マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

カメラのキタムラ奈良南店・第16回写真展-竿干し風景-

2018年01月30日 10時10分47秒 | しゃしん(カメラのキタムラ展示編)
平成14年から始まったカメラのキタムラ奈良南店(奈良県奈良市杏町153)での写真展は今回で16回目。

これほど長く続けてこられたのも、異動で各地に転勤されていった店長や副店長のおかげ。

この場を借りて歴代の人たちに感謝申しあげる。

3年前に揚げたテーマは「食を干す」。

昨年は「ハダがある景観に」。

今回は「干す」テーマの3作目。

「干す」3部作のラストに選んだサブテーマは「竿干し風景」。

どこにでもあるような・・。

それは誰しも見たことがある日常的な干しもの。

何気もないから、つい見逃してしまうありふれた日常を切りとる。

外干しが多い中、部屋干しもある。

私がとらえたそれぞれの景観に民の暮らしがある。

風景的景観に見惚れつつ、撮らせていただいた「暮らしの民俗」を伝えたい。

そう、思って、今回もまた、8枚組み写真で展示することにした。

今回は副店長のMさんに加工してもらった裏張り作業。

16年目になった今回の展示。

店長をはじめとして奈良南店のみなさまのおかげでありまする。

今年もまた感謝の一年が始まったことが嬉しくもあり、また来年もと励みになる正月展示である。

今回もエクセルで作った解説シートを展示場にさりげなく置いた。



展示期間は来月の2月初めのころまで。

(H30. 1. 3 SB932SH撮影)