マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

スーパーサンデイに売っていた山形県産佐藤錦さくらんぼ

2023年08月09日 07時44分47秒 | だんらん
度々、買い物に出かけるご近所にある格安スーパー。

毎日が、お安く提供してくれるスーパーサンデイ

市内大和郡山2店舗。

大和小泉店と筒井店。

ご近所といえば奈良市内も含まれる新大宮店に宝来店も度々入店している。

県内にまだまだある。揚げてみれば、桜井店に橿原葛本店、橿原神宮店、橿原五井店、大和高田店。

西方面に南生駒店、平群店、上牧店、五位堂店に香芝店。

全店舗の入店はしていないから、なんとも言えないが、地元産、つまり地産地消の野菜を売る店もあれば、ない店も。

また、規模は小さいが、海鮮もんの専門鮮魚扱う店も、あれば肉の牛、豚、鶏肉の専門業者もある店舗もある。

一般的日用品に日用食材は、どの店舗でも同じ価格で販売しているスーパーサンデイ。

冷凍食品なんて、県内いちばんの価格に飛びつく。

尤も、棚にある冷凍食品は限られる。

品数少ないのが難点だが、そこまでいう贅沢は無用。

買い物に目的の商品もあるが、それは数点。

店内を歩いてめっけもんが見つかる。

そのときの喜びはめっちゃ嬉しい。

そう、今日のめっけもんは、なんと山形県産の佐藤錦さくらんぼ。

えっ、こんなえーもんも売ってるんや。

しかも、お安い。

買わない理由なんぞ、持ち合わせていない。

真っ赤に燃える佐藤錦さくらんぼ。

艶々でもないが、瑞々しい佐藤錦さくらんぼ。

持ち帰って、とりあえずは冷蔵庫保管。

お昼のデザートに食卓にのぼった山形県産の佐藤錦さくらんぼ。

どんな姿がえーのか、さんざん迷って器に並べた。



見た目も美しい山形県産の佐藤錦さくらんぼ。

おふくろも、かーさんもぺろっと食べた。

こんな美味しいさくらんぼに絶賛。

あぁー、買ってきてよかったよ。

(R3. 7. 2 SB805SH撮影)