍛え、「脳トレ」にもなるバレエ、しっかり続けられるようがんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぺんという別世界

2012年01月30日 08時20分52秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
厳しい寒さは節分までは続きそう、島岡美延です。
全豪オープンの男子決勝は四大大会史上最長の5時間53分で決着。世界ランキング1位のジョコビッチが2位のナダルをフルセットの末、下しました。
長いラリー、簡単に取れないゲーム・・・、肉体と頭脳の数時間に及ぶかけひきに集中する選手たちを尊敬します。
トップ選手同士の戦いは素晴らしい。そして「トップへの挑戦」もワクワクします。映画『ペントハウス(2月3日公開)』をご紹介します。
NYマンハッタン超一等地の全米一の最高級マンション“ザ・タワー”。マネージャー、ジョシュ(ベン・スティラー)は、最上階ペントハウスに住む大富豪アーサー・ショウにも信頼されている。
ある日、ショウは20億ドルの詐欺疑惑でFBIに逮捕され、タワーの使用人たちの全財産も騙し取られていた。
お金を奪い返そうと挑むジョシュたちだが、犯罪は素人のため泥棒のスライド(エディ・マーフィ)を助っ人に誘う。
タワーを知り尽くした使用人たち。その得意技を集結した仰天の作戦の顛末とは!? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせすぎの人、姿勢は?

2012年01月29日 07時18分38秒 | 姿勢&見た目
頻発する地震が話題に上りました、島岡美延です。地球よ、穏やかでいて、と祈りたい気分。
厚生労働省は子どもの患者や、呼吸器疾患や生活習慣病の大人が通う病院・診療所について、屋内を全面禁煙にしていないと診療報酬を減額する方針を固めたようで、いい方向です。
昨日取り上げた、死亡原因となる危険因子ランキング。日本では「肥満」が上位にこないのが、世界との大きな違いと言われています。
ポテチ税などの導入で肥満を減らそうという国もありますが、日本は、実は「やせすぎ」で病気になる危険が多い国。
「○○でやせる」という企画の番組、雑誌、ベストセラーはあっても「ストップやせすぎ、もっと太ろう」などのコピーは聞いたことがありませんね。
BMIという指標で確認をしておきましょう。
体重(㎏)÷身長(m)÷身長で、18.5以下はやせすぎで危険。160cmならで47.5㎏くらいの体型です。
やせていると見た目に素敵でしょうか? 美しい姿勢を保つのに必要な筋肉も衰え、年齢より老けて見える人、結構多いのでご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこの煙を遠ざけよう

2012年01月28日 07時51分36秒 | 日記、その他
今朝の地震に驚きました、島岡美延です。この瞬間にも揺れが来るかもしれないことを思い出さなくては。
地震や自然災害は、備えられても止めることはできません。
でも自分や周囲の心がけ次第で「危険を回避」できるなら、それは実行したいもの。
たばこに関して衝撃的な数字が発表になりました。
2007年に12万9000人。これは喫煙が原因でがんなどで亡くなった日本人の大人の数で、危険因子の第1位。
2位は高血圧、それで脳卒中などで亡くなったのが10万4000人。
どちらも大丈夫という方、3位に思い当たる節は? それは運動不足!
東京大や大阪大などのチームが、年間全死亡者約110万人を分析したこの結果は、WHOの2004年の世界の死亡者約5900万人の分析と違う特徴を見せています。
世界は、1位が高血圧、2位が喫煙、3位が高血糖。5位の肥満は、日本ではだいぶ下位。
禁煙の徹底で遅れをとる日本。「喫煙席」に同席させられる子どものなんと多いこと!
恋愛するなら非喫煙者、という若者が増えているのは嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり頼りにしてしまった

2012年01月27日 08時11分18秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
首都圏はまたも氷点下の冷え込み、島岡美延です。
あったかグッズも工夫しますが、やはりエアコン、電気ストーブのスイッチを入れてしまいます。ふと、震災後の計画停電を思い出しました。
3月は寒中の今より暖かかったけれど、この時期に、もしも電力不足で停電になったとしたら・・・。それを想像することも必要ですね。
今朝も定期検査に入る原発。電気料金、東京電力はどうなる? そのニュースは私たちの生活に直結しています。
頼りにしたといえば携帯電話。時間と場所(先方からの指定)は決めておいたはずが、その相手から「お店が見つからない」とのメール。
どうやら検索で探したというお店、該当するビルまで行ったのにないとのこと。実は目的地は「地下街」にあったのに、その人はずっと「地上にある」と思い込んでいたよう。
地図を頼りにしたつもりが、地図にふりまわされた・・・?
結局、地下街も携帯の電波は届いて無事に会えました。
最近増えている通信障害。これも「自分に起きること」と思っていることが大事。

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち合わせの約束は

2012年01月26日 07時54分08秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
厳しい冷え込みが続いています、島岡美延です。
全豪オープンの錦織選手の試合に興奮しました。負けたものの今後への期待が膨らみます。
思い出したのは、漫画「エースをねらえ!」(懐かしい?)。
岡ひろみが憧れのお蝶夫人について「どんな時でもフォームが崩れないから強いんだ」と、美しさ=強さだと気づくのです。
松岡修造氏によると、錦織選手に「バランスを保ったまま打てる体力がつく」とさらに上を狙えるとか。やはり「姿勢は大事」!
昨日の朝から昼過ぎまで、ドコモの携帯電話が東京の一部地域でつながらない、という事態が起こりました。中には、待ち合わせが出来なかったという人も。
誰かと会う約束をする時、どうしていますか? 
私は「いつ、どこで」を事前にメールで確認しておかないと落ち着きません。
別の駅から同じ電車に乗る場合は、先に乗ったほうが「何号車」などとメールすることはありますが、それもだいたいは決めておくし・・・。
事前の約束を「原則」、携帯での連絡は「補助」、あくまでこれでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「過去の発言」を引用って

2012年01月25日 09時03分31秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
NHKの決断に拍手、島岡美延です。錦織選手の全豪オープン準々決勝が今日、生中継されます。これは見たい・・・!
生中継といえば、国会や予算委員会などもNHKでありますね。「見なきゃ」と思いつつ、「見てよかった」と思える政治家のやりとりは、ほとんどない・・・。
昨日はニュースでしか聞いていませんが、野田首相の施政方針演説を受けて、久々のあの人たちのぶらさがり映像が流れました。過去の演説の文言を引用された福田康夫、麻生太郎両元首相です。
与党、野党の立場が入れ替わると、かつての主張がこうも変わるか・・・、という連鎖を見せられているこの数年。
野党は「白々した気持ち」などと言っていますが、国会の外から言わせてもらえば、もう「いい加減にして」と放り出したくもなる一歩手前。
国会議員の皆さん、大きく括れば「このままではいけない」でしょ。足の引っ張り合いではない「話し合い」をお願いします。
「過去に言ったこと」を突きつけられると、恋人、家族、友人の間でもギクシャクしがち。どうなる、国会!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい戦略に気づいた強さ

2012年01月24日 08時12分34秒 | 姿勢&見た目
雪の白さがまぶしい朝、島岡美延です。路面の凍結で車の事故や転倒によるけが人が相次いでいるよう。
昨夜は雨の中を帰宅。テレビ中継の都心の雪にびっくりしながら、さらに思わず声を上げてしまったのは、年賀状のチェック。当たりました、下4ケタの3等! 食品ギフトをカタログで選ぶのが楽しみです。
そしてニュースで何度見ても嬉しかったのが、テニス全豪オープンで快進撃を続ける錦織圭選手の活躍。ついにベスト8です。フルセットにもつれこむと負ける気がしないくらい、粘り強い試合を続けています。
エアケイという独特の決め技を武器に、十代で脚光を浴びた時の持ち味は「超攻撃的」テニス。でも怪我に苦しみ、復活してきた彼がつかんだのが「拾い続けていけば負けない」という自信です。
「守る力」を鍛えたことが、今の強さの秘密。長時間に渡り、スタミナ、頭脳戦略で競いあえるだけの身体と心を作ってきたのですね。本当に頼もしいです。
今日は、クルム伊達公子選手との混合ダブルス2回戦。これもしっかり勝ってくれる予感。がんばれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特異なコミュニケーション力

2012年01月23日 07時58分13秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
ようやく年賀状に一区切り、島岡美延です。お年玉くじの抽選が昨日行われ、さっそくチェックしなきゃ。数年前、下4ケタ一致で食品ギフトが当たったときは、興奮しました。かつては15日の抽選でしたよね。やはりそれくらいがいいのでは。
「際立つ個性」の記者会見で注目を集め、インタビューなどでも独特の言語感覚を発揮している、先日芥川賞を受賞した田中慎弥氏。
他の受賞者の方を忘れてしまうほど(?)の強烈な「印象」。つまり、いわゆる面接などでは「ありえない」ような態度、言葉だったわけです。
選考委員だった石原都知事(今回で辞めるそうですが)を挑発するかのような発言もありました。
高校卒業後はアルバイトの経験すらなく、20歳から1日も休むことなく書き続けてきたという39歳。受賞は「当然」という感想・・・。
インタビューしたいという興味がかきたてられます。そして、こういう人が職場にいたら?、デートでどんな会話をする?など、色々と考えさせてくれます。
こんな言動、真似するには覚悟がいる!?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画のコメント載りました

2012年01月22日 09時03分04秒 | 日記、その他
冷たい雨が続きます、島岡美延です。空気の乾燥はひと段落ですが、身体が冷えないように気をつけたいです。
福原愛選手、本当によかった! 23歳でようやくつかんだ全日本選手権、おめでとうございます。
小学生から選手権の「顔」になっていて、世界での活躍が当たり前になってもなかなか優勝できなかった全日本。初優勝というだけでなく、大きな確信を自分のものにしたはずです。
何度も苦難を乗り越えたといえば、小惑星イトカワから砂を持ち帰った探査機はやぶさ。想像を絶する宇宙でのトラブルを一つずつクリアしたチームの魂が映画になりました。
『はやぶさ 遥かなる帰還』は来月公開ですが、ちょっと嬉しいことが!
18日朝日新聞夕刊の広告特集で、この映画を取り上げていました。いわゆる上映館の情報などの広告に、私のコメントが名前入りで掲載されたのです。
全国の映画館に置かれるB5のフライヤーにも映画評論家の方々などとともに載っています。
2月11日公開。日本人でよかった、と思える映画の詳しい紹介はいずれまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする