美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

効果的な対策、最新の認識は

2020年11月30日 07時28分17秒 | 日記、その他
新しい連続テレビ小説が始まる11月最終日、島岡美延です。
思えば、撮影も放送も出来なかった日々がありました。
都知事が言った「“5つの小”を守って」、とか「不要不急の外出は避けて」って実践していますか?
“マスクしていれば、どこへでも行く”というのが現実的で、皆さん、混んだ電車で通勤通学しています。
「これ、コロナ感染拡大防止に役立つ?」と、今や首をかしげる場面も。
例えば、企画展などの入口で連絡先を書かされること。
私以外に誰もいないガラガラの空間で、誰に感染させて、誰からうつされる?
美術館などのコインロッカーの封鎖。これも、今や不要の対策では。
「3密を避ける」だって、厳密にいえば、店内での飲食を推奨している時点で、そもそもムリ。
検温も熱の高い人を見つけられるけど、無症状でウイルスを出している人には通用せず。
陽性者の近くにいた人に通知が来るアプリって、今はどんな運用をされているのかしら。
いよいよ本格的な冬がやってきます。
正しくて新しい情報を取り入れるアップデートが必要。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン、洋菓子店の奇跡

2020年11月29日 07時06分33秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
フィギュアNHK杯に拍手、島岡美延です。
“アイスダンスの”高橋大輔選手は村元哉中選手と素敵な世界観で魅了。
坂本花織選手は圧巻の強さを見せ、鍵山優真選手は氷上では風格すら出てきたかも。
海外練習組も参戦する全日本選手権が楽しみ!
再び厳しい外出規制のヨーロッパ、今はどうかしら。
映画『ノッティングヒルの洋菓子店(12月4日公開)』をご紹介します。
ロンドンのノッティングヒルで、ついに自分たちの店をオープンさせるパティシエのサラと親友イザベラ。
ところが、サラが事故で急死。
夢を諦めきれないイザベラとサラの娘クラリッサは、絶縁していたサラの母ミミを巻き込み、パティシエ不在のまま開店にむけて走り出す。
そこに現れたのはスターシェフのマシュー。20年前、恋人のサラから逃げた過去を持つ彼は、ある償いのため、パティシエに応募してきたのだった。
それぞれの想いを抱えた4人。果たしてサラの夢を叶えることは出来るのか?
ロンドンの大人気デリ「オットレンギ」協力のスイーツたちがスクリーンに広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖夜の東京に、爆破予告

2020年11月28日 07時20分12秒 | 姿勢&見た目
札幌市と大阪市のGoTo発着除外へ、島岡美延です。
東京の運命を決めるのは誰?
映画『サイレント・トーキョー(12月4日公開)』をご紹介します。
『アンフェア』の秦建日子原作の映画化。
渋谷スクランブル交差点、ハチ公前広場を再現したオープンセットのリアルさと群集劇の迫力!
12月24日、東京。
恵比寿に爆弾を仕掛けたとTV局に電話が入る。
現場に向かった契約社員の来栖(井之脇海)は、主婦のアイコ(石田ゆり子)とともに、実行犯に仕立てられていく。
その様子を朝比奈(佐藤浩市)が見つめる中、爆発が起きる。
動画サイトに「標的は渋谷ハチ公前。要求は首相(鶴見辰吾)との生対談。期限は午後6時」と次の犯行予告がアップされる。
刑事の世田(西島秀俊)と泉(勝地涼)、不可解な行動のIT企業家・須永(中村倫也)、イブを楽しみたい会社員の真奈美(広瀬アリス)ら。
スクランブル交差点は警察官、野次馬で大混雑、午後6時へのカウントダウンが始まる…。
99分ノンストップで描かれる聖夜の運命。犯人の動機とは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策した日本舞踊は

2020年11月27日 07時55分19秒 | 姿勢&見た目
厳しい数字が続くコロナの現状、島岡美延です。
昨日は国立劇場へ、歌舞伎俳優・中村京蔵主催『冬麗の会』を観てきました。
590人定員の小劇場で、“市松模様”状態の客席。
まず『豊後道成寺』。浄瑠璃、三味線、お囃子の方々が白い布をつけていて、正直、驚きました。
笛も布の下にもぐらせて吹く…!
振袖は、引抜でパッと変わりますが、その後見さんも顔に布。
師匠・四世雀右衛門仕込みのチャレンジ精神、コロナ禍でもきっちり踊って見せた京蔵さん。
『滝の白糸』は、泉鏡花原作の裁判劇。
法廷で裁かれる水芸の太夫・滝の白糸。
彼女を問い詰めるのは、かつて手を取り合った村越欣也。演じたのは、劇団花組芝居の小林大介さん。
二人ともラジオに出演してもらったことがあります。
お芝居に人生を賭ける人たちに本当に辛かったこの1年。劇場が閉鎖されたり、感染者が出て公演中止の事態も起きました。
本番を無事に迎えるまで、いつもの何倍ものご苦労と緊張感があったことでしょう。
来年には歌舞伎の客席に日常が戻ってきますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロンターレは強くなった!

2020年11月26日 07時08分46秒 | 姿勢&見た目
史上初、プロ野球とJ1同日の日本一決定、島岡美延です。
ソフトバンクは2年連続で4連勝で巨人を退けた…、強すぎ!
昨夜、テレビで野球をチェック、かわさきFMの等々力陸上競技場からの中継に神経を集中させました。
映像なしのドキドキ、得点を重ねるフロンターレ、頼もしかった!
2位ガンバ大阪との直接対決、ホームでJ1史上最速で…、「等々力にはサッカーの神様がいる」という言葉を今季何度、中村憲剛から聞いたか。
5-0、見事な2年ぶり3度目の優勝でした。
選手から“おにさん”と呼ばれる鬼木監督は「今のメンバーであれば、歴史を作らなければならない」「勝つためには1試合3ゴール以上」と言い続けました。
「心の底から発せられる言葉なのかどうかが大事。借りてきたような言葉は絶対使わない」Byおにさん。
これぞ、指揮官。
40歳を迎え、今季での引退を発表した中村憲剛はフロンターレ一筋。
「このチームを強くしたかった。誰かが強くしたチームには行きたくなかった」と。
初めての天皇杯を掲げる姿、期待しています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会は、“嘘をつき通せる”場所?

2020年11月25日 07時14分36秒 | 日記、その他
ダウ平均株価が3万ドル超え、島岡美延です。
ブロードウェイ閉鎖のNY、今はどんな空気なのでしょう。
医療現場からは“助かる命が助けられない”ほどのひっ迫感と悲鳴が上がる中、GoTo割引の対象や期限がどうとか、このちぐはぐ感…。
今日から衆議院予算委員会、NHKの生中継があります。
その国会で「事実と違う答弁が139回あった」と、衆院調査局の調べで明らかに。
森友学園への国有地売却を巡る財務省公文書改ざん問題での前政権2017~18年の答弁。
「記録は廃棄した、残っていない」など答弁し続けていたのに、実際には残っていた、など。
国会は、国の行為を明らかにするため、国民の代表である国会議員が質問をする場所。
生中継で嘘を続けても、“閉会まで乗り切る”ことさえできれば、みんな忘れる?
「桜を見る会」に関する前首相答弁の矛盾も発覚。
周辺から「桜はとっくに散ったのになんで今ごろ芽が出てきた」との発言があったとか。
何をおっしゃいます、桜は毎年、その存在を示してくれて、「忘れないで」の象徴のよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前・後編同日公開、一気にどうぞ

2020年11月24日 08時05分24秒 | 姿勢&見た目
この時期らしい寒さで冬への覚悟、島岡美延です。
三連休の行動が、2週間後にどんな数字で表れる?
昨日のラジオに武正晴監督が登場、今年2月に後楽園ホールで撮影したボクシングの話などで盛り上がりました。
映画『アンダードッグ前・後編(27日公開)』をご紹介します。
131分、145分の疾走感、ぜひ一気に。
『百円の恋』チーム再集結、どん底から這い上がる者たちの物語。
森山未來は、一度は手にしかけたチャンピオンへの道、今は咬ませ犬(アンダードッグ)としてリングに上がる晃。ダンサーとしても目が離せない彼が見せる身体能力の高さ…!
北村匠海もミュージシャンのリズム感で、若き勢いあるボクサー、龍太。
勝地涼は、二世タレントで崖っぷち芸人・宮木。テレビの企画で晃と戦う難しい役どころ。
彼らの親子関係なども物語に深い陰影を与えます。
本作の魅力を『ボクサーの足元を見よ』と番組で言ったら、武監督に“玄人目線だね”と言われました。
そう、足元までボクサーになり切った役者たち、それを描き切ったスタッフに拍手!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1937年の国民心理とは

2020年11月23日 07時45分37秒 | 日記、その他
行楽日和の勤労感謝の日、島岡美延です。
GoToのキャンセル料がどうだとか、今、目の前の患者さんと対峙している医療関係者の方々は、ニュースを見る時間さえないかも。
宮中行事だった新嘗祭をGHQの意向で1948年に国民の祝日としたのが、勤労感謝の日。
1937年の日中戦争から、1941年の日米開戦へと突入していった日本。
井上寿一著『理想だらけの戦時下日本』(ちくま新書)を読みました。
近衛文麿内閣が決定した「国民精神総動員運動」=国民を戦争に動員するための官製運動、についての本です。
“はじめに”で「当時と今の国民心理が似ている」と記された2013年の著作。
コロナ禍の今、もっと実感…!
体育のススメ…水泳も体操も、戦争に勝てる国民を育てるため。
白米に梅干しの“日の丸弁当”の意味。
ラジオや映画がどう利用されたか。
「ドイツは民族を強調する上からの強制的な国民動員、日本は上下の区別なく共同体を志向する国民動員」、これこそ、“国からの自粛要請を罰則なしで守る”という緊急事態宣言下の空気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の戸籍、辿り着く記憶

2020年11月22日 07時29分22秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
100の位が連日、過去最多を告げるコロナ感染者、島岡美延です。
三連休の真ん中は“いい夫婦の日”。絶好の行楽日和でもGoTo○○に戸惑いが。
国は、都道府県は、何を決断する?
10月だけで自殺者は2000人超え、「国民の命を守る」という視線はどこを見ているのか。
自分の人生の“空白の時”を巡って、苦悩する人もいます。
映画『記憶の技法(27日公開)』をご紹介します。
珠玉の傑作を世に送り出し、2016年に急逝した漫画家・吉野朔実作品、初の実写映画化。
黒沢清監督の愛弟子、池田千尋監督が過去に翻弄される少女の姿を描き出しました。
東京の女子高生・鹿角華蓮(石井杏奈)は奇妙な記憶喪失に悩まされていた。
幼少期の記憶の断片が脳裏をよぎると意識がとぶのだ。
韓国への修学旅行のためのパスポート申請で初めて見た、自分の戸籍。
両親(小市慢太郎・戸田菜穂)は本当の親じゃない?
二人を傷つけずに、真実を調べようとする華蓮が、謎めいた同級生男子・穂苅に助けられつつ、東京、福岡、釜山…、辿り着いた記憶とは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役不在の誕生日が今年も・・・

2020年11月21日 08時11分41秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
様子を見ながら“我慢の三連休”スタート、島岡美延です。
昨夜、開けっぱなしの店を通りから見ましたが、“マスク会食”の人も小声の人もいない…、小1時間で解散する気配もなし?
コロナ禍で“取り返しがつかない”ことにならならないよう、今が正念場。
韓国で2014年4月16日に起きたセウォル号沈没事故。
修学旅行中の高校生など300人以上が亡くなった、取り返しのつかない事故でした。
初めてこの出来事に真正面から向き合った本作。
映画『君の誕生日(27日公開)』をご紹介します。
高校生だった息子スホの部屋は事故当時のまま。
誕生日が近づくと、母スンナムは怖くてたまらない。
父ジョンイルは久々に韓国に戻ってきた。
補償金のニュースが流れれば、周囲から中傷誹謗される遺族たち。
スホの“誕生会”で思い出を語るという支援団体の申し出を受けようとする父、頑なに拒否する母。
そして、行われた誕生日の集まり。そこで知った真実…。
遺族も、助かった生徒も、辛すぎる日々をどう乗り越えたのか、これが韓国のやり方。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする