美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

お世話になりました!

2015年03月31日 06時35分29秒 | 日記、その他
2014年度は今日で終わり、島岡美延です。
昨日の月曜日から「新体制」のところもあるでしょうが、やはり今日が「ラストデイ」の気分。
昨日は、ラジオの映画番組で、4年間一緒にやってきた仲間が卒業していきました。
私から彼女へ、1輪のバラをプレゼント。
おつかれ様、そして新たな展開への応援を込めて。
今日もこのあと、「最後」が待っています。
ご出産予定という喜ばしい事情ではあるものの、3月でお辞めになるバレエの先生のレッスン。
今のスタジオでバレエを習い始めた時、自分にはちょっと難しくて、なかなか参加できなかったクラス。
それがいつしか、「出来なかったことに挑戦し、一つずつ出来るように鍛えられたクラス」という、なくてはならない存在になっていきました。
先月、この日が来ることがわかってから、先生の言葉、指導の一つ一つ、すべてが「置き土産」のように思えて、なんだか、レッスン中に涙ぐみたくなってしまうことも・・・。
今日は、想いを込めて頑張ります。
先生、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ、しめくくりの春

2015年03月30日 06時37分32秒 | 姿勢&見た目
桜は一気に満開を迎えたよう、島岡美延です。
今日はGW並みの暖かさ(暑さ?)の予報です。
フィギュアスケートの世界選手権が終わると、ウィンタースポーツの季節がしめくくりを迎えたと実感します。
色々ありすぎたシーズンを乗り越えてつかんだ、羽生選手の銀メダル。
確実な成長を続けて、17歳になった直後、初の表彰台が銀メダルとなった宮原選手。
どちらも大きな意味のある成果だったと思います。
シーズンベストで終わることができた本郷選手、村上選手は、それぞれ手ごたえのあった今大会だったでしょう。
一方の男子は、来年の世界選手権の枠が2に減ってしまうという残念な結果に。
体調やけがに気を付けながらもハードな練習をこなし、精神面も強化しなくてはいけない・・・、本当にアスリートって大変です。
上り調子でシーズンをしめくくることができたか、そうでないかは、その後の気持ちに大きな影響を与えそう。
年度末は桜とともに、送別会の季節。
“良い印象で職場を去る”、こんなしめくくりも大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両極端なグループが、未来を拓く

2015年03月29日 06時34分07秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
お花見中の雨にご用心、島岡美延です。
仲間とそうでないものの間に、避けられない大小さまざまな摩擦。
でも、反発しあっていた者同士が、一度手を取り合うと、思いがけず大きな力になる!
映画『パレードへようこそ(4月4日公開)』をご紹介します。
1984年、不況に揺れるイギリス。
サッチャー首相が発表した炭鉱閉鎖案に反対するストライキは4か月目に入ろうとしていた。
ロンドンに住むマークは、炭鉱労働者とその家族を支援したいと考え、仲間たちと募金活動を思いつく。
ゲイの活動家(LGSM)であるマークは「彼らの敵は、サッチャーと警官。つまり僕らと同じだ!」
せっかく集めた寄付金だったが、炭鉱労働組合に連絡を入れると「変態!」と、断られてしまう。
そこへ、勘違いから寄付を受け入れてくれる炭鉱が現れ、ミニバスに乗ってウェールズ奥地の炭鉱町へ向かうと・・・。
片田舎の労働者と派手なファッションのゲイたちが手を結んだ感動の実話。
80年代のヒットナンバーに乗せて、軽やかに描きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その歩き方、大丈夫?

2015年03月28日 06時27分46秒 | 姿勢&見た目
桜を見上げて歩きたい土曜日、島岡美延です。
東京は明後日にも満開の予報ですが、明日の日曜日は雨。
今日は桜の下で立ち止まる、くらいのことはしたいです。
年度末はいつにもまして、行きかう人々から余裕を奪っているよう。
先日、駅の構内をキャリーケースを引っ張りながら、勢いよく走っている若い女性を見かけました。
後ろを気にする様子はまったくなく、左右に大きくぶれるキャリーケースを周りの人が必死によけている始末。
本当に危ないです。
周りに迷惑をかけるこんな歩き方は、一つ間違えば誰かに大けがをさせます。
他人を巻き込まないまでも、「その歩き方で、あなたの身体は大丈夫?」と心配したくなることも。
背が高くて、ミニスカートから伸びた足も長く、パッと目を引く女性が私の前を歩いています。
ただ、高すぎるヒールは、相当、腰に負担をかけている様子。
骨盤が前に大きく傾いて、いわゆる「でっちり」状態。
胸は張っていても、お尻を突き出した形は、やはり美しい姿勢とはいえません。ご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦だって、いのちの洗濯

2015年03月27日 05時57分02秒 | 姿勢&見た目
昼間は20度くらいに、島岡美延です。
県知事選挙がスタート、川崎市内では、神奈川県議選、川崎市議選と合わせて、4月12日が投開票日。
一票を無駄にしないで!
様々な候補者が女性の活用を語りそうですが、女性の本音は世界共通?
映画『間奏曲はパリで(4月4日公開)』をご紹介します。
『8人の女たち』『愛、アムール』のフランスの国宝級女優イザベル・ユベール最新主演作。
今までのイメージを変える、なんと“普通の主婦”の役・・・!
ノルマンディーで農場を営む夫婦のグザヴィエとブリジット。
子どもが巣立ってから、穏やかで幸せだけど平凡な毎日。
遊び心を忘れないブリジットは、変化を求めていろいろ努力するも、夫は無関心。
ある日、隣家のパーティで出会った魅力的なパリジャン・スタンとの楽しい時間が、彼女の心に火をつける。
ある“言い訳”を用意して、一人でパリへ向かうブリジット。
人生を変える休日は、彼女に何をもたらすのか・・・?
大人のフレンチ・ラブストーリーをどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイプリルフールに公開(ホント)

2015年03月26日 06時17分31秒 | 姿勢&見た目
2014年度もあとわずか、島岡美延です。
テレビでは最終回、顔ぶれ交代などの日々。
新年度が始まる4月1日は、全世界的に「嘘をついてもいい」というなんとも不思議な日。
今まで、どんな嘘をつきましたか?
だまされてしまったことは?
映画『エイプリルフールズ(なんと、4月1日の水曜日公開)』をご紹介します。
大ヒットドラマ『リーガルハイ』の脚本・古沢良太&監督・石川淳一のコンビが、完全オリジナル・ストーリーで映画界に進出です。
2015年4月1日、この日、街は朝から様々な嘘で満ち溢れていた・・・!
対人恐怖症のあゆみ(戸田恵梨香)が妊娠を告げた相手は、天才外科医の牧野(松坂桃李)。
櫻小路夫妻(里見浩太朗&富司純子)は、やんごとなき身分の夫妻で、リムジンでお忍び行動。
昔気質のヤクザ(寺島進)は、小学生の女の子を誘拐するが身代金の要求もしない。
・・・というのは物語のほんの一部。
総勢27名の豪華キャスト、正直者はいったい誰!?
見抜けたら、嘘つきの素質があるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンはあと3公演

2015年03月25日 06時28分39秒 | 姿勢&見た目
マフラーがまだ必要な冷たい空気、島岡美延です。
桜の開花、ゆっくり進んでほしいですね。
早くもお花見の方は、寒さに十分ご注意を。
快適な空調の中、映画館で3~4時間、贅沢な気分で過ごすことがあります。
NYのメトロポリタン歌劇場(MET)で、毎年、10公演が上演され、その数週間後に世界中の映画館で上映されるMETライブビューイング。
劇場の臨場感をそのまま体験できるような工夫が様々なされていて、今シーズンも何度か鑑賞しました。
先日の『ホフマン物語』は、バレエダンサーも出てくる嬉しい演目。
今シーズンは、あと3回。
第8作は二本立て。チャイコフスキー『イオランタ』(MET初演)と、バルトーク『青ひげ公の城』(新演出)は28日から1週間の上映。
第9作は、4月にロッシーニ『湖上の美人』(MET初演)。
第10作は、5月にイタリアの名作二本立て『カヴァレリア・ルスティカーナ』と『道化師』でいずれも新演出。
METならではの果敢な挑戦、目が離せません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館でスマホを観る人に

2015年03月24日 06時32分43秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
東京、横浜で咲いた桜も今朝は寒そう、島岡美延です。
まだ油断できない気候です。
昨日のラジオに、映画『イン・ザ・ヒーロー』のDVDが発売中の武正晴監督が登場。
ヒーロー戦隊のスーツアクターとして頑張ってきた本城(唐沢寿明)が、顔と名前の出る映画のチャンスを人気若手俳優(福士蒼汰)に奪われる。再び巡ってきたのは、ハリウッド映画のとても危険なアクションへの挑戦・・・。
大立ち回りのクライマックスに、目を見張ります。
物語全体に流れるのは、夢を追うすべての人に贈る、暖かい眼差しのようなもの。
2時間以上のオリジナルストーリーは、あっという間。
でも、武監督の言葉にうなりました。
「今の時代、映画に集中してもらうのは至難の業。平均して7分に1回はスマホを見る、という人たちも想定しながら、カットを考える」のだそう。
外国映画の吹き替え版に人気があるのも「音声を耳で聞き、目はスマホ画面」を見るため、と言われる映画館事情。
そこでスクリーンから目を離したら、もったいないのに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのわずか、離したすきに

2015年03月23日 06時33分50秒 | 日記、その他
今日にも東京の桜は咲きそうだとか、島岡美延です。
週末には、お花見できますね。
こうなると気になるのが、「桜まつり」の日程。
とにかく、その期間に、桜がうまく咲いているといいですね。
お花見の場所取り、今年も大変だと感じている人も多いかしら。
考えてみると、私たち日本人は、「荷物を置いて、座席を確保する」などの感覚は当たり前のように持っていて、その荷物は誰かに持っていかれない、ことを前提にしています。
ある場所に、誰かの大事な忘れ物が置いてあったら、どうしますか?
先日、知り合いが経験した総合病院での出来事。
血圧を自由に測れるようにしてある病院って少なくないと思うのですが、その時、なんとバッグを荷物かごに置き忘れてしまったそう。
数分後に取りに戻ったら、そこにはなく、守衛室に、駐輪場に落ちていたと、バッグが届けられていたとか。
残念ながら、お財布の中の現金はすべて抜かれていて・・・。
わずかな時間でも貴重品は手放さない!
病院での置き引き、皆さんもご注意を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マトリックス』から16年

2015年03月22日 06時14分01秒 | 姿勢&見た目
桜前線カウントダウン、島岡美延です。
近所のつぼみも膨らんできました。
斬新な映像と世界観、映画『マトリックス』から16年。
ウォシャウスキー姉弟監督による完全オリジナル・ストーリー誕生!
映画『ジュピター(28日公開)』をご紹介します。
地球で始まり、壮大な宇宙空間へ。
コミック原作やシリーズものとは一線を画すSFアクション超大作。
独特な美意識も健在です。
家政婦として働くジュピター(ミラ・クニス)は、ある日何者かに襲われ、突然現れた強靭な戦士ケイン(チャニング・テイタム)に救われる。
ジュピターは、宇宙最大の王朝の王族で、ケインは遠い星の遺伝子操作によって生まれた究極の戦士だという。
王朝では、三人の継承者たちが支配権を争っている。
女王と同じ遺伝子配列を持つ“生まれ変わり”のジュピターが地球を引き継ぐことを許せず、全人類を滅ぼそうとしているのだ。
身分違いのジュピターとケインが、人類の危機に立ち向かう・・・!
姉弟監督の「見たこともない映像」、新次元体験へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする