マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

日清食品のラ王醤油味で食べる黒亭黒マー油かけから揚げラーメン

2023年08月24日 07時32分04秒 | あれこれテイクアウト
旨いと思い込んでいたラ王醤油味で食べる高菜から揚げラーメンの味は予想に反し、旨くはなかった。

5袋入りのラ王醤油味もいよいよラスト。

残りの1袋は、やっぱりというか、これしかないだろうと思って愛用している黒亭の黒マー油をかけて、ラ王醤油味の〆の旨味を飾りたい。

昨夜の晩ご飯におかずがから揚げ。

おふくろも大好きなから揚げがまたたく間に皿から消えていく。かーさんも大好き、私も・・・。

個数は数えていないが、ほんまに食べきれるんかいな、と思ったくらいのから揚げ個数。

すまんけど、2個残してほしいんやけど・・・。

玉子も落として炒めたもやしも売り切れ寸前。

明日のお昼にラ王で食べたいんだから、これもちょっと残してくれー、必死に叫んだ。

さぁさ、やってきたラ王醤油味喰い。

まずは、フライパンに散りばめたフライドガーリック。

煙が出る前に投入した、昨夜の残りもの。

もやしにちくわも入っていた炒め物残りを、香りづけ。



旨味成分が、ぎっしり詰まったところで火を切る。

もうひとつの残り物はから揚げ。

冷蔵庫に入れていたから、冷たい状態。

電子レンジでチンして冷たさをとっておく。

そして包丁を入れてスライス切り。

これがうまくいかなんだ。

包丁の研ぎが悪かったのか、スライス化できずにぐちゃぐちゃ。

食べて口の中に入ったら、一緒・・・、なんてことをいってもしゃぁない。

日清食品のラ王の湯戻し時間はおよそ3分間。

予めラーメン鉢に落としていた旨味スープを茹で汁で溶く。

すべての準備が整ったら、麺入れ。

次いでもやし炒め。



ガーリックの香りが食をそそる。

次にから揚げを周囲に・・。

最後に落とした黒亭の黒マー油。



たらーり落とした黒マー油。

その瞬間に旨さが、鼻に吸い込まれていう。



板海苔2枚を添えて、胡椒を振る。

何かが足らない。

おっと、忘れていた刻みネギ。

冷蔵庫には青葱しかない。

今から包丁を入れていたら、せっかくのラーメンがふやける。

刻みネギは断念したが、黒亭黒マー油かけから揚げラーメンがむちゃ旨い。

久しぶりに口にした黒亭の黒マー油が、うまっーーい。

ラ王そのものも旨いが、より一層に旨くなった。

箸が勝手に動く。

停めようにもとめられない箸の動き。

摘まんで食べる旨味ラーメン。

ずるずる、ずるずる、ずーっ。

ひっきりなしに動く箸、口、喉・・・ほんまに旨い。

〆に選んだトッピング。

見かけは悪いが、味は保証、絶品の味。

やっぱ、黒亭の焦がしにんにく黒マー油の力って、すごいわ。

高い評価に口コミされている黒マー油

これ1本で、本家本元の黒亭の熊本ラーメンよりも美味く食べられるのが嬉しい。

(R3. 7.12 SB805SH撮影)