美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

“知り合いだから”感染、の前提で

2020年07月31日 07時02分59秒 | 姿勢&見た目
全国で1300人以上の感染確認、島岡美延です。
「過去最多の感染者」報告が各都道府県で塗り替えられた7月。
4ヶ月前まで、東京五輪開催のはずでした。
追加発注して介護施設に配布予定だった「布マスク8000万枚」は、希望する事業所に限るよう。
総理以外にしている人を見たことない布マスク、もっと早く方向転換できなかった?
東京都は、酒類提供店は夜10時までと要請(来月3~31日)。他自治体でも地域限定で同様の要請へ。
効果を期待したいですが、「飛沫感染の場面」を考えて行動することがやはり大事。
春に危ないと思われた、満員電車やパチンコ店などで感染をほとんど聞かないのは「誰かとしゃべる場所じゃない」から。
岩手県で初めて確認された感染者は、友人と同じテントでキャンプしたそう。
感染するのは「知り合いと話した場面」が圧倒的に多いです。
店が座席を減らしても、少人数グループでも「感染者の飛沫を受ける」位置にいたら、リスク大。
「自分や知り合いが感染している可能性」を前提にする日々はまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“一度疑われた”その人生は

2020年07月30日 07時03分44秒 | 姿勢&見た目
肌寒さを感じる朝、島岡美延です。
昨日は「逆転無罪」の裁判の話題でしたが、“有名な事件”の報道を私たちはどう見ているでしょう。
ブルーレイなど発売中の2作品をご紹介します。
クリント・イーストウッド監督最新作『リチャード・ジュエル』。
1996年アトランタ五輪開催中の爆破テロ事件。
爆弾を見つけ、大勢の命を救った警備員リチャード・ジュエル。数日後、FBIは「警官に憧れ、自作自演する典型的な白人」と、容疑者としてマーク。
ヒーローともてはやしたマスコミは、今度は彼を犯人扱い…。
この事件、あなたが記憶するのは犯人として? 冤罪だったということ?
さらに、映画『黒い司法 0%からの奇跡』。
1980年代のアラバマ州。ある日突然、白人女性殺人事件の容疑者にされ、死刑宣告された黒人ウォルター。新人弁護士ブライアンはハーバード出の黒人。
仕組まれた証言、証人や弁護士への脅迫…、想像を絶する数々の差別と不正。
歴史的な前代未聞の逆転劇です。
ただ、まだ変わっていないのか、という2020年の現実。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“利用者目線”の事業所ほど

2020年07月29日 07時12分39秒 | 姿勢&見た目
最上川で真夜中に氾濫、島岡美延です。
熊本・球磨川近くで多くの犠牲者が出た特別養護老人ホームのスタッフも、夜を徹して利用者を救おうと必死だった…。
特養入所者の女性(当時85)にドーナツを与えて窒息死させたとして業務上過失致死の罪に問われていた准看護士に、昨日、逆転無罪の判決が言い渡されました。
2013年12月、介護職員からおやつ配膳の手伝いを頼まれた准看護士。
一審で有罪。
「介護の委縮」への懸念から、無罪を求める署名も73万筆、裁判所に提出された事件。
准看護士の女性が「介護現場の代表」としても戦った6年半…、検察にはこの判決をしっかり受け止めてほしい。
父がいた老健でもおやつがあり、コロナで家族の差し入れ禁止後は、特に重要だったはず。
今のデイサービスは、車椅子ではなく、時間がかかる「杖での歩行」を見守り。
職員にとって、より手間がかかるけれど“利用者の身体の衰えを少しでも食い止める”方針、です。
利用者目線で考える事業者が委縮することのない介護現場…、家族は本当に助かります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バズった投稿写真、実は

2020年07月28日 07時47分35秒 | 姿勢&見た目
秋田新幹線が運転見合わせになる東北の大雨、島岡美延です。
西日本ではようやく梅雨明けに向かいそうですが、今月、繰り返し大雨に襲われた熊本をはじめ、本当に大変な夏。
物語のキーワードは4年前に起きた熊本地震。
映画『#ハンド全力 ハッシュタグハンドゼンリョク(31日公開)』をご紹介します。
子役時代から活躍する加藤清史郎が、18歳になった今、男子高校生役に全力で向き合います。
熊本地震をきっかけに、ハンドボールをやめてしまったマサオ(加藤)。
何気なくSNSに投降した“かつての写真”が、思いがけずバズったことで、「#ハンド全力」というハッシュタグで、復興の盛り上げ役となる。
頑張るのは苦手だけど、“頑張っているフリ”なら誰にも負けないマサオ。ただ、マスコミにも取り上げられ、“真相を伏せたままの自分たち”に全国から送られる善意に戸惑いも…。
SNSは廃部寸前の男子ハンドボール部を助ける救世主なのか?
復興の助け合い、だけではない被災地の現実も。
コロナ禍の今こそ、SNSの光と影の物語。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生音+生配信でサマーミューザ

2020年07月27日 07時43分27秒 | 姿勢&見た目
今月中の梅雨明けは望めないかも、島岡美延です。
そんな中、フェスタサマーミューザKAWASAKI2020が行われています(8/10まで)。
ミューザ川崎シンフォニーホールを活動拠点とする東京交響楽団、NHK交響楽団など主要オーケストラが連日登場。
ただ、今年は2000席のホールで販売は600席。さらに生配信(1000円、アーカイブは8月中)。
昨日はサマーナイト・ジャズ。
国府弘子トリオ、阿川泰子(Vo)、NYから寺久保エレナ(As)ら、アーカイブなしの無料配信を自宅で視聴することに。
舞台袖の出演者を映すカメラもあり。
“距離感”に配慮しながらのトークは緊張感があったけど、演奏に入れば、もうそこはさすが!
阿川さんは「サマータイム」で登場。早稲田桜子(Vl)も絡んでいい感じ。
直後のMCで、かわさきFMのことに触れてくれるとは。
初共演だった国府さんとのデュオ、「星に願いを」は二人とも幸せそう。
川崎出身の国府さんには何度もインタビューしているし、懐かしくもあるひとときを堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民族の悲しみ、名曲「剣の舞」

2020年07月26日 08時01分40秒 | 姿勢&見た目
夜中からゲリラ豪雨の繰り返し、島岡美延です。
熊本の球磨村では、またも川が氾濫し、家屋も浸水とは…。
交通費を何も使わない4連休になりました。
いま、コロナで先が見えない、芸術に関わる人々。
第二次世界大戦中には、戦火を逃れつつ、公演に命を懸けた…。
映画『剣の舞 我が心の戦慄(31日公開)』をご紹介します。
ソ連のレニングラード国立オペラ・バレエ劇団は、疎開先モロトフへ。
寒さと食料不足に悩まされながらも『ガイーヌ』初演に向けて練習を続けている。
劇団の音楽担当は、若き作曲家アラム・ハチャトゥリアン。
連日、振付家ニーナから変更が伝えられ、修正に追われている。
ついに入院してしまった彼を見舞ったのは、親友のショスタコーヴィチら。
初演まで1週間、文化省役人が物語の結末を変更した上、最終幕に“士気高揚する踊り”を追加せよと命じる。
理不尽な挑発に立ち向かい、ハチャトゥリアンはついにあの名曲「剣の舞」をひと晩で書きあげる
…!
民族の悲しみと世界平和への祈りとして、あの旋律が生まれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声と動作はセット、が禁じられて

2020年07月25日 07時52分29秒 | 姿勢&見た目
昨夜午後8時に全国で花火、島岡美延です。
東京五輪2020の開会式、テレビの前ですべて見届けただろうなと思いました。
今、アスリートはどうしているでしょう。
野球やサッカーはともかく、五輪を目指してきた圧倒的多数が、「通常の練習」もできない現実。
「今出来ることをやるだけ」と、己に言い聞かせるよう。
本当はもっと、本音や弱音を吐きたいのでは?
中には今年、出場していたであろう選手の引退も。
アスリートにとって「目指していたゴールの先延ばし」が、どれだけありえないことか。
先日、テレビで見た空手選手の練習では、なんと、声を出すこと(=気合)が禁止だとか。
空手と言えば、相手と組まない「型」でも、大きな声。
飛沫防止のためとはいえ、様々なスポーツで「声と動作はセット」のはず。
それを封じられると、身体の動き自体が変わりそう。
「よいしょ」と立ち上がるのも、“声が身体に準備させる”のです。
バレーボール部だった私は、コートでいつも大きな声。
1年後、選手も観客も「声」を出せているでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京五輪延期が決まった頃は

2020年07月24日 07時49分51秒 | 姿勢&見た目
開会式は雨か、曇りだったか、島岡美延です。
「スポーツの日」の名前を与えられた2020年7月24日、全世界注目の夜になるはずでした。
東京五輪2020は名前そのまま、来年7月23日開幕、全競技を同じ日程で行う予定です。
昨夜、国立競技場にたった一人で立った競泳の池江璃花子選手は、夏の競技を代表する孤高の女神。
私自身はオリンピック大好き、夏冬・競技を問わず、“生中継”を見るタイプ。
今年3月、福島スタートの聖火リレー直前に、“東京五輪、1年程度延期”が決まりました。
「緩んだ」と言われた連休の頃…。
あの頃の私たちは、緊急事態宣言が出されることも、巣ごもりの日々があれほど長く続くことも知りませんでした。
さらに、緊急事態宣言解除後、こんなに早く“過去最多の感染者”の数字を連日聞くとは…!
1年後に五輪開幕、その日に報告されたのは、全国で981人。
これがピークなのか、今日にもまた塗り替えられてしまう?
来年の今ごろ、どんな光景を見ながら、“1年前の私たち”を振り返ることになるのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大林宣彦監督、渾身の想い

2020年07月23日 07時45分40秒 | 姿勢&見た目
全国的に雨が多い「海の日」、島岡美延です。
2021年7月23日、果たして東京五輪開幕は?
「Go Toトラベル」初日に全国各地で“最多の感染者”報告が続出、またも正念場。
4月の緊急事態宣言下の空気感、覚えていますか?
新作公開予定だった4月10日、この世を去った大林宣彦監督。
先日、行定勲監督は、大林監督の次回作は舞台が熊本(行定監督の出身地)で、監督補を頼まれたことを話してくれました。
それも見てみたかったです。
映画『海辺の映画館 キネマの玉手箱(31日公開)』をご紹介します。
「映画は過去を変えられないけれど、映画で未来は変えられる」と、今を生きるすべての人へ、強力なメッセージ。
尾道の海辺にある「瀬戸内キネマ」が閉館、最終日は日本の戦争映画大特集のオールナイト興行。
それを見ていた3人の若者が、突然、スクリーンの世界にタイムリープ。
戊辰戦争、日中戦争、沖縄戦、そして原爆投下前夜の広島。3人の若者は“運命”を変えようと奔走する…!
パワー爆発、まさに大林監督の“ゲルニカ”。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラド美術館、スクリーンで

2020年07月22日 07時23分32秒 | 姿勢&見た目
雨でムシムシする「大暑」、島岡美延です。
梅雨明けは来週どうなるか、という感じでしょうか。
この税金の使い方、経済効果につながるとは思えず…。
Go Toトラベルのキャンセル料は事業者の実損をカバーするようですが、やっとお客さんが来ると期待した人々を振り回してばかり。
遠くに行かずとも、お金の使い道はあります。
美しいものを大きなスクリーンで堪能してみませんか?
映画『プラド美術館 驚異のコレクション(24日公開)』をご紹介します。
4月の公開が延期されていましたが、ようやく。
昨年11月に、開館200周年を迎えたプラド美術館。15世紀から17世紀にかけて“太陽の沈まぬ国”とも呼ばれたスペイン王国が収集した美術品8700点を収蔵しています。
毎年300万人が訪れる美の殿堂に、カメラが初めて密着。
ベラスケス、ゴヤ、エル・グレコなどの傑作から、ボスの「快楽の園」などに迫り、肉眼では確認しきれないものも見えてきます。
アカデミー俳優のジェレミー・アイアンズが案内役。至福の時をどうぞ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする