シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

シーカヤック 5月27日

2007年05月27日 | 釣り
シーカヤック 5月27日 海上てくてく

天候や用事でしばらく出撃できず。ダメ元で行くだけ行ってしまう方法もあるが、無理して危ない目にあったり、風で釣りが成立しなかったりで、ろくなことがない。ツーリングできる条件に比較し、釣りが成立する条件はかなり狭い。でも釣りができないような天候でツーリングしたいと思わない。この趣味は、あっさり諦められる別の遊びを持って、初めて続けられると思う。

今回、またまた天気予報で日本海は没。いつもの100km圏内ETC半額コースの和歌山に行く。湿度が高く、準備だけで汗だく。サバ餌は最後とばかりにジギングとエギングに精をだす。中層に反応なく集中力が続かない。結局、餌を使ってのボトムパンピング。
ガシラ2つの時点でうっかり餌を全部落としてしまった。半分溶けかかったサバ切り身の固まりがあっというまに沈んでしまった。ついでにガシラもリリース。

失敗も何かの暗示、ルアーオンリーの昔の自分に戻って少し離れた島に行く。手漕ぎカヤックの時代は、手前でも十分だったので、眺めていただけだった。行ってみるとそこは複雑な小島の集合体で、水路やカヤックオンリーのトンネルがあったりして、なかなか楽しい。他のブログでみかけたようなカットもデジカメに収める。風によって島の表裏を少しの移動でチェンジできるのは強みである。

そこそこのサイズの反応が30m水深の真ん中から上半分にでる。ジギングは空振り。ジグのフックをはずして間にサビキをつけて投入。10cmほどの子サバが掛かるがポロリとばれてしまう。餌にふられる。下のフックなしのジグに何かが当たる。慌ててフックを付けるがこんどは当たらない。
釣具屋の足元(バーゲン品)にあった目玉だけがやけにリアルなシャッドタイプのソフトルアーを持っていた。サバ餌の代わりに付けてボトムパンプ。ガツガツと当たって、エソだろうと余裕で引きだけを楽しんでいるとなんと30cmほどのタイ。目玉にアタックしているのがはっきりわかるギズがあった。その後少し続けるも続かず。
タイならば、と手製のフラフラを投入。かなりしつこくやるがダメ。目玉がないと釣れる気がしなくなっている。フィッシュイーター化しているので、シャッドで通したほうが正解だったかも。

手製メタルバイブ12cmでエソと戯れようとするがふられる。今年はすり身の機械を買って団子に挑戦しようと思う。キープを考えたとたんに釣れなくなる。釣れ盛った去年がウソのよう。

漁師は30mほどの所を牛乳瓶のような錘で疑似餌を沈め、歩く程度の速度で底と平行にトローリング。待機中は電動プーリーのロープを少し弛ませて空すべりさせ、当たりがあると負荷をロープに直接かけて巻き上げるといった単純かつ見事な道具でつぎつぎに捕っていく。エソは後日カマボコになって、トカゲチックな顔は知らずして皆が食べている。  まさしく裏技。
その後、エギングするも釣れる気がまったくしない。渡船のエギンガーも場所変えを頻繁にしている。潮は若潮だけど結構流れているのに・・。まあ、エリア拡大とまぐれのタイに気をよくして15時撤収。ガシラばかりで子供にバカにされることは、一回お休み。